Hokkaido 【2021】利尻島釣り紀行 vol.2 美瑛の青い池・セブンスターの木 2021-06-05 6:00利尻島へ行くため、北海道を北上。その際、せっかく有名な景勝地があるのでそこを通過したい。北海道らしい絶景を通りつつ移動していくというスタイルで。その代わり、ざっと見て、写真もちゃっちゃと雑に撮っていきます。北海道の焼き鳥=豚串北海道全体的にと言われると自信がないけど、室蘭周辺は「焼き鳥」と言ったら「豚串」のことを指します。セコマで買った惣菜、焼き鳥セットの一番上にも、... 2021.06.14 Hokkaidoトラベル観光
滝 石川県の滝 「垂水の滝」 吹き上げの滝として有名な輪島市の名所を訪ねて 皆さんこんにちは。石川県の冬といえば、「雪吊り」「カニ」「波の花」といったところでしょうか?まあ、地元民じゃないんですがそういう印象があります。波の花は、石川県だけでなく日本海側では見られる現象ですね。今回は、石川県輪島市にある「垂水の滝」の紹介です。(撮影は2020.12月中旬ごろ)夏に行くと、まあ、普通の滝なんです。タイプは段爆、落差およそ35mご覧の通り、山から海へ直接流れ込んでいく滝です。... 2021.01.27 滝観光
ジオパーク 愛犬チワワ ギルバートの北海道観光 その③昭和新山 洞爺湖から、昭和新山へはマイカーで10分ほど。噴火の地形になっているため、アップダウンがあるから運転には気をつけてね。冬は特にね。昭和新山とギルはい、こちらが昭和新山です。すごく広いです。芝生の手入れとか行き届いてる。ゴロンゴロンって、したくなるものね。昭和新山 駐車場 駐車場の上にある山は有珠山。ロープウェイの頂上になります。まず、駐車料金を支払います。駐車係の方が来るので500円を支払いましょ... 2020.11.04 ジオパークチワワトラベル
ジオパーク 愛犬チワワ ギルバートの北海道観光 その②洞爺湖 道の駅「壮瞥情報館i(アイ)」から移動すること15分ほど。洞爺湖に来ました。洞爺湖というのは、西湖畔側が洞爺湖町で、東湖畔側が壮瞥町になります。今回は、西湖畔川の壮瞥温泉から洞爺湖を眺めます。洞爺湖八景 壮瞥温泉というわけで、こちらには駐車場とお手洗いと遊歩道?があります。洞爺湖に浮かぶ紅葉真っ只中の中島と雲を被った羊蹄山が拝めます。洞爺湖に浮かぶ中島という表現ですが、それは物理的なことで言うと間... 2020.11.04 ジオパークチワワトラベル湖
チワワ 愛犬チワワ ギルバートの北海道観光 その①道の駅「壮瞥情報館i(アイ)」 2020-10-26今日は、北海道滞在の最終日前日だったので観光です。数日、天気が悪く雨が降っていたのですが晴れました〜。道の駅「壮瞥情報館i」の公園。東屋、芝生や遊具のある公園ギルは、濡れた地面を歩いたり雨の日の散歩がとても嫌なのですが、芝生や晴れは大好きです。北海道はこの時期コンクリートでも熱すぎず日中にお散歩できるのが良いですよね。石川県だと、一瞬でワンコの肉球が根性焼きのようになってしまい... 2020.10.28 チワワトラベル
観光 2020 白山一里野イルミネーション 〜灯りでつなぐ白山〜 みなさんこんにちは。今回は、石川県白山市の「白山一里野温泉スキー場」で行われているイルミネーション事業の紹介です。白山一里野イルミネーション霊峰白山が泰澄大師によって開山されて1300年の記念事業のようです。今年で4年目なんだとか。開催情報開催期間:2020年8月8日から9月27日開催時刻:だいたい19時ごろから4時間ほど点灯開催地 :白山一里の温泉スキー場公式サイト:うらら白山人駐車場の出入口か... 2020.08.27 観光
滝 第一回 滝行の日 大岩山日石寺にて 2020-07-04 みなさんこんにちは。今日は、第一回『滝行の日』です。滝行の日とは?2019年に日本記念日協会が認定・登録をする記念日として新たに7月4日の『滝行の日』が登録されました。高岡市伏木国府の善光孝さんが、誰でも気軽に滝修行にチャレンジをしてほしい、また多くの人に滝修行の歴史や文化を知ってもらいたいとの願いで申請され、登録されました。どうして7月4日なの? 日付は「7」の字を滝から流... 2020.07.05 滝観光
JR JR北海道【秘境駅】日本一の秘境駅 小幌(こぼろ)にて とある夏の章 2014年7月31日に撮影したものです。2014年1月。父から誕生日プレゼントに北海道でしか手に入らない本を贈ってもらった。『北の無人駅より』という北海道ローカル線の無人駅に関するエピソードが綴られた素敵な本だった。その本の中に、「小幌駅」が登場する。「伊達紋別駅 」から近い。そして父の出身である「豊浦」により近い。興味を持ち、一人で行ってくると家族に伝えると、父が一緒に行くと言った。父は昔、職場... 2020.02.01 JRトラベル観光
ジオパーク 【世界ジオパーク】有珠山ロープウェイで地球の息吹を体感する! 北海道有珠山父が勝手に言っていたことですが、「有珠山は伊達市のキリマンジャロ」だそうです。でも、なんとなく言っていることはわかります。上部に雪化粧した有珠山は、たしかにそんな雰囲気を持っています。北海道伊達市有珠山を見ているかわいい馬たち今年は積雪が少ないですが、ちょっとは積もっているみたい。噴火から住民を守った、死者0という事実この山は、ある20年から30年ほどで噴火をくり返しています。2000... 2020.01.27 ジオパークトラベル観光
Hokkaido JR北海道 「北の40記念入場券」北のヨンマル 全部で24種類!北海道内の在来線、ほぼ全線で活躍を続けてきたキハ40形気動車は、登場から40余年が経過し、来年のダイヤ改正以降、函館本線(長万部~小樽間)を皮切りに、新型車両への置き換えを予定しています。その一方、2018年にデビューした「北海道の恵み」シリーズ4両のほか、2019年には「山紫水明」シリーズとして、内外装を一新した「山明号」「紫水号」が、新たな活躍を始めました。これを記念し、北海道... 2020.01.19 HokkaidoJR観光
Hokkaido JR北海道 伊達紋別駅から鵡川駅までの乗車(廃線状態の日高本線終着駅を巡る) みなさんこんにちは。今回、静内で仕事があるので電車で移動します。伊達紋別駅から静内駅までの旅伊達紋別駅JR北海道 伊達紋別駅JR北海道 伊達紋別駅から鵡川駅までの乗車(廃線状態の日高本線終着駅を巡る)苫小牧駅苫小牧駅 JR北海道 伊達紋別駅から鵡川駅までの乗車(廃線状態の日高本線終着駅を巡る)苫小牧駅 JR北海道 伊達紋別駅から鵡川駅までの乗車(廃線状態の日高本線終着駅を巡る)樽前山がはっきりと見... 2020.01.18 HokkaidoJRトラベル