※「チーム八重洲党/9」は、JA2YSO YAESU名古屋ハムクラブの公認サポーターチームです。
2021-11-03 8:00
みなさんこんにちは、こちらはJF9QYVです。
今日はコンテストがあったので、参加してみました。
JARL北陸地方本部主催のコンテスト
JA9コンテスト HF 2021 電話部門に挑戦!
JA9コンテスト HF 2021 電話部門 | 2021年11月 2日 21:00~ 3日 12:00 |
えー、自分は2021年9月から電波を出し始めた初心者なのでHFの自主練はしてますが受信はできてもなかなか相手に届かないのよねえ。
というわけで、チーム八重洲党/9の顧問であるJH9TJT局に力をお借りしてアンテナを用意していただきました。
ロータリーダイポール 3バンド(7/21/28MHz)
ロータリーダイポール 3バンド(7/21/28MHz) アンテナオーナー:JH9TJT
こちらのアンテナをお借りして、FT-818で通信を試みたいと思います。
コーチから指導を受ける
アンテナを設置してくださった顧問自身も移動運用をするにあたり、混信を防ぐため別の場所へ移動されました。
さて、ここからは一人で、と思っていたのですが、運用地に偶然居合わせたYL局JS2FVDさんにコンテストのハウツーをご指導していただけないか申し出たところ、快く引き受けてくださいました。。
彼女はバリバリのコンテスターで2エリア9エリアでは特に名を轟かせている超有名人。
彼女とは2021年10月17日に行われた「JARL富山支部の集い」で、すでにアイボール済み♪
隣に座って、いろいろを教えてくださり、サポートもしてくださいました。
とっても、心強かったです。どうもありがとうございます。
じゃ、ちょっと、緊張するけど、CQ出してみます
「CQコンテスト CQコンテスト JF9QYV/9 コンテスト」
と、呪文を唱えて、ちょっとワッチして。
これを、何度も繰り返します。
コーチからは「なかなか出てこない周波数だから、かなり根気よく言い続けてね。」と言われているので、言い続けます。
なかなか聞こえてきません。
誰かに届いてる、私の声!
ですが、
なぜだか、微かにコールサインが聞こえます。
「ザー・・・・ササササ・・・・・アー・・・スR・・・・・・・」
あ!なんか聞こえる!!!
無事に1stコールが聞こえて、コンテストナンバーを伝えます。
「こちらのコンテストナンバーは、5930006です。」
そして、相手局からもコンテストナンバーが聞こえたので交信完了!
このやりとりを繰り返していくけど、相手がいなければ交信はできない。これが無線の世界なのか。。。
こんな感じで、コンテストに参加することができました。
一人では何もできないねえ。(涙)
非力な自分を痛感しました。スモールステップでレベルアップしていきたいと思います。
コンテストログも提出しようね
今日はFBなハムデイとなりました♪
設営をしてくださった顧問、指導をしてくださいましたコーチ、交信してくださいました各局、皆様のおかげです。ご協力ありがとうございます。
またこんなことができたらいいなと思います♪
それでは次回の更新(交信)まで、ごきげんよ〜! 73/33 TNX FB QSO
チーム八重洲党/9 党員のコメント
JH9XMJ・・・別のフリライベントに参加していたためやむなく不参加
自分は、別のイベントに参加していたのでコンテストには参加できませんでしたがフリラのイベントも楽しかったですよ〜。また機会があったら電鍵のコンテストなどにも参加したいなと思います。JH9TJT局のロータリーダイポールアンテナはかなり飛びそうですね。自分も一度使ってみたいです。JF9QYV局も初のコンテスト参加とのことで、無事交信できたようですし良かったですね!また一緒に活動しましょう。
コメント