みなさんこんにちは、JF9QYVです。
4アマをとってから、ずっと八重洲無線の大ファンです。YAESUロゴも無線機も文字も大好き(はぁと)なので自称「八重洲党」「YAESU BIGファン」「YAESUっ子」などと名乗っていましたけど、ついに公認されました!
これは大変嬉しいことです。
「チーム八重洲党/9」とは
八重洲無線機の大ファンであるJF9QYVが2021年10月30日に発起したハムクラブです。(現在メンバー3名)また、JA2YSO(YAESU名古屋ハムクラブ)公認のサポーターチームでもありますので
移動運用などのコラボも計画する予定です。
具体的な活動内容は、八重洲無線機器だけを持ち出して移動運用をするチームです。アンテナは純正品に限らず自由です。(相手局がどのメーカーの無線機でも関係ありません自由に交信を楽しんでいただけます。)
自分たちがYAESUのリグを使用しているというだけの幸福感があればいいです。
今後の活動内容(予定)
また、今後は能登半島沖地震や、東日本大震災などで注目されたWIRESやC4FMなどの活用も何かしたいなと思っています。
メンバー募集は未定
YAESUリグを愛するユーザーであれば、どなたでも入党できます。(※政治団体ではありません、単なる無線クラブの名前です。YAESUリグを所有していない方でも、もちろん大歓迎です。社団局申請は検討中)
(っていうか、無線のことが全然わかってないんで、皆さんに教えてもらっている感じです。QYVに無線のことを教えてやってもいいという方募集って感じ、、、。)
現在QYVを含め4名です。特に何もできていないので、活動が軌道に乗ってきたら募集したいなと思います♪
活動報告 2021.10.30.
参加局紹介(JARL, QRZ.com, eQSL)
JF9QYV・・・2021年9月にCQを出し始めたばかりの初心者。2018年から流星電波観測HROがメイン(JARL, QRZ.com, eQSL)
所有リグ・・・FT1XD、FT2D、FT-818、FT-817と、オール八重洲無線の純YAESUっ子です。
所有アンテナ・・・VU/第一電波工業SRH771 HF/第一電波工業RHM8B HRO/Radix HB9CV2ele(伸縮する)とコメットのHB9CV2ele
JH9XMJ・・・中学生の時に電話級を取得し○○年後に再開局。その後3アマ取得の復活組。(JARL, QRZ.com, eQSL)
所有リグ、YAESU FT-991AM
所有アンテナ・・・たくさんのモービルホイップアンテナ(VU, HF)
今日のテーマは、「楽しくゆるっとデイキャン+お手軽移動運用!」
今回は、ガリガリ無線に集中するというのではなく「ゆるっとデイキャン+お手軽」がテーマなのでアンテナは、モービルホイップのみで運用をしました☆
セッティングの様子
JCC3001 石川県金沢市の公園で活動してきました。
虫に刺されました。靴下を履いていたのに、その上からやられました。今も痒いです。ぐぬぬ。。。
初心者なので先に謝っときます、「各局申し訳ありません」です。
JF9QYVは2018年から4アマをとったんですけど流星電波観測がメインだったので電波を出す方は初心者です。2021年の9月にCQを出し始めたばかりで、未だにマナーも知らないフォネティックコードもまともに言えないダメ無線家です。たぶん、悪気なく失礼なことをしていると思います。わざとじゃないんですけども、相手局の方、何か失礼なことをしていたら本当にごめんなさい。今日も、レポートを言い忘れるとかオペレーターネームを忘れるとか基本的なことが身についていなくて同行してくださったJH9XMJ局はσ^_^;みたいな顔して困ってた。
アンテナのセッティングもヘタッピすぎる
HFをやろうと、まずは自宅のベランダにアンテナをつけて受信をして練習していたんです。ベランダの時はアースを意識して、鉄板の上にマグネットつけて、これで1くらいにSWRは下がるんだけど。。。まだ電波を出してないから相手に届くかどうかも謎。
今回もベランダで試しに使っていた手前の伸び縮みするアンテナを持ってきました。
XMJ局が「SWRが全然下がらないわ。。。車からアンテナとってくるね」と、QYVは自分のアンテナで何もできない感じでした。。。うーーーーーーーん。うーーーーーーーーーーん。
借りたXMJ局のアンテナをFT-818に繋ぐと、相手局になんとか繋がるみたいな感じでした。。。はああああああ。
自分のマルチバンドアンテナはコンパクトで便利な反面、この運用地ではアースの重要性やセッティングの難しさを痛感しました(初心者アルアル?)。また、XMJ局のモノバンドアンテナの飛びの良さを実感することができました。
JH9XMJ、FT-991AMで海外との交信に成功!
