写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第79回 夏の写真について考える ●実は、8月4日に予定をしていた写真教室ですが、石川県では小松市の川が氾濫したり白山市の川が一部溢れて洪水や土砂災害が起きて道路が大変なことになった日だったので当日日程変更をいたしました。こんな日は、できるだけ速やかにお家へ帰って防災の準備などをすると良いですね。一刻も早く復旧して元の生活に戻りますように。2022-08-18 19:30-21:00今日は、「夏」というその言葉のイメージを写真や被... 2022.08.21 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第78回 LOMO’INSTANT#4 課題発表 “my favourite things” 2022-07-28 19:30-21:00今日は、作品発表の日です。まだ使い慣れていないインスタントカメラによる初の作品発表です。LOMO'INSTANT 作品発表 テーマ "my favourite things"title: 一瞬でなくなる桃のスイーツ / Eri C.3回多重露光しました。「フルーツパーラーむらはた」でいただいたのですが、すっごく美味しかったです。写真は、イメージ通りに撮影... 2022.07.31 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第77回 LOMO’INSTANT#3 多重露光(MX)とアタッチメントレンズの使い方 2022-07-14 19:30-21:00LOMO'INSTANTの復習FUJIFILMのinstax miniって撮影した写真が数分後にじわじわと浮かび上がってきて写真が完成する。待っている間、どんな写真になったかな?上手く撮れたかな?大きな期待と不安で頭の中がいっぱいになるのがインスタントフィルムの魅力です。またFUJIFILMが販売している「チェキ」というカメラ(本体)は失敗も少なく、失敗... 2022.07.17 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第76回 Landscape with rain ※課題発表 2022-06-30 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 フォトグラファー 清水梅子大変蒸し暑いです。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第76回 Landscape with rain ※課題発表今日は、課題発表の日さて、今日は待ちに待った課題発表の日です。1ヶ月ほど課題に取り組む期間があったのですが、そのうち雨が降ったのはたった2回から3回ほどだとのことで、雨の... 2022.07.14 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第75回 「風景写真を考える」〜ネイチャーフォトで大切なことpart2 2022-05-26 19:30-21:00 北國新聞文化センター | 講師:清水梅子みなさんこんにちは。今回は、ネイチャーフォトで大切なことpart2ということで、結局ネイチャーフォトって何?その具体的なところで講座が終わり、その続きからとなっています。ネイチャーフォトの範疇前回の講座では、受講生達に「ネイチャー」という言葉からその言葉に囚われたイメージを写真に当てはめてもらいました。その中から... 2022.06.27 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第74回 「風景写真を考える」〜ネイチャーフォトで大切なことpart1 2022-05-19 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 フォトグラファー 清水梅子【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第74回 「風景写真を考える」〜ネイチャーフォトで大切なことpart1みなさんこんにちは、今日は久しぶりの座学です。北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 フォトグラファー 清水梅子【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第74回 「風景写真を考え... 2022.05.20 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第73回 課題発表 「’22 GW」 2022-05-12 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子みなさんこんにちは、今年のGWはどうでしたか?いやはや、晴天も多く、月・金の休みを取ったら大型連休といった長いお休みがありました。と言うことで、今回の課題は「今年のゴールデンウィーク」です。発表前に、作品タイトルと撮影情報を報告してくださいタイトルと撮影情報を皆さんにみていただけるように発表前に、お知らせください。北國新聞文化... 2022.05.16 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第72回 LOMO’INSTANT#002 “LOMO’INSTANTを理解する” 2022-04-28 19:30-21:00みなさんこんにちは、今日は、やっと受講生の皆さんがお揃いになりましたのでロモインスタントの説明を、しっかりやっていきたいと思います。まずは、電池を正確に入れてください何を意味するかと言うと、電池を正しく入れることができた人が4人中1人です。つまり、難しいんです。というか、ハニカム構造的な電池配置の作りが日本人にはイメージしにくいのだと思います。頑張って、... 2022.05.01 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第71回 課題発表「桜のある風景」 2022-04-14みなさんこんにちは、今日は、待ちに待った?みなさんの課題発表の時間です。講師もとっても楽しみにしていました。今年は、桜が綺麗に咲き誇っていて天候にも割と恵まれましたから、1回くらいは撮影のチャンスに恵まれたことと思います。そのため、受講生の方達がどんな色彩豊かな、またストーリーのあるお写真を持ってきてくれるだろうかと、ワクワクしていました。早速発表していただきましょう受講生の皆... 2022.04.17 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第70回 LOMO’INSTANT#001 マニュアル式インスタントカメラ LOMO’INSTANTを使ってみよう 2022-03-24 19:30-21:00さてさて、今日はインスタントカメラを使った講座内容ですこの写真教室は、デジタル一眼レフまたはミラーレス一眼の写真教室です。受講生たちも継続的に通ってくださっているため、カメラの事、写真のことが少しずつわかってきたみたい。作品のレベルもみんなぐんぐんと上達しているし、ちょっと新しい刺激を感じてもらいたいなと思ってこの講座内容にして見ました。知る人ぞ知る、ロ... 2022.03.27 写真教室
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第69回 「カメラの基礎知識 総復習 part5」「スズメを撮ろう!パート2」 2022-03-10 19:30-21:00 今日は、久しぶりの全員出席!カメラの基礎知識 総復習part5今日は、色彩の部分についてと構図についての部分です。あくまで最低限の基礎についての復習です。色の要素について色彩といっても、色について分類していくといくつかに分かれます。専門的にはもっともっと細分化されています。が、ここでは簡略的に説明します。明度、つまり色そのものの明るささいど、色そのもの... 2022.03.12 写真教室