北國新聞文化センター

写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第123回 まずは夜景を撮ってみよう

2024-06-20 19:30-21:00今後の講座内容前回の講座内容は、ISOをどんどんあげていってノイズの具合を見ていく内容でした。これ、なんで必要かっていうと今後星空の写真を撮るときにどうしても必要なんです。これまでと今後の講座内容は、 5/23 ISOノイズ06/20 長秒ノイズ06/27 ホームプラネタリウム(ステラリウム)を投影し、撮影07/11 星空の基礎知識07/25 課題(星座...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第122回 ISO感度を変えて、どんどん撮影していこう。

2024-05-23 19:30-21:00今日は、ISO感度をガンガン変えて撮影をしていくという内容です。一体、この講座内容にどういう意図があるのでしょうか、、、。お察しの良い方は、もうお気づきかもしれません。ISOをどんどんあげていくと、画質がどうなるのか。。。これ、ほとんどカメラに依存する内容となっています。ただ、自分が今使っているカメラが、どんなものなのか持ち主が把握して欲しいですから。う...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第121回 SDカードを理解する

2024-05-16 19:30-21:00今日は、受講生からリクエストがあった内容です。講座内容【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第121回 SDカードを理解する講座内容は、こんな感じ。1. メモリカードの種類メモリカードには、いろんな種類のものがあります。今は使われていないものもたくさんあります。今回紹介するのは、この主要な3種類のものを紹介します。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第120回 レンブラント風ポートレート撮影に挑戦!

2024-04-25 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: フォトグラファー 清水梅子【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第120回 レンブラント風ポートレート撮影に挑戦!みなさんこんにちは。これまで、受講生が取り組んできた「セルフポートレート」は前回「桜の風景の中のセルフポートレート」の課題発表が無事に終わりました。セルフポートレートは野外で撮ってもらうこと、桜の...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第119回 桜の風景の中のセルフポートレート

2024-04-11 19:30-21:00みなさんこんばんは、今日は毎年恒例「桜」シリーズです。桜って、綺麗だよね。沖縄の桜は見たことないけど、どんなかな?石川県は、ここ数日で桜は満開。至る所で、ピンク色です。思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第119回 桜の風景の中のセルフポートレート今日は、作品発表の日です。思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第119回 桜の風景の中のセルフポートレートこ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第118回 セルフポートレートを撮ってみよう! part2

2024-03-28 19:30-21:00みなさん、こんばんは。日本で3月というのは、とても忙しい時期ですね。そんな中、課題を出すというのは若干刻のような気もしますが、今後役に立つこともあるであろう課題なので、積極的に取り組んでいただきたい課題となっております。セルフポートレートで最も難しい部分は?これまで、ネイチャーフォトを中心に撮影してきた受講生たち。そんな彼らにとって難しい部分とはなんでし...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第117回 セルフポートレートを撮ってみよう! part1

2024-03-14 19:30-21:00みなさん、こんばんは。今日は、セルフポートレートの課題です。受講生たちの課題自分が被写体になることに、かなり抵抗があった受講生も中にはいらっしゃったようです。。。がんばりましたね!ポートレートらしく、いい感じだと思います。コチラは全身を入れてスナップらしい1枚。まずは受講生の苦難を聞いてみよう・ピントの合わせ方よりも、自分の写り方というかポーズというか、...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第116回 写真展を終えて

2024-02-22 19:30-21:00無事に、写真展を終えました。受講生のみなさま、お仕事の合間に作品撮影から展示まで、お疲れ様でした。また来年も展示に向けて、腕をセンスを磨いていきましょう。さて、写真展を終えて、もう一度受講生たちに作品を発表してもらいましょう。というのも、展示で一杯一杯になり、撮影者である受講生から直接発表をしていないのです。展示した写真のエピソード、この写真になった裏話...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第115回 カメラ清掃(レンズ・ボディ・センサー)

2024-02-08 19:30-21:00年末年始に、作品展のためにお出かけが多かった受講生たちのカメラが気になっています。レンズのゴミや埃というのは、知らない間に入っていってせっかくいい感じに撮影したのにゴミが写ってしまっている。そんなことがあります。どうしても、特別な写真だったら画像処理でゴミを消すより他ありません。日頃から、ゴミには気をつけて、汚れているようであれば清掃に出しましょう。カメ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第114回 カメラの基礎知識について

2024-01-25 19:30-21:00みなさんこんにちは。今日は、無事に写真展の準備が終わったので今後はどんな内容について学びたいか、どんな課題をやってみたいか。そんなことを話し合ってみました。カメラの基礎知識をひととおり写真というのは、被写体によって、撮影条件によって、レンズによって、カメラによって、撮りたいものをイメージ通りに撮れる場合があったりなかったりします。ですが、カメラの基本とい...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】北國新聞文化センター 16周年記念祭「第3回作品展示会」

2024-01-20から2-12皆さんこんにちは、北國新聞文化センター 写真教室の講師 清水です。また今年もやってきました!年に一度、受講生たちの成果発表のための展示会です☆写真教室は今年で4回目の出展となります1回目のテーマは「四季彩」。受講生が、四季折々の写真を飾るもので。イメージとしては受講生たちで年間カレンダーの写真を作るようなイメージです。その季節を感じさせる光、彩などを切り取ったものを...