【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」

2021-11-11 19:30-21:00

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」

本日使う教材はこちら

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」

ジャジャン!はい、「星の手帳社『初めての望遠鏡』組み立て正立望遠鏡 15倍」です。

星の手帖社 はじめての望遠鏡
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の組立式正立像望遠鏡です。A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。工具や接着剤を使わずに、10分ほどで組み立てることができます。 プリズムを使用し、見たままの向きで景色が拡大されて見える正立像なので、どなたでも簡単に扱える望遠鏡です。「...
【天体観測】組み立て天体望遠鏡のオーバーホール(分解清掃) 

写真教室なのに、なんで天体望遠鏡を作るの?

良いですか?今回のテーマは月です。

月を、じっくり見たこともないような人が、月の写真をまともに撮れると思ってるんですか?

被写体って、すごく大事なんです。

例えば、人物を撮影するときに、あなたはその人物をしっかり見ませんか?

私は見ます。

そして、撮りながら思います。

「ああ、この人、ある一定のタイミングで瞬きする。ああ、この人カメラ向けた途端に顔引きつる。」こうやって被写体とタイミングを合わせて写真を撮っていきます。

月面はどうかな。

生き物じゃないから喋らないし、泣いたり怒ったり瞬きをしたりすることはありません。でも、地球が動いているし太陽に照らされて強く影が出ているところや、すごく強く反射しているところ、薄暗いところ。。。じっくり見れば見るほど、味わい深い。

そういう被写体を、じっくり見ないで「撮れました」って言われてもねえ。。。

「ああ、そうですか。」ってなっちゃうよね。

人それぞれ、感じ方や表現したいものって違うと思うんです。月をしっかり観察して、写真では何をどうしたいかという自分の欲求をたんと引き出して欲しい。

それが、今回この望遠鏡を作って観察してもらう狙いです。

じゃあ、早速作ってみよう

星の手帖社 はじめての望遠鏡
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の組立式正立像望遠鏡です。A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。工具や接着剤を使わずに、10分ほどで組み立てることができます。 プリズムを使用し、見たままの向きで景色が拡大されて見える正立像なので、どなたでも簡単に扱える望遠鏡です。「...

組み立て望遠鏡の中身はこちら

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」

取扱説明書、パーツ一式。です。手前のマッキー2つは、付属しません。

そうそう、この組み立て望遠鏡って、本として本屋さんに売られているものなんだよ。

星の手帳社さんが、本当して並べるために、この望遠鏡の鏡筒を真っ二つに割ったのさ。頭いいよね。優れた商品と思います。

組み立て望遠鏡を魔改造!

このまま組み立てちゃったんじゃ、この写真教室の意味がない。

つまり、「星のソムリエ®︎ゆすらこちゃん」が先生である意味がない。

今から魔改造の術をお教えしましょう。

[楽MoMo] フェルトシート A4 30×21cm ブラック 10枚セット DIY 装飾 傷防止 (1mm厚)
モニターの画面設定や環境により実際の色味と誤差が生じる場合がございます.予めご了承下さい.

魔改造に必要な道具

1.太めの油性ペン

2.反射しにくいマットなテープ(マスキングテープ)、太いのと細いの

3.ビニール手袋(コバ塗りの時に指を汚さないため)

4.ハサミ、カッターなど

5.ヤクルトなどについてくる、細くて硬いストロー

[楽MoMo] フェルトシート A4 30×21cm ブラック 10枚セット DIY 装飾 傷防止 (1mm厚)
モニターの画面設定や環境により実際の色味と誤差が生じる場合がございます.予めご了承下さい.

レンズをコバ塗り!

レンズの縁を、ひたすら塗っていく作業

すりガラス状になっている部分を黒く塗りつぶしましょう。

この時、レンズを触らないように気を付けてね!

鏡筒内の艶消しで迷光処理

鏡筒の内側に、黒いテープやフェルトのようなものを貼り付けていく作業

[楽MoMo] フェルトシート A4 30×21cm ブラック 10枚セット DIY 装飾 傷防止 (1mm厚)
モニターの画面設定や環境により実際の色味と誤差が生じる場合がございます.予めご了承下さい.
【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」

これだけ?

そう、これだけですね。

地味な作業ですが、早速やっていきましょう。

講座の様子

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」
【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」
【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」
【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」
【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」

ひたすら魔改造に取り組む受講生たち。

すごく目が疲れる作業なので、適宜休憩してもらいました。マスキングテープは、みなんで敷地内のダイソーに買いに行きました。

組み立てる前に、この作業をするだけでグッと見え味が変わるはずです。残りはご自宅で組み立てて完成させてください。

レンズの向きは間違えないように!

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第61回 「月を撮ろう part4 〜組み立て望遠鏡を作ろ!」

レンズの解説も一応しておきます。

レンズの向きは絶対間違えないでください。

見ることと撮ることを分ける

まずは、この天体望遠鏡でじっくり月でも鳥でもなんでも見てください。覗いて見る。観察するということです。

観察するというのは、被写体そのものを知る手段のうちの一つです。

次回は、11月25日(木) 月を撮ろうpart5

【部分月食】実はほぼ皆既月食 2021年11月19日 ビーバームーン Almost total lunar eclipse / Partial Lunar Eclipse

次回は、11月19日16時ごろから欠け始め、19時48分ごろの間(ほぼ皆既)月食がありますので晴れ間を狙って撮影してきてください。

撮影している間に、この望遠鏡で月を見てみましょう。

もし、晴れなかった場合は、この望遠鏡を使って、スマホで何か撮影をしてきてください。

被写体は、まずは月が良いですが、月が出なかったり天気に左右されるので、別のものでも良いですよ。活用した写真をご持参ください。

頑張って!

それでは次回お会いしましょう〜!

コリメート方による撮影方法はこちらの記事をご覧ください

【天体観測】星の手帖社「組み立て望遠鏡」+「iPhoneX」コリメート法で地球照を撮ってみた

過去の写真教室のblogはこちら↓

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第60回 「月を撮ろう part3 〜月についての基礎知識」
【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第62回 「月を撮ろう part5 〜部分月蝕を撮ろう」※課題発表アリ

コメント