【2021】利尻島釣り紀行 vol.10 早速釣りをしよう 北海道釣り エゾメバル ガヤ カレイ ケイムラ ホッケ ルアー ロックフィッシュ 利尻島 ガブリシャッド

2021-06-06 15:30

2019年の利尻島釣りの旅で釣った魚たち

2019年に来たときは5月の下旬頃で、ホッケ・アブラコ・クロガシラカレイ・カジカ・クロソイ・ハチガラ・タイガーマスク・ガヤなどを釣りました。

エゾメバル クロソイ ホッケ クロガシラカレイ ハチガラ カジカ

初心者なのにガンガン釣れるもんだから、「あれ?自分は釣りがうまいのかな?」と、勘違いしてしまうほど釣れました。

アブラコは50センチを超えて、太くて重たかったです。

2021年の利尻島釣りの旅はどうかな?

さて、今年はどんなもんかな。2019年は、5月29日から6月5日ほどの滞在でした。今回は、6月6日から12日までの滞在です。

で、釣れる気満々なので、当然捌く気満々です。

マキリとグローブと軍手を買おう

サニータウン(北海道利尻郡利尻富士町鴛泊栄町)でグローブと3000円でお釣りが来るマキリを買いました。ウハウハ。初めてのマキリなもんで。しかもプラスチックだけどサヤ付き。

オススメ マキリ
Amazon.co.jp
オススメグローブ(捌く時用)
Amazon.co.jp
抗菌まな板
Amazon.co.jp
こんなのもあるんだね。抗菌まな板
Amazon.co.jp

今回の仕掛けはテキサスリグ

Amazon.co.jp

もちろん、釣るつもりです。今回の仕掛けは、テキサスリグです。

釣りのお道具箱 メイホウ(MEIHO) ランガンシステム VS-7055
テキサスリグ ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュ ワーム HRF KJホッグ 日本海クリア 3inch
ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュ ワーム HRF KJホッグ 日本海クリア ルアー
Amazon.co.jp

この仕掛けで、クロガシラカレイがきたそうです。

ちょっとサイズが大きいなと感じましたが、魅惑のヒラヒラとモジャモジャで魚ががっつくようです。

ワーム エコギア(Ecogear) バグアンツ 北陸UVパープルホロ
Amazon.co.jp

この「北陸UVパープルホロ」は、透明度の高い水質の日本海側で多分すごく有効です。いわゆるケイムラ(蛍紫)です。海の中で泳がせると、キラキラ魅力的な色で魚もガッツきます。

自分は、一投目でキジハタを釣り上げました。(石川県えのめ漁港にて)

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

利尻島も日本海と同じように透明度の高い透き通った海水なので、とても効果があると思います。

仕掛け SILANON 強靭 オフセットフック ソフトルアー用
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
ダイワ(Daiwa) ロックフィッシュ ビーズ HRF ノットガードビーズ HRF
Amazon.co.jp
重り
Amazon.co.jp

早速釣りをしよう!

Amazon.co.jp

おおおう、投げていたら、釣り師が一投目でカレイを釣り上げた。クロガシラカレイだ。

道具に差はないのに、キャストや竿の動かし方に大きな差がある。ベテランと初心者はここで差がつく。もう少し自分も粘ってキャストしてみるが。。。そうこうしている間に、釣り師がバケツに魚をどんどん入れ始めた。

とりあえず、血抜きをするか。っていうか、もう捌き始めようかな。。。

魚が悪くなるしね。

Amazon.co.jp

海から海水を組んで、と、忙しい。

Amazon.co.jp

早速、購入したばかりのマキリを使える!

DUOFIREバケツ 洗い桶 洗車 バケツ 折りたたみバケツ 折り畳みバケツ 釣り バケツ ドアバケツ 大容量9L 旅行用品 洗濯 キッチン 排水栓付き 栓から水漏れしない 取っ手付き 角型 説明書付き(1個)
【サイズ】折りたたみ時(約)31.5×30.5×7cm。 使用時(約)31.5×29×20cm。重さ(約)530g。容量(約)9リットル。

次は「vol.11 釣れた北のお魚たちの捌き方や調理法を紹介」へ続く

コメント