釣り 【2022】利尻島釣り紀行 一覧 みなさんこんにちは、初心者アングラーゆすらです。自分は、陸っぱりからシングルバーブレスの釣りをやっています。釣りは、自分にとってやっぱり難しいので、釣れる釣り場に行くのが一番です。渋いファイトで釣れたことの喜びや、苦労して山奥へ上がって秘境で釣るという楽しさも理解できるのですが、ストイックな苦労せず楽しく釣れるのが好きなので、そういう釣りを目的とする人には参考になるかもしれません。利尻島は、朝とか... 2024.03.27 釣り
Hokkaido 【2021】利尻島釣り紀行 vol.21 DAY5 テント泊最後の夜は ホッケ カレイ 漁師さんから差し入れタコ串 2021-06-10 17:00今日は、そんなに長い時間釣りをしません。2021 利尻島釣りエラを切って血抜きして、バケツに入れて、そのあとすぐネットに入れて海で血抜きをします。釣りをしてたら、いつもの漁師さんにまたお会いしてお話をしました。「おめたち、昨日、えらい遅かったんでねえか?昨日よ、俺たち、キャンプ場でバーベキューして食べや。ずっといて待ってたんだけどよ、利用時間が19時までだから会えね... 2021.06.30 Hokkaidoキャンプ釣り
Hokkaido 【2021】利尻島釣り紀行 vol.17 DAY4 AM のんびりキャンプ。アブラコ刺身 カジカ味噌汁 ガヤ煮付け 2021-06-09 5:39利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ~に」おはようございます。今日は、風もなく天気が良いので暑いです。利尻島で釣った魚を干しているところ干物を確認、いい感じ♪釣具を洗ったり、車の中を少し整理したり。7:30ごろに朝食を作ります。利尻島で釣ったアブラコの刺身昨日、アブラコは刺身用に柵上に捌いてあったんで、今日、トリミングをして刺身でいただきます。利尻島で釣ったアブラコの刺身4... 2021.06.26 Hokkaidoキャンプ山釣り
Hokkaido 【2021】利尻島釣り紀行 vol.16 DAY3 PM ルアーフィッシング午後の部の釣果は? ガヤ ホッケ カジカ ソルトウォーター 2021-06-08 PMさて、午後の釣りの前に、ちょっと調理をしておきたいんですね。マガレイを焼いて、戻ってきたらレンジでチンして食べようと思います。カレイの煮付け煮付けはこのまま染み込ませて、また後からコンテナに入れて冷蔵庫へ入れようかなと。蓋で紐を縛ったので、もし落としても被害が最小限になるように。さっき、ガヤの煮付けをしたから、次はクロガシラカレイの煮付けを染み込ませます。マガレイを焼きま... 2021.06.25 Hokkaidoアウトドアキャンプ釣り
Hokkaido 【2021】利尻島釣り紀行 vol.14 釣って捌いて干しては食べて オール電化なキャンプ クロガシラカレイ マガレイ ロックフィッシュ 2021-06-07 16:00ごろさて、釣った魚は全部捌いてほしたし(リリースした魚ももちろんある)そろそろ自分も釣りをしたい。アニーのいたホッケも、綺麗に捌いてネットへgo!昨日釣った魚たちを全て干しました網に置いた状態で干してくれるのは北風と太陽。(本当は、南西の風だけど)【2021】利尻島釣り紀行 vol.14 釣って捌いて干しては食べて hほほkほっkホッケホッケwほっけほっほ【2021... 2021.06.23 Hokkaidoアウトドアキャンプ海釣り
釣り 【2021】利尻島釣り紀行 vol.13 DAY2 ホッケがまた釣れた!アニサキスとご対面 ロックフィッシュ 【注意】※このblogは、最後の方にアニサキス(寄生虫)の画像が出てきます。苦手な方は見ないようにお願いします。2021-06-07 14:35 ハートランドフェリー アマポーラ宗谷船が、鴛泊から稚内へ向かっていく。(14:35-16:15)さてさて釣りを。でもその前にやることがあるんです。魚を干したい利尻島釣り紀行 vol.13昨日釣った魚は、車中泊をしたので干すことができなかったんです。そのた... 2021.06.23 釣り
Hokkaido 【2021GW 北海道ちょい釣り紀行】ニシンの刺身 2021-05-08みなさん、こんにちは。2017年から釣りを始めた初心者アングラーです。年に数回しか釣りをしないので、初心者ですね。今回も、北海道へちょっと用があったので地元の同級生とその友人らと釣りを楽しみました。まずは、北海道の伊達漁港でちょい釣り伊達漁港は胆振エリア。噴火湾と言われている海ですよ。北海道 伊達漁港北海道の伊達漁港からは、地元の人がみんな東山と呼んでいる素敵な山脈があります。... 2021.05.13 Hokkaido海釣り
釣り 【2019北海道釣りの旅】vol.41 ダイソーワームで釣りだー!カジカ オウゴンムラソイ クロソイ 北海道利尻島 2019-06-03 PMラーメンを食べて元気になった僕。早速、いつもの釣り場で釣りをします。かじか!北海道利尻島 カジカ北海道利尻島 カジカこっこついてるよこれ。食べるわ。今日も、空が綺麗だなあ北海道利尻島天然のホッケプール北海道利尻島 まるでホッケのプール サイトフィッシングができるみてみて、いけすレベルでホッケがうようよしているよ。かんぜんに初心者でも誰でも釣れる!ダイソーワームで釣って見る... 2019.06.06 釣り
釣り 【2019北海道釣りの旅】 vol.31 DAY4 ホッケ料理 2019-06-01 おはようございます。昨日、温泉に入って、コインランドリーで服を洗いました。乾燥機も使いましたが古い機種なので乾きがイマイチです。 寝る前に、車の中で干しといたんですが、今朝まだ乾いてなかったのでこんな風に、ドライヤーで服を乾かしました。朝は、ホッケのちゃんちゃん焼きです。こっちは、干しといたホッケをラージメスティンで焼いてます。利尻島 キャンプ場ゆ〜に ワンタッチテント ポン... 2019.06.03 釣り
Hokkaido 【2019北海道釣りの旅】 vol.30 利尻島de釣ろう! ホッケ アブラコ メスティン料理 2019-05-31 午後です。釣りの続きを。また違う釣り場に来て見ました。北海道釣り 利尻島 ホッケはい、また釣れました。安定のホッケ。利尻のあぶらこ(アイナメ)これは、あぶらこかな。45センチ。わたしは、自分の分を釣ったのでさっさと捌きたいと思います。今日は、スパゲッティです。北海道釣り 利尻島 ホッケ昨日釣ったホッケは、いい感じに水分が飛んでいます。カラスが欲しがるので、見守ってないといけな... 2019.06.03 Hokkaido釣り
釣り 【2019北海道釣りの旅】 vol.27 ホッケのちゃんちゃん焼き ネギなどを買って、テントサイトに移動します。コンパクトな吊り下げタイプ。でもこれワンタッチね。さっき釣ったホッケは、こうなりました。このタレは、漁師さんが特別にくれたものです。売ってないんです。でも、うまいから食べてみといってくれました。ホッケにネギを刻んでこのタレをかけてちゃんちゃん焼きするのが、利尻の定石らしいです。さっそくちゃんちゃん焼きにします。いい感じに水分飛んでる。うわああ、美味しそう... 2019.06.03 釣り