ジオパーク 夏休みの自由研究にどう?【白山手取川ジオパーク】綿ヶ滝(わたがたき) 2021-07-24 13:30ごろ綺麗な入道雲が出てきます。今日は、石川県の白山市にある、「綿が滝」へ行ってきました。綿ヶ滝(わたがたき)石川県白山市下吉谷町ホ1-4手取峡谷に飛沫が落下する様が、綿が舞っているように見えるとのことからその名がつきました。綿ヶ滝は「直瀑」タイプの滝で、落差は32メートル。綿が滝のすごいところは、32メートルという長さそのものよりも、その滝の間近まで寄って見ることが... 2021.07.26 ジオパーク滝
滝 石川県の滝 「垂水の滝」 吹き上げの滝として有名な輪島市の名所を訪ねて 皆さんこんにちは。石川県の冬といえば、「雪吊り」「カニ」「波の花」といったところでしょうか?まあ、地元民じゃないんですがそういう印象があります。波の花は、石川県だけでなく日本海側では見られる現象ですね。今回は、石川県輪島市にある「垂水の滝」の紹介です。(撮影は2020.12月中旬ごろ)夏に行くと、まあ、普通の滝なんです。タイプは段爆、落差およそ35mご覧の通り、山から海へ直接流れ込んでいく滝です。... 2021.01.27 滝観光
滝 第一回 滝行の日 大岩山日石寺にて 2020-07-04 みなさんこんにちは。今日は、第一回『滝行の日』です。滝行の日とは?2019年に日本記念日協会が認定・登録をする記念日として新たに7月4日の『滝行の日』が登録されました。高岡市伏木国府の善光孝さんが、誰でも気軽に滝修行にチャレンジをしてほしい、また多くの人に滝修行の歴史や文化を知ってもらいたいとの願いで申請され、登録されました。どうして7月4日なの? 日付は「7」の字を滝から流... 2020.07.05 滝観光
ジオパーク 【白山白川郷ホワイトロード】オススメモデルコース vol.1まずは滝 お勧めするモデルコース1.三方岩岳トレッキングから、下から見上げる姥ヶ滝 個人的に、姥ヶ滝は夏がオススメです。姥ヶ滝は、階段を降りて行かなければならないためちょっと時間がかかります。また姥ヶ滝の奥には噴泉塔などがあります。川で遊ぶこともできるので夏はオススメというわけです。目が良ければイワナを見ることもできます。2.小さな滝をそこそこ観ながら、三方岩岳トレッキングからふくべの大滝 三方岩岳は夏には... 2019.10.31 ジオパーク滝観光
ジオパーク 【紅葉スポット名所100選】 ホワイトロードの紅葉の見頃 最新ガイド2019 標高1000m地点まで下りてきた紅葉前線 ©Lacofilms2019ホワイトロードの紅葉はじまる。 行きたい紅葉スポットのランキングなどで北陸エリアでは常に上位にランクインする「白山白川郷ホワイトロード」。一度は行ってみたいけど、どんなところかわからない、山道は不安という方も多いのではないでしょうか。ホワイトロードは誰でもどんな車でも楽しめる良い紅葉スポットです。出発前にこの記事のポイントを押さ... 2019.09.09 ジオパーク山滝
滝 白山白川郷 石川県から岐阜県へ 2016-09-30今回は、新潟県から石川県に星見人が遊びにきてくれるので、一緒に白川郷を回りました。ルートは、石川県からホワイトロードを利用して岐阜へ抜け、岐阜からは高速道路を利用して石川県に戻るルートです。中宮レストハウスここで、トイレ休憩や自販機があるので車を止めます。中宮レストハウスは日本猿のメッカでもありまして。今日はいなかったけど、いつも、よくいます。栃のみを乾燥させているとこですね。... 2016.10.03 滝観光