2021 CQ WW DX コンテスト
SSB: 10月 30-31日 CW: 11月 27-28日
開始:土曜日00:00:00 UTC 終了:日曜日23:59:59 UTC
JH9XMJが今回使用したリグとアンテナ
YAESU FT-991AM
BL-50TX アマチュア無線用リチウムイオンバッテリーBOX 250Wh
※HF運用するときにノイズの影響がほとんどないと評判のバッテリー♪
HF15FX 21MHz帯コンパクト高能率モービルアンテナ
お相手局は中国の方でした。相手局にとっても英語が母語ではないため、英語のアルファベットのイントネーションに独特ななまりがあり、「JH9」の9がなかなか伝わらず、「ナイナー」を連呼してやっと通じていました。「5925」の9はニュアンスで聞き取れるけど?コールサインの9は聞こえにくい?んですね。へえ〜。(※25は、このコンテストにおけるコンテストナンバーであるJAのCQゾーン)
そんな感じで、「5925、5925、5925、73」と伝え、向こうも「Good luck!」で無事に交信が成立していました。その時間は約40秒でした。
JH9XMJ局のアンテナと三脚
第一電波工業(ダイヤモンドアンテナ) HF40CL 7MHzモノバンド センターローディング
VelbonCX-440は、レバーロックで自重が1.2kgで搭載質量が1kgと軽量なため、アンテナを載せるのはとても相性が良い気がします。
カメラには。。。まあ、使用機や何を撮るかにもよるけどエレベーターがラックアンドピニオンなので少しガタガタいうためエレベーターしながら録画するみたいなことを考えるのはやめよう。(ナニコレ、無線の話じゃないじゃん!)
第一電波工業 ダイヤモンド 144/430MHz帯高利得2バンドモービルアンテナ レピーター・デジタル対応 SG7900
今回は、JF9QYVのFT-818にこちらのアンテナをお借りして、石川県奥獅子吼山山頂とつながりました。
デイキャンぽい感じのランチタイム
11時ごろからダラダラやってる感じで、お腹すいたので、ランチタイムです。
QYVラージメスティンで米炊き。
高所用のMSRストーブ持ってきたけどさ。ホワイトガソリン使わずにケチって灯油だからメスティン煤だらけになるからね。ポンピング(圧力かけて)プレヒートなどを行うタイプなので初心者にはお勧めできないストーブであります。着火機能はありません。ライター必須。
XMJボンカレーネオ湯煎。
ご飯炊けてきた。。。暇さえあればXMJは波を出している。余裕があってうらやましい。
というわけで、ごはんも蒸らしたし食べよう。
この写真見せたお友達に「ご飯の量、多くないスか?」って言われたけど、全然多くないわ。QYVは大食漢です。
YAESU FT1XDから2メーターで
結局、初心者は安定の直接波!
9エリアの大学ハムクラブ 絶賛活動中!
この日は、JA9YBA(金沢大学ラジオオーディオクラブ)では学園祭がありました。
その金沢大学角間キャンパスからなんとJA9YAA(金沢工業大学アマチュア無線部)がCQを出しているなんて、面白いことがありました。
ちなみに、この2つの大学は富山県のJA9YAV(富山大学アマチュア無線部)とともに、最近活発に活動しています。
各大学で体験局を開設するなど、アマチュア無線をPRする活動にも協力して取り組んでいます。
9エリアの大学クラブの今後の活躍に目が離せません。
応援したいですね!
Twitterアカウント JA9YBA/8N9YAB 金沢大学ラジオオーディオクラブ
Twitterアカウント JA9YAA 金沢工業大学アマチュア無線部@8N9YAA(体験局)
Twitterアカウント 富山大学アマチュア無線部 JA9YAV/8J9YAV
さて、もう16時だから帰ろう。夕方からお仕事なり。
キャリーに荷物積んで、駐車場まで行こう。ああ、便利だわあ。
おまけ デイキャングッズ紹介
安価に揃えられるデイキャングッズです。山屋さんはご存知でしょうが、MSRのストーブ16500円とフューエルボトル3000円します。約2万円。今回のデイキャングッズは2万くらいで揃えられます。
セット買で、キャリーがテーブルになっちゃう優れもの!
クイックキャンプ(QUICKCAMP) ワイドホイール アウトドアワゴン QC-CW90
9,960円
クイックキャンプ (QUICKCAMP) ミニ三つ折りテーブル(ワゴン用) QC-3FT90W ワゴンテーブル 軽量 折り畳みテーブル ローテーブル ピクニックテーブル 【QC-CW90 対応】
4,620円
BUNDOK(バンドック) ポータブル チェア
2,681円
安くて使い勝手が良いです。
どうしても人と被りたくないとか、オシャレ最優先の方にはNordiskのシロクマがおすすめです。
今日も、充実したFBなハム活ができました。
それでは、次回の更新(交信)までごきげんよう!
TNX FB QSO 73/88/33
コメント