金沢南スタジオ

写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第73回 課題発表 「’22 GW」

2022-05-12 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子みなさんこんにちは、今年のGWはどうでしたか?いやはや、晴天も多く、月・金の休みを取ったら大型連休といった長いお休みがありました。と言うことで、今回の課題は「今年のゴールデンウィーク」です。発表前に、作品タイトルと撮影情報を報告してくださいタイトルと撮影情報を皆さんにみていただけるように発表前に、お知らせください。北國新聞文化...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第72回 LOMO’INSTANT#002 “LOMO’INSTANTを理解する”

2022-04-28 19:30-21:00みなさんこんにちは、今日は、やっと受講生の皆さんがお揃いになりましたのでロモインスタントの説明を、しっかりやっていきたいと思います。まずは、電池を正確に入れてください何を意味するかと言うと、電池を正しく入れることができた人が4人中1人です。つまり、難しいんです。というか、ハニカム構造的な電池配置の作りが日本人にはイメージしにくいのだと思います。頑張って、...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第71回 課題発表「桜のある風景」

2022-04-14みなさんこんにちは、今日は、待ちに待った?みなさんの課題発表の時間です。講師もとっても楽しみにしていました。今年は、桜が綺麗に咲き誇っていて天候にも割と恵まれましたから、1回くらいは撮影のチャンスに恵まれたことと思います。そのため、受講生の方達がどんな色彩豊かな、またストーリーのあるお写真を持ってきてくれるだろうかと、ワクワクしていました。早速発表していただきましょう受講生の皆...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第70回 LOMO’INSTANT#001 マニュアル式インスタントカメラ LOMO’INSTANTを使ってみよう

2022-03-24 19:30-21:00さてさて、今日はインスタントカメラを使った講座内容ですこの写真教室は、デジタル一眼レフまたはミラーレス一眼の写真教室です。受講生たちも継続的に通ってくださっているため、カメラの事、写真のことが少しずつわかってきたみたい。作品のレベルもみんなぐんぐんと上達しているし、ちょっと新しい刺激を感じてもらいたいなと思ってこの講座内容にして見ました。知る人ぞ知る、ロ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第69回 「カメラの基礎知識 総復習 part5」「スズメを撮ろう!パート2」

2022-03-10 19:30-21:00 今日は、久しぶりの全員出席!カメラの基礎知識 総復習part5今日は、色彩の部分についてと構図についての部分です。あくまで最低限の基礎についての復習です。色の要素について色彩といっても、色について分類していくといくつかに分かれます。専門的にはもっともっと細分化されています。が、ここでは簡略的に説明します。明度、つまり色そのものの明るささいど、色そのもの...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第68回 「カメラの基礎知識 総復習 part4」「スズメを撮ろう!」※課題発表アリ

2022-02-17 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子プリント学習だけだと、息が詰まります。そのため、part4まで続いていますが内容は軽めです。そして、間違いが多かったものは復習をしました。カメラの構造 スクリーンやシャッター例えば、こちらの問題で難しいのは、ひとつ余分な言葉があるところです。それに、フィルムカメラを使ったことがない人は「シャッター」なん...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第67回「カメラの基礎知識 総復習 part3」

2022-02-10 19:30-21:00 今日も、プリントを中心とした講座内容でした。プリント学習どんなプリントかというと、写真機の写真を見て、どういうカメラなのか線で結ぶ問題です。たとえば「Nikon D750」の写真を見て、「デジタル一眼レフ」を線で結ぶと行ったかんじです。そう行った問題の中で、いちばん間違いが多いのがインスタントカメラです。たとえば、「写ルンです」というのは「レンズ付きフ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第66回「カメラの基礎知識 総復習 part2」「カメラ清掃・点検」

2022-01-27 19:30-21:00プリント学習で基礎を復習地味な内容のように感じるかもしれませんが、写真を撮るときには必要な基礎です。過去に解いたことのある問題を、解いてもらいます。スイスイっと解いている人もいれば、おやおや?ちょっと間違えているかな?という人もいます。ひっかけ問題を入れてあるので、騙されてしまう人も。受講生が問題を解いている間、先生がカメラレンズの清掃をします受講生のほ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第65回 「作品のパネルづくり」「カメラ、レンズの点検」「カメラの基礎知識 総復習 part1」

2022-01-20 19:30-21:00みなさんこんにちは。今年初めての講座になります、本年もよろしくお願いいたします。まずは、パネル作りからはい、講座の内容が盛り沢山ですけど。。。そうですね。作品展示のタイトルにまだパネルを貼っていないんです。今回は、準備がギリギリでしたから、その作業をします。パネル作りのコツを紹介!はい、発泡スチロールに両面テープがついたもの。それに、プリントした紙を貼る...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】14周年記念祭「第3回作品展示会」

2022年1月17日(月)から、金沢南スタジオ(石川県金沢市額谷町ホ2−8)で、14周年記念祭「第3回作品展示会」が行われています。展示の準備が完了しました実は、受講生はまだ自分の作品を直接見ていません。写真データは自分のものだけれど、どんな仕上がりになったのかを見ていないから、実際の大きさ、カンバスプリントの仕上げなどは知らないのです。実際に、展示されている様子をぜひ見に行ってみてください。展示...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第64回 「作品発表の写真選び、タイトル決め」

2021-12-09 19:30-21:00みなさんこんにちは。すっかり寒くなりました。この時期は、毎年繁忙期だったり、雪や悪天候で忙しくなったりします。今日は、前回の引き続き作品を決め、タイトルを決めます。タイトルに悩む受講生たち作品には必ず、タイトルがあります。タイトルをつけて初めて作品になります。(と、私は思うよ)写真がまだ決まっていない方は、みんなで多数決で決めます。写真選びは難しいんだよ...