【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第141回 自作フィルター(2種類)を作ってみよう!

2025-03-13 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水 梅子

みなさんこんにちは。今日は、1年ぶりに体験者の方が来てくださいました!パチパチパチパチ

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】北國新聞文化センター | 写真教室: 清水 梅子

本日の内容

①キラキラフィルター作り

②撮影

③絞りフィルター作り

④撮影

①キラキラフィルター作り

それでは早速、作っていきましょう。まずは、レンズの大きさに合わせて、フィルターをカットします。

北國新聞文化センター | 写真教室 講師:清水 梅子

3本の輪ゴムを連結し、レンズにつけ、フィルターを装着させてみましょう。

装着が終わったら、次はキラキラのパターンを選びます。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

クロス、スノー、サニーとは、十字、雪印、太陽、のこと。

まずは、お試しなのでクロスにしてみましょう。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

軽くカッターの刃を当てて、スーと傷をつけていきます。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

軽くで良いのです。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

みなさん真剣です。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

体験者の方も、一生懸命取り組んでいます。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

カッターマットのマス目を上手に利用して、傷をつけているようですね。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

②キラキラフィルター装着&撮影している様子

どんな感じになるかな?実際に装着して撮影してみましょう。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

どんな感じかな?

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

次は、外へ出て撮ってみよう。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

夜には、看板や照明、信号機や鉄塔などの光が輝きます。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

フィルターの効果、得られたかな?

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

うん、ばっちり、キラーんってなっているね。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

これも、反射が激しくて面白いね。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

これは、理想的な光り方です。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

これは、金網みたいな取り方で、ちょっと違う。レンズとフィルターの間に距離ができているのかな?キラキラフィルターとしての使い方ではないけど、こういう撮り方もアリです。

③絞りフィルター作り

先程のフィルターは、光源に筋を入れると言った効果のフィルターを作りました。

次に作るのは、絞りの形を好きな形にするためのフィルターです。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

そのため、自分が持っているカメラレンズの開放F値を知っておかないといけません。

開放F値やレンズのタイプによっては、小さく小さくくり抜かなければなりません。

さて、早速作っていきましょう。自分が持っているレンズと同じサイズの円を作ります。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

何個か丸く切っておきましょう。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

どんな形のものを切ろうかなあ。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

まあるく切った黒い紙の中心部分に、好きな形をくり抜きます。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

オススメしたのは、三角です。わかりやすく、失敗せずに切れます。もし気に入ったら、おうちで星とか魚とか、好きな形のものを切って作ってね。

そうそう、撮影方法はアウトフォーカスです。アウトフォーカスというのは、意図してピントをずらして撮ることです。ピンボケさせるってことです。

北國新聞文化センター | 写真教室: 講師 清水 梅子

なんか、かわいいお化けのような形です。

北國新聞文化センター | 写真教室講師 清水 梅子

三角、可愛らしい。

北國新聞文化センター | 写真教室講師 清水 梅子

面白い形。太いイコールのような形にくり抜いたとのことです。予想以上にうまくいったので、受講生喜んでいました。よかった。

次回は、3月27日(木)※宿題があります

宿題は、自作のフィルターで何か作品を撮ってきてください。キラキラフィルター、絞りフィルターそれぞれ1つづつでも良いし、重ねて撮ってきても良いです。

北國新聞文化センター 写真教室|講師 清水 梅子

自作フィルター(星)で撮影した見本写真だよ。12月のイルミネーション!

今回の宿題の発表方法は、L版で、自宅のプリンターでのプリントでもO.K.です。

フィルターを使って写真を撮ってきましたというのがわかれば良いです。ただ、データでの提出は基本的に受け付けません。

宿題の発表をしていただいた後、オリジナルゲームをしたいと思います。

それでは、次回の教室でお会いしましょう。

過去の写真教室

受講生のblog

はなみずき | カメラ教室_20250313
キラキラフィルター/クロスフィルター溝は1cm幅です。溝の入れ方は、”+”、”×”、”*”などあり。参考資...

コメント