お土産 【加賀名物】 加賀玄米茶 今日は、ライターのりかちゃんのパパからもらったお土産の紹介です。丸八製茶場丸八製茶場の加賀玄米茶です。丸八製茶場は、東京、富山、石川県などに店舗を持っていて、いつだったか札幌の北海道神宮へ姉と行った時に丸八製茶場の加賀献上棒茶が売っていて驚きました。小松空港で買った姉へのお土産と同じものだったからです。また寒い時期だったので、どうぞご自由におのみくださいとポットに入っているお茶を紙コップに入れて湯... 2020.04.17 お土産グルメ
お土産 富山名物 ホタルイカの丸干し 今日は、大好きなホタルイカの丸干しについての紹介です。ホタルイカの丸干しって、本当に美味しいんです!ホタルイカは、日本海側で泳いでいる小さなイカで、とくに富山湾のホタルイカは有名ですね。蛍のように光るんです。ルシフェリンのような物質を持っているんですね。内臓ごと乾燥させているので、内臓の味が濃縮されていて美味しい!炙った方が絶対に美味しいんだという方がいるかもしれないのですが、あぶらなくてもめちゃ... 2020.04.16 お土産グルメ
未分類 COVID-19 新型コロナウイルスについて いまさら?とは思われるかもしれませんが、「日本医事新報社」の『緊急寄稿(1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)』を中心に、その他色々なソースから引用し、COVID-19新型コロナウイルスについてちょっとまとめようかなとおもいます。引用・参考にしている文章は、医師や専門家が書いたものです。見えないことによる難しさウイルスは「見えない」存在である... 2020.04.16 未分類
お土産 【豊橋土産】 愛知丸が釣ったまぐろとしょうがのごはんじゅれ この前いただいたお土産のアレンジレシピを早速やって見ました。ごはんじゅれと書いてあるんだからてっきりご飯かと思っていたら、パンでもサラダでもなんでも合うものなんですねえ。日本独特のものでも外国には似たような食べ物がありますからね。ご飯だけじゃない、パンにも合うじゅれ①マヨネーズベースの小松菜トーストパンパンにマヨネーズを塗ります。マヨは、パン2枚分です。塗ったら、その部分にじゅれをのせて、小松菜が... 2020.04.14 お土産グルメ
お土産 【北海道銘菓】都風堂 ※春限定 桜の羊羹 三石羊羹 桜をモチーフにした羊羹石川県は、お花見の時期から桜吹雪、そして桜の絨毯を迎える頃になりました。北海道は、5月ごろに桜が咲きます。北海道産白花豆の白あんをベースに国産の桜の花と桜葉の塩漬けを煉り込んで桜色に染め上げた桜羊羹です。「さくら咲く」入学、進学のお祝い、内祝い品として好評を頂いております。お土産としていただいたので、早速食べてみようと思います。北海道では定番の白花豆北海道では、白花豆を使った... 2020.04.13 お土産グルメ
アウトドア スルメイカの炙り方 みなさんこんにちは。今日は、スルメイカを炙って食べたいと思います。石川県金沢市近江町市場のお土産肴はあぶったイカでいい八代亜紀さんが歌う「舟唄」(作詞:阿久悠)の歌詞の中に、このフレーズが出て来るのは有名ですね。トラックの運転手さんたちが涙を流しつつ長距離運転しながら聞いている曲だという噂もありますね。ええと、今回はイカを炙る話です。アウトドア用コンパクトストーブの場合登山では頼りになる、コンパク... 2020.04.12 アウトドアグルメ
アウトドア 【アウトドア】エスビットクックセット1100 レビュー アウトドアクッカー アウトドアクッカーの新製品!株式会社飯塚カンパニーからアルマイト加工された角形のクックセットが登場!早速手に入れたので、どんなものかなーーと使ってみます。開封してみるぎゅっと、力を入れてハンドルを起こす固形燃料専用クッカー固形燃料も一緒に買うのがオススメですよ!固形燃料ミリタリー12個入りタブレットになっている軽いけどしっかりした作り!メスティンの純アルミとは違って、アルマイト加工されたもの。取扱... 2020.04.11 アウトドアキャンプ
お土産 【豊橋土産】 愛知丸が釣ったまぐろと明太子のごはんじゅれ みなさん、こんにちは。まいにちまいにち、新型コロナの事ばかりでとにかくどうしようもないですね。我慢するしかないし、人と距離を置くしかないし、仕方ありません。さて、かなり外出が控えめになった自分は、この間愛知からやってきたやおき氏からのお土産を紹介します。愛知県立三谷水産高校と平松食品のコラボレーション地元唯一の水産高校の実習船(愛知丸)が釣ったカツオを原料に、つくだ煮のたれをジュレ状にして絡めまて... 2020.04.09 お土産グルメ
カメラ 【プロが教える】カメラの比率で気をつけたいこと みなさんこんにちは、清水です。みなさんは、撮影した写真をプリントしていますか?最近はスクエアなどが人気で、いわゆる真四角プリントなんてのが5年ほど前から流行り出しました。そのため、チェキもinstax squareというのをだしています。フィルムカメラではブローニーと呼ばれる6×6サイズがありファッション誌ではこの比率のカメラをよく使用されていましたよね。さて、写真というのは、目的にあった構図を考... 2020.03.31 カメラ
山 【登山】石川県 医王山 大沼ートンビ岩周回コース パート2 いざトンビ岩へ【登山】石川県 医王山 大沼ートンビ岩周回コース登り始めはロープになっています。そのあと、鎖場になるんで、グローブがあったら良いですね。鎖って金属でできているので、けっこう手が冷たくなっちゃうから、女の子はグローブがあったほうがいいと思うけど、滑るような手袋だと危ないので滑り止めのついたやつで。ゴム手袋で登ったことがあるけど、単なるゴム手袋は蒸れてしまい、中から自分の手の汗が出て来ま... 2020.03.29 山
山 【登山】医王山 大沼ートンビ岩周回コース パート1 2020-03-25みなさんこんにちは、ゆすらこちゃんです。今日は、愛知県から星友達のやおき氏がやってきたので一緒にハイキングをすることにしました。医王山県立自然公園へ医王山の読み方は「いおうぜん」です。ここは、金沢の文豪泉鏡花『薬草取』のモデルになった場所だったはず。加賀山中の話で、加賀っていうのは富山県の一部も前は加賀だったようですから、まあ、そうなんだろうね。ちょっと、詳しく調べてないので濁... 2020.03.28 山