ジオパーク 【世界ジオパーク】有珠山ロープウェイで地球の息吹を体感する! 北海道有珠山父が勝手に言っていたことですが、「有珠山は伊達市のキリマンジャロ」だそうです。でも、なんとなく言っていることはわかります。上部に雪化粧した有珠山は、たしかにそんな雰囲気を持っています。北海道伊達市有珠山を見ているかわいい馬たち今年は積雪が少ないですが、ちょっとは積もっているみたい。噴火から住民を守った、死者0という事実この山は、ある20年から30年ほどで噴火をくり返しています。2000... 2020.01.27 ジオパークトラベル観光
Hokkaido JR北海道 「北の40記念入場券」北のヨンマル 全部で24種類!北海道内の在来線、ほぼ全線で活躍を続けてきたキハ40形気動車は、登場から40余年が経過し、来年のダイヤ改正以降、函館本線(長万部~小樽間)を皮切りに、新型車両への置き換えを予定しています。その一方、2018年にデビューした「北海道の恵み」シリーズ4両のほか、2019年には「山紫水明」シリーズとして、内外装を一新した「山明号」「紫水号」が、新たな活躍を始めました。これを記念し、北海道... 2020.01.19 HokkaidoJR観光
天文 【コスモアイル羽咋】本物の宇宙船に会える場所 みなさんこんにちは。コスモアイル羽咋という宇宙的な施設をご存知ですか?たのしい展示がいっぱい!無料展示エリア入ってすぐ右側。休憩所があります。シートに座って、写真を撮ってもらうこともできます。アポロ ルナローバーお手洗いのピクトグラムも宇宙人カップヌードルの宇宙人宇宙に関係した手作りスタンプ 本物の宇宙船が展示されているのです。もちろんレプリカもありますが、レプリカといっても誰かが見よう見まねで作... 2019.12.04 天文観光
山 【白山白川郷ホワイトロード】オススメモデルコース vol.2三方岩岳 トンネルを抜けるとそこは岐阜県だった 栂の木台から、三方岩岳駐車場の間にトンネルがあります。トンネルの真ん中あたりで照明が変わります。変わったところから岐阜県となります。三方岩岳 駐車場 駐車場に着いたら、まずすること。・トイレに行って用をたす。・ゆーっくり筋肉を伸ばす準備運動をする。特に下半身。・携帯電話を飛行機モードにする。・登山届けを出す。ゲートが閉まる1時間前には駐車場に戻ろう! この時期... 2019.10.31 山観光
ジオパーク 【白山白川郷ホワイトロード】オススメモデルコース vol.1まずは滝 お勧めするモデルコース1.三方岩岳トレッキングから、下から見上げる姥ヶ滝 個人的に、姥ヶ滝は夏がオススメです。姥ヶ滝は、階段を降りて行かなければならないためちょっと時間がかかります。また姥ヶ滝の奥には噴泉塔などがあります。川で遊ぶこともできるので夏はオススメというわけです。目が良ければイワナを見ることもできます。2.小さな滝をそこそこ観ながら、三方岩岳トレッキングからふくべの大滝 三方岩岳は夏には... 2019.10.31 ジオパーク滝観光
アウトドア 【白山白川郷ホワイトロード】2019紅葉見頃の三方岩岳登山 猿も見頃 今年は遅めで11/10まで楽しめます 三方岩岳から紅葉と白川郷を望む紅葉ピークの三方岩岳へ、新登山道でゆく 2019年10月も下旬に差し掛かった大雨の翌日、曇り時々晴れの予報に誘われ白山白川郷ホワイトロードへ紅葉を見に出かけました。 例年では10月最初の週末あたりが見頃になる三方岩岳の紅葉が、今年は2週間ほど遅れてちょうどピークとのことです。 今年は台風でもうホワイトロードの紅葉は見れないのではと思われていたところで、この遅れは朗報で... 2019.10.24 アウトドアトラベル山観光
アウトドア 【白山白川郷ホワイトロード】入り口に無料の穴場キャンプ場 中宮温泉野営場 白山白川郷ホワイトロードでドライブやトレッキングを楽しんだ後、どこに泊まろうかと迷うことがあると思います。方や世界遺産白川郷へ出れば情緒に溢れた民宿や旅館がひしめき、石川県側へ出れば秘湯、中宮温泉や親子で年中レジャーを楽しめる一里野温泉があり、アウトドア派にはそれぞれ周辺にしっかり整備されたキャンプ場もいくつか点在しています。 そんな中でも、あまり知られずひっそりと佇むおすすめのキャンプ場「中宮温... 2019.09.05 アウトドアキャンプ山温泉観光
アウトドア 【白山白川郷ホワイトロード】紅葉絶景の新登山道で三方岩岳へ 晩秋の白山白川郷ホワイトロード(三方岩岳を望む)こんにちは、Lacofilmsです。暑さの中にも、時折涼風が吹き抜け、秋の空気を感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。気が早いと言われそうですが、山の秋はもうすぐそこです。そこで今回は石川県の白山国立公園から岐阜県の世界遺産、白川郷に至る人気の「白山白川郷ホワイトロード」に昨年誕生した新たな絶景の登山ルートをご紹介します。また、三方岩駐車... 2019.09.03 アウトドアトラベル山観光
観光 北陸最大級 川北花火大会の楽しみ方2024 地元フォトグラファーが見所、穴場スポットなど解説2024年は開催!コロナ禍でしばらく中止が続いて、2022年、豪雨災害で急遽中止になりましたが、2023年につづいて2024年も開催になりました!川北花火大会とは 石川県川北町で開かれる北陸3県では随一の規模2万発を誇る「川北花火」。日本海側というくくりでも新潟県の長岡花火は別格として2番手といえる大きな花火大会です。 正式名称は「川北まつり北國大花... 2019.09.03 観光
カメラ のとじま水族館 トイカメレンズで撮る 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.10 2019-08-14のとじま水族館 夏の混み具合はチェックアウトをして、のとじま水族館へ向かいます。実は、こんな込み込み真っ只中の時期に、そしてこの灼熱の時期に水族館きたことないんだけど。こここ、こわい。本当は、人混みとか、僕は怖いんだ!ええと、パニクった時はAnne-Marieっていう曲を聴いてみて、落ち着きます。でも、みんなと一緒だから大丈夫。ダイソーのセルカレンズは神コスパのトイカメレンズダ... 2019.08.15 カメラトラベル夏休み海観光
トラベル 能登島観光にもおすすめの古民家民宿 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.9 2019-08-14能登キャンプ最終日今日は、能登キャンプの最終日です。Aちゃんファミリーと、お別れの日でもあります。朝食を取りに、ダイニングへ行くと準備してありました。ここで、お迎えしてくれている美しい女の子は、ハンガリーからの留学生。アンディちゃん!アンディちゃん、めっちゃくちゃ日本語上手だよ。頭良過ぎて早口です。wwここで、この忙しい時期だけお手伝いしているの。古民家のやさしい朝食で目覚め真... 2019.08.14 トラベル夏休み観光