Hokkaido

【2022】利尻島釣り紀行 vol.7 初山別村 みさき台公園オートキャンプ場とその周辺の紹介

2022-06-07 北海道 初山別村 みさき台公園オートキャンプ場camp_mapダウンロードフリーサイトは500円から初山別村 みさき台公園オートキャンプ場 北海道苫前郡初山別村字豊岬HPでチェックして、しっかりマナーを守って利用してね☆初山別村 みさき台公園オートキャンプ場500円は安いですね、ただみたいなもんです。初山別村 みさき台公園オートキャンプ場天気が良い時は、最高ですね。初山別村 ...
天文台

【2022】利尻島釣り紀行 vol.6 念願のしょさんべつ天文台

2022-06-06から7vol.5の星マークがチラチラ見えてきました。天文台の看板があるよ。しょさんべつ天文台天文台、去年も外観だけは見たよ。今日は望遠鏡見せてもらえるよおお〜しょさんべつ天文台今年は、やっているそうです。コロナなので、人数を制限をしています。自分の時は、貸切状態。しょさんべつ天文台65cmをで星空を案内していただきました。しょさんべつ天文台ここで、尽力された黒田さんは新聞記事に...
CB

いしかわLA313無線日記#011【CB無線】北海道上陸 QSOなるか?

2022-06-06 21:43ここ、キャンプ場なの。みんな知っているかな、しょさん別天文台って。北の最果てっていうか、公開天文台では最北端だったと思うよ。すごい場所にあってね、夕日とか星空とか綺麗だけど、ひたすら寒いね。闇という闇の中にブラックバードを車に置いて撮ってみたよ。聞こえない。いや、ノイズが聞こえる。車中泊してる人がいて声とか出せないから、やむなく寝ます。ここに置くね。今日は交信できな...
Hokkaido

【2022】利尻島釣り紀行 vol.5 南富良野から羽幌へ移動 利尻山のお出ましだ!

2022-06-06さて、移動をします。ひたすら移動していきます。先ほどは、内陸でしたが次は日本海側のオロロンラインの方向を目指して走行。先程の牛さんたち。やっぱり、可愛いのでもう一回載せました。牧歌的風景。やっぱり、北海道にはこういう風景がたくさんあってスキ。道の駅 みなみ富良野お手洗い休憩。南ふらのには、素敵な剥製があったよ。今、世間を賑わしているヒグマです。っていうか、毎年、ヒグマっていうの...
グルメ

【2022】利尻島釣り紀行 vol.4 爺遊森゛と書いてジユウジンと読む豚丼の隠れた名店

2022-06-06大樹町から清水町へ移動。その途中に、木になる看板とパタパタが。ちょうどお腹も空いたことだし、行きたいな。本当にあるのだろうか。とか若干の不安になったけど、ちゃんとありました。喫茶 爺遊森゛ジユウジン喫茶 爺遊森゛〒089-0356 北海道上川郡清水町羽帯 南12線103こちらがお店の外観になります。本当に森の中にある素敵なお店です。喫茶 爺遊森゛〒089-0356 北海道上川郡...
Hokkaido

【2022】利尻島釣り紀行 vol.3  北海道大樹町 宇宙のまち

2022-06-06おはようございます。今日は、日高エリアから帯広方面へ北上し初山別を目指します。北海道でシカ注意は当たり前。去年とは違うルートで、行ったことないとか寄ったことないというところを通ります。帯広へ行く前に、大樹町の道の駅によります。道の駅 コスモール大樹航空宇宙大樹町といえば、ロケットMOMOで大変有名になりました。実は40年も前から、航空宇宙に力を入れていた地域でもあるようです。宇...
アマチュア無線

【2022】利尻島釣り紀行 vol.2 移動運用でアマチュア無線を楽しむ

2022-06-05千歳から、日高方面へ移動し今日は、準備とそれからCBとアマチュア無線を楽しむ予定。北海道日高郡めっちゃ馬どころっていうか牧草地と馬と海とイタドリの群生です。北海道といえば、イタドリと言ってもいいくらい、海沿いにはイタドリがぐんぐん育ってわっさわっさ風で揺れます。食べる人もいるらしいけど、竹のように硬いのでどうやって食べるんだか。こういうところには、よく野生の鹿がいるけれど日高地...
飛行機

【2022】利尻島釣り紀行 vol.1 / 移動日 Komatsu to Chitose airport

2022-06-04皆さんこんちゃ、今年も、初心者アングラーの釣りの旅が始まりました。小松空港 出発やる気満々な感じ。アブのロッドケースの中身は、釣竿ではなくてアマチュア無線に使うアンテナなどの道具が詰まってる。まあ、釣竿には変わらない。JALさんのパネルだけど、利用するのはANA。実は、ローカル便のほとんどはANAが多いの。そのためJALに乗ったことないかも、ってくらいANAにしか乗ったことがな...
アマチュア無線

チーム八重洲党/9 FBな活動報告♪#010 目指せ!レアグリッドロケーター⭐️ 福井県ポイント・ゼロの場所 JCC 2901

※「チーム八重洲党/9」は、JA2YSO YAESU名古屋ハムクラブの公認サポーターチームです。2022-05-07今日は、久しぶりに県外の友人と会うのだけどドライブがしたいというから「行ってみたいところがあるんだけど」と、リクエストをしてみた。JF9QYVが行きたいところは、福井県にある。「あぁ、行ってみる?」と、連れて行ってくれた。今回は党員は誰もおらず、友人もアマチュア無線は全くやらない。で...
アマチュア無線

【アマチュア無線】SSTR 2022 サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー開幕!

2022-05-21SSTR 2022 サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーみなさんこんにちは。今日は、石川県羽咋市千里浜で大きなイベントがあったので見て来ました。SSTRは、2013年から開催されてもう今年で10年目となります。SSTR 2022 サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーいつもは、そんなに混雑するようなことがない千里浜が、たくさんのライダーたちで賑わっていました。全国にも...
CB

いしかわLA313無線日記#010【CB無線】 ブラックバードがうちに飛んできたの ※QSOログあり

2022-05-21今日は能登方面にCMがあったので、どこか展望の良さそうなところでCBのコソ練しようと思います。だって、こんないいブラックバードがうちに飛んできたんだから。もちろんCBerのいしかわMK615が貸してくださったものだよ、大切に使わせていただきますね♪ワッチしてたら聞こえてきた!だけど、コールサインがわからない。でも、ここで自分のコールをいえばきっと、とってもらえたよね。そういうタ...