【天体観測】星の手帖社「組み立て望遠鏡」+「iPhoneX」コリメート法で地球照を撮ってみた

2021-11-07 17:00

皆さんこんにちは、星のソムリエ®︎ゆすらこちゃんです。

今日は、すごく天気の良い日でした。

日中は仕事だったので遊びに行けませんでしたが、夕方、久しぶりにホライズンカラーの空を見ました。

星の手帖社 はじめての望遠鏡
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の組立式正立像望遠鏡です。A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。工具や接着剤を使わずに、10分ほどで組み立てることができます。 プリズムを使用し、見たままの向きで景色が拡大されて見える正立像なので、どなたでも簡単に扱える望遠鏡です。「...

久しぶりに綺麗な夕焼け

こういう空の色には、たくさんの呼び名があって「マジックアワー」とか色々あるけど現象で言えば「薄明」のことでしょうね。地球影を見たい方は、太陽がある反対側の空を見てね。

星の手帖社「組み立て望遠鏡」で月を観察してみよう

組立天体望遠鏡15倍
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の組立式天体望遠鏡です。A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。工具や接着剤を使わずに、10分ほどで組み立てることができます。 「月のクレーター」や「すばる」、「木星のガリレオ衛星」などを観察できます。市販のカメラ用三脚に取り付ければ、...
三日月と星の手帖社「組み立て望遠鏡」

まずは肉眼で見て、それから倍率を上げていくというのは基本だよね。

iPhoneXで撮影した写真の左上に見えるのが月です。

星の手帖社 組み立て天体望遠鏡

この手書きの図を参考にしてね。

https://www.lacofilms.com/telescope-maintenance/
星の手帖社 組立て天体望遠鏡 15倍(像が反転するタイプ) ¥1,745
組立天体望遠鏡15倍
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の組立式天体望遠鏡です。A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。工具や接着剤を使わずに、10分ほどで組み立てることができます。 「月のクレーター」や「すばる」、「木星のガリレオ衛星」などを観察できます。市販のカメラ用三脚に取り付ければ、...

組み立て望遠鏡には、いくつか種類があります。今回自分が使っているのは、一番チープで安価なもの。そのため、像が上下反転(倒立)します。

反転しないタイプもあります↓

星の手帖社 はじめての望遠鏡 正立像望遠鏡 ¥2,755

せっかくなら、日中にも使える正立像で見える望遠鏡がオススメです。

星の手帖社 はじめての望遠鏡
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の組立式正立像望遠鏡です。A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。工具や接着剤を使わずに、10分ほどで組み立てることができます。 プリズムを使用し、見たままの向きで景色が拡大されて見える正立像なので、どなたでも簡単に扱える望遠鏡です。「...

プリズムを入れることで、像を正立像にすることができます。オプティカルな学習をしたい方には、組み立て望遠鏡は役に立ちますよ!

お子さんがいる方は、一緒に月などを見て楽しむことができると思います。

アクロマートレンズ4cmは結構良い!

このレンズの品質は良いんだよね。国産レンズだし。

アイピース側がね、プラ(15倍はね。35倍の方はガラスだよ)なんで見え味が落ちてしまうの。

でも、思ったよりもひどく落ちるということはないから、傷をつけないように使えば大丈夫!

じゃ、コリメート撮影してみます

星の手帖社「組み立て望遠鏡」+「iPhoneX」で地球照を撮影(コリメート)

まだ、薄明るいので、月面の模様がわかりにくいですが、ちゃんと地球照が見えています。

当然のことながら、眼視で見る月はアイフォンで撮った写真の何倍も綺麗です。

ところで、コリメートって何?

うん、コリメートというのは撮影方法の一つです。「コリメート法」なんて言い方もありますね。

コリメート法は、天体写真撮影用の簡易的方法としてとっても主流です。自分の子供の頃には、天体望遠鏡の取扱説明書の中に、「写ルンですをアイピースにあてて撮ってみよう。」といったコリメート方が紹介されていました。

簡単に言うと接眼レンズ(アイピース)つまり、覗く部分に、スマホやコンデジなどのレンズを押しつけて撮影する方法です。

簡単に高倍率で撮れてしまう優れたやり方でもあるのです。

手順1.望遠鏡を三脚につけて月を導入する

「組み立て望遠鏡」+「iPhoneX」コリメート法で地球照を撮ってみた

手順2.スマホのレンズを接眼部(アイピース)に押し付けて月が入るように調整する

「組み立て望遠鏡」+「iPhoneX」コリメート法で地球照を撮ってみた

手順3.なんとかピントを合わせてシャッターボタンを押す

「組み立て望遠鏡」+「iPhoneX」コリメート法で地球照を撮ってみた

薄明と地球照

星の手帖社「組み立て望遠鏡」+「iPhoneX」で地球照を撮影(コリメート)

右側には薄明の風景を少し入れて、左側には地球照が写るように撮ってみました。

月面の模様がうっすら見えてきています。

iPhoneXだから、ノイズなどひどくって見てられないな!ww

ですが、雰囲気は伝わったでしょう。

星の手帖社 はじめての望遠鏡
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の組立式正立像望遠鏡です。A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。工具や接着剤を使わずに、10分ほどで組み立てることができます。 プリズムを使用し、見たままの向きで景色が拡大されて見える正立像なので、どなたでも簡単に扱える望遠鏡です。「...

小さくて軽いけど、ちょっと気軽に月や星を見るかなあというときは、これで十分だよね。車に乗せておいて、今日はこれしかないけど、これで月でも見るかな。っていう手軽さはあります。

星の手帖社 はじめての望遠鏡
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の組立式正立像望遠鏡です。A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。工具や接着剤を使わずに、10分ほどで組み立てることができます。 プリズムを使用し、見たままの向きで景色が拡大されて見える正立像なので、どなたでも簡単に扱える望遠鏡です。「...

それではまた。

コメント