皆さんこんにちは。最近天気が悪いですのう。
今も、雨ザーザーって、雨の音を聞きながらblogを書いています。
今日は、あまり有名ではない「ぎょしゃ座α流星群」の紹介と言うか、速報のお知らせです。
ぎょしゃ座α流星群の活動時期
8月28日から9月5日あたり
ぎょしゃ座α流星群のピーク(眼視)は、9月1日0:00から6:00ごろ!
今回は、下弦の月が新月に近付いている状態でピークの時間である30分ほど前に昇ってきます。輻射点から近い場所に月がいる状態なので、月明かりを見ない方向での観測がおすすめですけど、石川県は雨です。晴れた地域もあると思います。
流星電波観測 国際プロジェクト 流星を電波を使って解析する流星電波観測
こちらのHPでは、世界集計や国内集計をして速報を報じています。
何十年と流星電波観測をしてきた方達がデータ報告をして集計されているものがグラフ化されている貴重なHPです。そのため、自分は報告していません。(笑)
早く役に立ちたいんですけどね。。。
2021年ぎょしゃ座流星群電波観測速報
国内14ヶ所(10観測者)と海外26ヶ所から情報を集めて集計されています。
2021年ぎょしゃ座流星群電波観測速報
Enlgish page 【注】最新情報はCtrl+F5で再読み込みしてください. 目次 1 ★世界
Lacofilms 流星観測所 Liveではどうだったかな?
ピーク前日の2021.8.31 13:59
ピーク時 2021.09.01
ロングエコーはとれなかった
ペルセ に比べて、流星電波観測も地味な感じですが。流星をちょっと捉えています。
うちの観測所は、ノイズを立派に拾う方が得意な観測所なんだ。。。(涙)
まあ、でも0じゃなくてよかった。
次の流星群は、ペルセεとおうし座南が活動期かな。
それでは、Have a nice star party!
コメント