2023-04-29,30
コンテストの日です。タワーに登ります。
JA9BJS, JH9TJT, JF9PTQ, JF9QYV, JF9SNR, JP7WCL/9
JF9SNRが、ロープで安全帯を作って着用してくれました。最悪、このロープでタワーに登れるということですが、僕ハーネス持ってきているからハーネスつけて登るね。
持って上がる道具はこんな感じです。
1.9MHzをやるのに、アンテナを出しっぱなしにすることはできないので、コンテスト当日にアンテナをあげないといけないのです。
行ってきます。
アンテナを担いで、腰からぶら下がっているのは同軸ケーブルです。スズメバチの巣を見つけるときにつけるみたいなのに似ているね。
たくましい身体でよかったです。どんな作業も安全第一。タワーの上にスズメバチが飛んできたとしても、慌ててはいけないので、想定外のことが起きてもいいように、メントレも大切ですね。多分、いないけどね。
ガニ股っていうかでカッコ悪いけれど、このタワーにはステップって言えるようなものがないので、足を水平に置くところが無いんだ。だから、こんなふうになるのよ。
下から見るとこのような感じだね。JF9PTQがとってくれた〜。
高所からの風景をお届けします。いい眺めだ。今日は、白山(御前ケ峰 2702m)雲のなかだね。
んで、タワーにカラビナをつけます。そのカラビナは、給電部をつるすために設置したのです。明日まで保てばいいやつね。
給電部を滑車で上げてもらいます。上がってきたら、さっき、腰につけた同軸ケーブルを、くりくりとくくりつけたら、防水処理して、降下。
炊き出し班
高所作業の後は、炊き出しです。
これから、炊き出しが始まります。JF9SNRは、炊き出しも得意なんだそうです。
寸胴鍋は、SNR私物らしい。
コーヒーセットかな?ここは、お部屋とトイレはあるけど、水はないの。
アイラップ調理のようです。便利ですね。アイラップだけで全部、蒸し料理みたいにして熱を入れるわけかあ。
アイラップは、防災の世界ではとても有名な製品ですよね。でも、登山家とかキャンパーの間でもめっちゃ有名な製品なんだよね。Iwataniだしね。岩谷産業って、たくさん事業?やっているね。イワタニプリムスとイワタニマテリアルと色々あるよ。多分、母体は同じなんだと思うけど。。。
話を戻そう。まず、聞いて驚かないで欲しいけど、アイラップの耐熱120度なんだよ。知ってた?
なんで120度かって?お湯は100度を超えないのに。そう、油物も行けちゃうんですわ。ええすごいやん。って。思いませんか?というわけで、アイラップは優れもの。本格的な調理はできないけれど、それなりの熱に耐えられるからいろんな調理はできると思うよ。お湯必須だけどね。お湯の熱で何かをするということだね。
学生の時の同級生に、サランラップじゃなくてアイラップでレンジ料理している子がいたわ。例えば、冷凍の肉まんは、お皿に乗せてラップ。じゃなくって、肉まんを水で少し濡らして、アイラップに入れて、ふわっとさせてチンする。袋とか溶けないの?って思ったけど、アイラップは溶けないっぽいね。そういう同級生がいたの思い出したわ。
さて、テントを立てて寝る準備をします。いや、すぐには寝ないけど、すぐ寝られるように準備します。
炊き出し班が調理をしている間、カフェコーナーを作ります。
夕食できた!モグモグタイム♪
あら、うちのエースにA飲ませたらダメよ。まだコンテスト前なのに。
美味しい、みんなでたくさん食べました。ごちそうさま!
コンテスト前の準備
このボードは、誰がどこのバンド(MODE)をどのリグを使って無線をするかっていうことが、把握できるボードです。
計画通りにしないといけないわけじゃないけど、今あの人はどこのバンド使っているのかな?僕もそろそろやりたいな、と思ったときに、便利だし、途中から参加した局も、交信中の局に話しかける必要なく情報を得られて便利だよ。
こちらは、タイムスケジュール。聞かなくても、メンバーの行動がわかるよ。
コンテスト始まった!
いろんなペアでやってるね。マルチオペって、楽できるのがいい。
たくさんメンバーがいるのだから、休憩しながら無線を楽しめていいよね。
今年はオペレーターやサポートたくさんいる!!
タワーを登るのに鍛えた前腕です。(ウソです、もともと太いだけです)
どんな様子かな?サポートがあると、コンテストに慣れていない局も安心して交信できます。
一見ペアに見えるけど、CWとPHの二人。
委員長、ザッピング中。
QYV、もう疲れてきてサポートに回る。
お手洗いに行くと、カエルくんがいた。おやすみ。
もう朝だよ。結構寝てた。今年の目標は、去年より点数稼ぎたい。っていう目標だった。去年よりも参加局が倍になったし、スコアも倍近いね。目標達成だぁ〜。
お疲れ様でした。いつもの記念撮影。残念ながらJF9SNR不在。。。先に撮っておけばよかったかな。また参加してくださいね。まだ参加したことがない方も、ぜひご参加くださいね。
交信してくださいました各局ありがとうございます。それでは次回の交信まで、ごきげんよ〜う73/33☆
コメント