写真教室

写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第97回 課題「自然光によるテーブルフォト」 課題説明

2023-05-11 19:30-21:00さて、今回は正しく課題に取り組んでいただくように、課題について細かく説明します。課題 撮影条件【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第97回 課題「自然光によるテーブルフォト」 課題説明今回の課題は、直射日光の当たらない場所で、自然光を上手に使って撮影していただきます。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第97回 課題「自然光によるテーブルフォト」 課...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第96回 風景写真のイロイロいろは

2023-04-27 19:30-21:00皆さんこんばんは。今日は、前回「'23 桜のある風景」の課題発表でした。お休みされた受講生がいたので、前回どんな写真が発表されたのか実際にプリントされたお写真などを見てもらいました。そして、次は発表していただく番です。どこで撮影したか、撮影の際に何をポイントにしたかなど語っていただきながら、聴衆している受講生達からも質問などが飛び交って楽しそうに説明して...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第95回 ’23 桜のある風景

2023-04-13 19:30-21:00今日は、講師がワクワク楽しみにしていた作品発表の時間です♪今日は、残念ながら1名欠席なので、お休みの方は次回発表をお願いしましょう。課題作品の発表の時間です〜見事な桜吹雪、これぞ決定的瞬間を撮った、さすが!といった作品でした。広角レンズを生かして、竹田枝垂れ桜を見事におさめた作品でした。逆光も良い〜。フィルムカメラで撮影した作品を持ってきてくださいました...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第94回 ブツ撮りの復習

2023-03-23 19:30-21:00こんばんはーー 今日は、タイトルの通り、復習になります。思い出してごらん、あんなこと、こんなこと、、、物撮りをやったのは皆さんにとって結構遠い記憶?小物とケーキととりあえず、実践的に撮影をしてみましたね。過去を振り返って、どうだったかということを思い出してもらいます。講座の流れ小物の場合写真って、基本は適正露出だよね。そんな中、被写体をどうしたい?引き立...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第93回 写真展発表の作者の感想と講評

2023-03-09 19:30-21:00こんばんはー。今日は、今まで頑張って取り組んできた課題作品の感想など発表していただきます。その後、講師から講評も。課題であり作品でもある色々な写真を撮ってきましたが、2022年から23年の間、受講生たちが触ってきたカメラは、インスタントカメラなどのトイカメラ。リアルタイムで現像されていくその変化を目の当たりにして、デジタルカメラとはまた違った世界に触れて...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】15周年記念祭「第5回作品展示会」展示の裏側

皆さんこんにちは。また今年もやってきました、1年に一度、自分たちの成果を発表する場です。どの教室にも言えることだとは思いますが、何を発表するか。たくさん迷ってしまいます!展示の前の作業について受講生たちから預かった、大切な作品を、展示場に持ってきました。雪やみぞれが降ってくるから、搬出時には特に気を使います。今回は、受講生から作品を預かり、その後の作業についてちょっと書いてみます。作品搬出時の注意...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第92回 「ブツ撮りにtry! ケーキ編」照明

2023-02-16 19:30-21:00みなさんこんばんわ。今日は、前回の物撮りの対象を小物からケーキに。せっかくケーキをとるということなので夜間の教室では自然光など取り入れることができないのでお手軽な照明を用意しました。まずは買い出しケーキが映えるように、DAISOなどで小物や便利な道具を買い揃えます。背景などに使えそうなものや、個人的に好きな柄の布などを各自購入。お皿は自宅から持ってきまし...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第91回「ブツ撮りにtry!」メルカリなどの出品写真

2023-02-09 19:30-21:00みなさんこんばんは。今日は、ブツ撮り(物撮り)ということで、いつもより早くきて準備をしました。撮影しやすいようにレイアウト&小物を用意小物を用意しました。お前達、可愛く撮ってもらえ。こんな感じでセンターにテーブルを組み合わせて配置しました。あとはアルコールで、拭き拭きして受講生達を待ちます。(←ここは毎回やってる)今日の講座の流れこんな感じです。では、早...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第90回 「課題作品に取り組んだ感想」フィルム写真 ネガ写真

2023-02-02 19:30−21:00みなさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )今日もレッスンです。最近は、写真展の話題が続きますがどうぞお付き合いください。使用したカメラ レンズ付きフィルム Simple Use Filme Camera / Lomography受講生達が使用したのは、一眼レフではなく、なんとレンズ付きフィルム。フィルム交換可能な「写ルンです」/ FUJIFILMのようなカメ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第89回 レンズ付きフィルムカメラ

2023-01-19 19:30-21:00みなさんこんにちは。新年あけましておめでとうございます。さてさて、今日は作品展の準備です。毎年、この準備って結構大変です。おうちだと作業する時間や場所がなくてやりにく買ったり、そもそも忙しくてそんなことする暇がない社会人の通う写真教室なのでこういった作業ほど、教室で行うのがオススメです。1. 写真をパネルにはるまずは、写真のサイズに合わせて切るところから...
Lomography

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第88回 レンズ付きフィルムカメラ シンプルユース リロード(フィルム再装填)に挑戦 Lomography シンプルユース フィルム交換 ※動画アリ

ロモグラフィ6種類 フィルムの色比較 ※作例アリ 35mm2022-12-08 19:30-21:00みなさんこんにちは。今日は、フィルム再装填が可能である「レンズ付きフィルムカメラ」で、フィルム再装填する方法をやります。いくら優秀な受講生たちでも、27枚または36枚のフィルム1本だけで作品を撮ってくるとなると不安でしょう。フィルム一本しか使ってはいけませんっていう課題にすればできるでしょうけど、...