キャンプ

Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.12 テント設営と温泉紹介

2021-06-07 9:30ごろ とっても天気が良いです。「ファミリーキャンプ場 ゆ〜に」にテント設営に来ました。ファミリーキャンプ場 ゆ〜に使用したテント Wild Country Hoolie 6 グリーン色鮮やかなグリーンのテントです。広くって、6人用です。コロナの時代には、広いテントの方がいいかも。2019年にもお世話になったキャンプ場です。他にもいろいろある利尻島のキャンプ場北海道利尻...
アウトドア

ホワイトロードと白山周辺のキャンプ場 中宮温泉野営場 2021年 最新情報

2021年6月、白山白川郷ホワイトロードの石川県側が2年ぶりに開通しました。ホワイトロードの中にあるキャンプ場、中宮温泉野営場も2年ぶりにオープンです。この記事では最新情報と、ミニマムキャンプに最適なその魅力をお伝えしています。ホワイトロードのキャンプ場、中宮温泉野営場の紹介まずは雰囲気を1分の動画で紹介どんな雰囲気かとりあえず知りたいという方のために1分の動画をこちらに用意しました。白山国立公園...
アウトドア

ノルディスク ユドゥン テックミニ Nordisk Ydun Tech Mini  設営のコツ! テント キャンプ ソロキャン

こちらのテント、ポールを入れる時「かなり力を入れている」「角にポールをおけない」という声があるようなので、設営のコツを紹介します。ノルディスク ユドゥン テックミニ 設営のコツ動画はこちらユドゥン テックミニの設営手順①〜④①テント本体のペグを6箇所打っておく(出入り口の2箇所は、まだ打たない)この時、対角に打ち込んで、ピン!と張りましょう。②4本のポールを組み立てて、自分もテントの中に入りましょ...
アウトドア

ノルディスク ユドゥン テックミニ Nordisk Ydun Tech Mini レビュー(これを読めば設営できる) シロクマ キャンプ テント

Nordisk Ydun Tech MiniNordisk Ydun Tech Mini  ユドゥンミニノルディスクのコットンテントといえば、アルフェイム、アスガルド、ユドゥンなどのコットンテントが有名です。物価が高いのか、高額すぎてキャンパーの憧れ的なテントになりつつありますね。Nordisk Ydun Tech Mini今日は、ポリコットンテントの紹介です。買ってから、コロナがどうとかで、丸々...
アウトドア

Nordisk Lofoten2 ULW ノルディスク ロフォテン2 ウルトラライトウェイト レビュー

今日は、世界一の最軽量テントLofotenの紹介です。購入してから1年以上経っているんですが、使用したのは去年の夏の立山でした。ソロとなると、誰にも頼れず全て自己責任で準備して荷物を背負って山行計画を達成しなければなりません。できれば、軽い方がいい。軽くてそして快適なのがいい。欲張りだけど、それでいてコンパクトだったらいいな。そんな理想が形になったのがLofotenと思われます。最軽量テントのほと...
キャンプ

【登山】立山縦走路 テント泊 DAY3 AM ロッジ立山連峰で温泉

おはようございます。今日は、2020-07-18最終日です。DAY3 山行予定日帰り温泉に入る。テントをしまって下山。帰宅。DAY3 AM2020-07-189時だ!温泉へ行こう!広角気味なスマホのレンズでパノラマ合成をしてもこのようになる。雷鳥沢ヒュッテ雷鳥沢ヒュッテ今回は、日帰り温泉はやっておらす宿泊者のみ受け入れされているとのことです。スタッフさんが表に出て来てくれて、説明してくださいました...
アウトドア

【登山】立山縦走路 テント泊 DAY2

2020-07-17おはようございます、テント泊二日目です。立山 雷鳥沢野営場DAY2 山行予定雷鳥沢野営場 → 神の道(浄土沢)ルート → 一ノ越 → 雄山 → 大汝 → 富士の折立 → 真砂岳 → 劔御前小屋 → 別山乗越 → 雷鳥平 → 雷鳥沢野営場昼食は景色の良さそうなところで。行動食は多めに。ヘッドランプ、テーピングやSAM SPLINTなどの救急道具を必ず持って行くこと。DAY2202...
キャンプ

【登山】立山縦走路 テント泊 DAY1

2020-07-16みなさんこんにちは、ゆすらです。さて、一年ぶりに立山へ行くことにしました。今回は、立山縦走をしようと思っているんですが、立山縦走は7年ぶりです。雷鳥沢キャンプ場をベースキャンプに二泊三日滞在、という予定でした。実際どうなったのか、を書いて行きます。DAY1 山行予定自家用車で立山駅まで。立山駅に自家用車を駐車し、荷物を背負って往復チケットを買う。ここから登山が始まる。立山駅から...
アウトドア

【アウトドア】エスビットクックセット1100 レビュー アウトドアクッカー

アウトドアクッカーの新製品!株式会社飯塚カンパニーからアルマイト加工された角形のクックセットが登場!早速手に入れたので、どんなものかなーーと使ってみます。開封してみるぎゅっと、力を入れてハンドルを起こす固形燃料専用クッカー固形燃料も一緒に買うのがオススメですよ!固形燃料ミリタリー12個入りタブレットになっている軽いけどしっかりした作り!メスティンの純アルミとは違って、アルマイト加工されたもの。取扱...
アウトドア

殺虫灯は蚊取り線香との最強タッグでキャンプのマストアイテムに

キャンプの虫対策にUSB殺虫灯キャンプといえば、蚊やハエとの戦いです。私はどちらも嫌いです。蚊は痒くなるし、ハエは、汚いだけですが鼻の穴に入って、人体の中に卵でも産み付けられたら最悪です。そこで、この殺虫灯を買って見ました。安価ですが、実際に2019北海道釣りの旅で阿寒湖車中泊に大活躍しました。青い線の手前に、細い針金が細かく横に張り巡らされているのですが虫がそこに触れると残念ながらお亡くなりにな...
アウトドア

メスティンに穴開けた ストーブとの相性に要注意

万能なメスティンにもストーブとの相性あり いくらメスティンの熱伝導率が高くて優秀なコッフェルだからといって、使い方一つでメスティンに穴を開けてしまうことも。 メスティンでスモークをする際に大切なことは、火力が分散できるストーブを使うことです。ハイターも厳禁以前書いた、ハイターでダメになったメスティンをスモーカー専用機として使うというアイデアは我ながら素晴らしいと思います。しかし、ストーブによっては...