JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】 ARDF練習会@奧卯辰山県民公園 に参加してきました

練習会実施日 2023-04-22 9:00-15:00

みなさんこんにちは、こちらはJF9QYVです。

今日は「北陸レディオスポーツクラブ」(HRSC)が主催するARDF練習会に参加しました。

スタッフの方達が、早くから来てTXの準備・設営をしています。

奥卯辰山県民公園

綺麗な施設で軽食が可能。芝生が手入れされていて、BBQやデイキャンプなどで楽しんだり遊具で遊ぶことができます。パークゴルフもできるみたいですね。

奥卯辰山健民公園|バーベキューやパークゴルフ、ウォークラリーが楽しめる
金沢市の奥卯辰山健民公園は、バーベキューやパークゴルフ、ネイチャーウォークラリーなど大自然を思いっきり楽しめる公園です。バーベキューは手ぶらでOK。ゴルフ場の跡地だったのでパークゴルフのコースが充実。ネーチャーウォークラリーも大人気です。

今日は天気も良くて、のどかな日。少し風があってまだまだ肌寒いです。

午前は144MHz、午後は3.5MHzとそれぞれ違う受信機を使って探索しました。

受信機は事前申し込みで借りることができます。

北陸レディオスポーツクラブ(HRSC)には、貸し出し用受信機がありますので、参加時に「受信機かして欲しい」旨を伝えてくだされば受信機を貸してもらえます。

もちろん無料で貸していただけるのですがアルカリ電池単3を6本ほど持参してくださるととっても嬉しいです。受信機によっっては9V型電池を使う場合もあります。こちらもありますと役に立ちます。

受信機は、色々なメーカーのものがあって、私はMIZUHOという高級なものを借りました。すごく気に入りましたぁ☆

電池の寄付、とてもありがたいです

Amazon.co.jp

電池は、受信機だけではなく、発信機のTXにも使われます。参加料は無料なのですが、参加されます場合は電池などのご用意をお願いいたします。

参加者の皆様

今回は、6名の学生さん達と社会人4名が参加してくれました!!パチパチパチパチ。

早速受信機を組み立てて、「どんなことするのかな」「ちゃんと見つけられるかな」など言いながら、ゼッケンをつけて体験してもらいます。

しかも、ほとんどがアマチュア無線のコールサインをお持ちです。もちろん、ARDFはアマチュア無線の免許は不要でどなたでもご参加可能です。

ルール説明

体験会なのでルール説明というよりも、主に受信機の使い方や探査方法について学ぶ感じですね。今回の参加者は石川県内の大学に通うアマチュア無線部の学生さんやアマチュア無線の心得がある方ばかりなので、理解が早く、すっかり使いこなしているような感じでした。

スタート地点へ移動(1.44MHz)

スタート地点で、1グループごとに5分ずらして出発します。

今回は10名参加なので、Aグループ4名、Bグループ3名、Cグループ3名で出発します。グループといっても仲間というわけではありません。出走する時間をグループに分けているだけです。参加部門が違えば、TXをとる数も順番もそれぞれバラバラなので、他の人の後追いをしても意味がありません。今回は、体験会なので経験者の方に教えてもらいながら、楽しく探査する感じです。

出発する前に、SIカードをクリアにします。今物価が上がって、5000円ほどするそうです。絶対に紛失しないようにしましょう。

クリアにしてから、出走前にチェックイン用のSIカードを「ピッピ」と音が鳴るまで穴に差し込みます。

いよいよ出発です

そうそう、ここクマが出るので、、、。鈴を鳴らすと良いです。ちなみに、奥卯辰山県民公園の入り口にも熊よけの鈴がおいてあって、使ったら戻すシステムなんですけど、借りることができますので積極的に鈴をつけると良いです。

練習にはうってつけの会場です。芝生が綺麗に手入れされていて、歩きやすいし風景が美しいので歩いていても楽しいです。

だんだん強く聞こえてきた。

TX1 発見〜

上手に隠されていましたね。ちなみに、この日は金沢大学のオリエンテーリングも行われていたので、TXは赤と白が使われていました。(オレンジと白の時もあるよ)

この調子で、どんどん探そう。

全部で何個あるんだっけな。練習だから3個だった?

TX2が聞こえないので諦めて帰ることにしました。

休憩・昼食

この日は、ジュースが振る舞われました。そのあと各自持参したお弁当を食べました。

JA9YDX移動運用

会長さんがアンテナを立てています。

ああ、この日はHRSCの移動運用も同時にやる日でした。コールサインはJA9YDX。ちょっとコールしてみたけどピックアップされなかった。。。

さて、みんなが3.5の準備をしています。

1.44MHzとは違って、ちょっと難しいかも。。。

指向性がハート形になるとかってことで、弱い方へ進むと良いということになっているのだけど、私が借りた受信機は、音が強くなる方向へ進めば良いというものでした。(多分)

3.5MHzの体験会始まります

スタート地点は、この休憩しているところから。

設置組が設置しにお出かけをしました。

なんか、みんな先に行っちゃった。

一人かあ、と思っていたら、ピチピチの大学生がいたので一緒に付き添ってもらいました。

EBしたのは何年振りでしょうか、EB当時は2年生だったと思うけど、もう4年生になっていました。

3.5MHzは、トレードマークのフラッグはなくてアンテナが立ってて、多分、回収用バッグがオレンジなのでこれでわかるだろう的な感じかな?と、思いました。

2回目の探査

1回で物足りない人は2回目の探査へ行きました。TXの位置をまた変えて、その間待機し、別のタイプの受信機を使ってみて、いろんなことを試してもらいました。

自分は疲れたので、休憩しました。

みんなで後片付けをして、解散しました。

終わってからみんな仲良く交流会

自作アンテナを披露したり、JA9BPHが応援に来てくれて学生さん達とお話ししています。

こういう交流も楽しいですね。

自分はAPRSで遊んでいました。

紫外線をたっぷり浴びたので、ビタミンを摂取して目薬をして身体を休めましょう。

2023年5月4日に、キゴ山で練習会があります

今回は、奥卯辰山県民公園で体験会が行われましたが、次回はキゴ山で練習会が行われます。練習会なので大会よりはエリアを狭めて行うようですが、今回よりも範囲が広くたくさん走り回る必要があるようです。

ご興味がある方は、ぜひ遊びにいらしてください!

それでは、次回の交信までごきげんよ〜♪ 73 and 33, de JF9QYV

JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】 北陸地方 ARDF 競技大会2022石川 の応援に行ってきました!
https://www.jarl.com/hrsc/pixyy/htdocs/kaihou/
CQ ham radio誌ARDF関連記事目次集 ARDF日本資料室

コメント