キャンプ

キャンプ

【北八ヶ岳・小海 星と自然のフェスタ2021】に参加してきました! vol.10 DAY2 テントを撤収しなければ

2021-11-14おはようございます。今日は、小海星フェスの二日目です。自分は、ここに滞在して三日目でテントをさっっさと撤収して星の手帖社ブースへ!後ろに車などがありますが。それは、他のキャンパーさんたちも撤収しているからです。昨夜、鹿がギャーギャー泣いてたし、もぐらみたいなのがモゾモゾ土掘ってたし。寝てるときね。寝てる時だよ。みんな、嘘だって言うけど、まあ、生き物であって欲しい。化け物じゃなく...
キャンプ

【北八ヶ岳・小海 星と自然のフェスタ2021】に参加してきました! vol.3 ロケーション最高なキャンプ場!まずは温泉⭐️

おはようございます。ノルディスク アスガルド7.1 Nordisk Asgard7.1アスガルドの窓を開けてみると、朝焼けが綺麗な地球影カラーに。なんて、素晴らしい景色なのでしょう。小海リエックス キャンプ場窓越しに、時計台の方を撮りました。窓っていうか、単なるテントのアミアミだけど。あっちもこっちも絶景だ。小海リエックスキャンプ場 ノルディスク アスガルド7.1 Nordisk Asgard7....
アウトドア

【北八ヶ岳・小海 星と自然のフェスタ2021】に参加してきました! vol.2 キャンパーは自分ともう一人だけだった件 ノルディスクテント

テントは、大沼さんとACOちゃんが設営を手伝ってくれました、本当に助かりましたありがとうございます。北八ヶ岳・小海 星と自然のフェスタ2021 キャンプ場 photo:ACO真っ暗で、何も見えないよお。北八ヶ岳・小海 星と自然のフェスタ2021 キャンプ場 photo:ACOACOちゃんに車のライトで設営場所を照らしてもらい、大沼さんにはペグをガンガン打ってもらって、自分もペグを打ち付けたりシート...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.22 DAY6 アブラコ刺身とテントの撤収など

2021-06-11 4:15夜明けです。昨日、カラスにいろいろやられたんで、冷蔵庫に干物を全部しまいました。アブラコの刺身、いつ釣ったやつだったかな。アブラコの刺身柵状にして、ピチッとシートで寝かせたものです。奥にあるのがクロガシラカレイの刺身、手前にあるのがアブラコの刺身それと、昨日朝のうちにさばいたクロガシラカレイの刺身も。アブラコはピンクっぽい身の色で、クロガシラカレイは白っぽいです。左側...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.21 DAY5 テント泊最後の夜は ホッケ カレイ 漁師さんから差し入れタコ串

2021-06-10 17:00今日は、そんなに長い時間釣りをしません。2021 利尻島釣りエラを切って血抜きして、バケツに入れて、そのあとすぐネットに入れて海で血抜きをします。釣りをしてたら、いつもの漁師さんにまたお会いしてお話をしました。「おめたち、昨日、えらい遅かったんでねえか?昨日よ、俺たち、キャンプ場でバーベキューして食べや。ずっといて待ってたんだけどよ、利用時間が19時までだから会えね...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.20 オール電化なキャンプでクッキング♪ 揚げクロガシラカレイ カレーライス

2021-06-10 5:00今日も、早い目覚めです。昨日は、夜おそかったのでそんなにお腹空いてないな。干物も順調です。7:00ごろ、だんだんお腹空いてきたしカジカオハウ(汁)を食べよう。カジカの味噌汁カジカの身が少なくなってきた。残りわずかだし、また汁物を作りたいなあ。良い魚が釣れるといいな。今日の予定は、また汁ようの野菜を買ったりお風呂入ったり洗濯したりします。そして洗濯物を干したり。。。温泉...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.19 DAY4 夕まづめのロックフィッシュ! ルアーフィッシング ソルトウォーター ホッケ ギスカジカ ケムシカジカ

2021-06-09 18:00ごろから19:30ペシ岬展望台から無事下山したので、釣りをします。いつもの釣り場の対岸側です。フレームアウトしているけど夕陽の右側にはペシ岬があります。今日は、撒き餌をしないルアーフィッシングです。今日の仕掛けは、ジグヘッド+ワームダイワ(DAIWA) HRF ガブリシャッド 2.9インチ 日本海クリア小ぶりのツマグロカジカ(ギスカジカ)ダイワ(DAIWA) HRF...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.17 DAY4 AM のんびりキャンプ。アブラコ刺身 カジカ味噌汁 ガヤ煮付け

2021-06-09 5:39利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ~に」おはようございます。今日は、風もなく天気が良いので暑いです。利尻島で釣った魚を干しているところ干物を確認、いい感じ♪釣具を洗ったり、車の中を少し整理したり。7:30ごろに朝食を作ります。利尻島で釣ったアブラコの刺身昨日、アブラコは刺身用に柵上に捌いてあったんで、今日、トリミングをして刺身でいただきます。利尻島で釣ったアブラコの刺身4...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.16 DAY3 PM ルアーフィッシング午後の部の釣果は? ガヤ ホッケ カジカ ソルトウォーター

2021-06-08 PMさて、午後の釣りの前に、ちょっと調理をしておきたいんですね。マガレイを焼いて、戻ってきたらレンジでチンして食べようと思います。カレイの煮付け煮付けはこのまま染み込ませて、また後からコンテナに入れて冷蔵庫へ入れようかなと。蓋で紐を縛ったので、もし落としても被害が最小限になるように。さっき、ガヤの煮付けをしたから、次はクロガシラカレイの煮付けを染み込ませます。マガレイを焼きま...
アウトドア

【2021】利尻島釣り紀行 vol.15 DAY3 AM 今日も釣った魚を干して食べて釣る あぶらこ クロガシラカレイ ジグヘッド ソフトルアー ホッケ ホッケの捌き方 ロックフィッシュ

2021-06-08 7:00おはようございます。2021利尻島 キャンプ場ゆ〜に今日も天気が良さそう。さて、干物はどうなったやろか。キャンプ場ゆ〜にうん、とてもよく干されているようだ。倒れないようにペグ打ちしている。ガイロープがなかったのでPPラインでテンションをかける。なんて素晴らしい紐なんだろう。もちろん擦り切れとかには弱いんだけど5日間くらいは持つと思う。さて、昨日夜遅かったんで朝ごはんは...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.14 釣って捌いて干しては食べて オール電化なキャンプ クロガシラカレイ マガレイ ロックフィッシュ

2021-06-07 16:00ごろさて、釣った魚は全部捌いてほしたし(リリースした魚ももちろんある)そろそろ自分も釣りをしたい。アニーのいたホッケも、綺麗に捌いてネットへgo!昨日釣った魚たちを全て干しました網に置いた状態で干してくれるのは北風と太陽。(本当は、南西の風だけど)【2021】利尻島釣り紀行 vol.14 釣って捌いて干しては食べて hほほkほっkホッケホッケwほっけほっほ【2021...