Lacofilms

ARDF

JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】2024 夏の練習会@キゴ山 柴田製受信機をGet! JA9YDX

2024-07-14 9:00-14:00 AM 144MHzクラシック TX5つ / PM 3.5MHz 受信テスト北陸レディオスポーツクラブ HRSC 夏の練習会 2024みなさんこんにちは、JF9QYV/9です。本日は、北陸レディオスポーツクラブが主催するARDF練習会です。体験会はなく、大会に向けての練習と、楽しみにしていた新しい受信機を受け取る日でぇす♡わくわく☆柴田製受信機 HB9CV...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第127回 課題発表「撮りたい星座」

2024-08-08 19:30-21:00【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第127回 課題発表「撮りたい星座」星座の写真を撮ってくるという課題星座の写真って、案外難しいものです。もちろん、なんの星座を撮るのかにもよるしどう撮るのかにもよります。とりあえず、自分が持っているカメラとレンズでスペックはほぼ決まったようなものなのと、三脚固定で追尾はしません。するとF値の明るいレンズを使えばISO...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

ペルセウス座γ流星群 2024年は好条件!見ないと損だよ☆

皆さんこんにちは、星のソムリエ®︎ゆすらこちゃんです。(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)今年も三大流星群の一つであるペルセウス座流星群がやってきました!ペルセウス座流星群 2024 ライブ中継 in KanazawaLiveしています↑↑↑(南方面の空です)流星電波...
アマチュア無線

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】第66回 ALL JA コンテスト 1.9MHzデルタループアンテナ! JA9YDZ

2024-04-27から28みなさん、こんにちはJF9QYV/9です。はあー、すっかりblogを書いていなかった。なんだか、バタバタしていました。みんなで設営するぞ、1.9MHzデルタループアンテナ!第66回 ALL JA コンテスト 1.9MHzデルタループアンテナ! JA9YDZさて、今回は新年度初のコンテストALL JAコンテストです。メンバーは、いつも通りな感じ。第66回 ALL JA コ...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

【天体観測】2024 ひさしぶりの星狩✴︎へ行ってきました

2024-07-31、08-01、08-02に石川県金沢市 キゴ山で天体観測をしてきました。小口径による眼視観測を楽しんできた数日間の記録。2024年7月31日 機材慣らしにきたよ【天体観測】2024 ひさしぶりの星狩✴︎してきました7/31は下見、機材選びなど、練習に来ました。今月、星空観望会を計画しているので、どの機材を使おうか。。。と思ってね。【天体観測】2024 ひさしぶりの星狩✴︎してき...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第126回 「星座写真を撮ってみよう2」 課題写真の経過報告

2024-07-25 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子今日は、課題写真の経過報告となります。受講生たちの出来栄えを見ながら、より良い作品に繋がるようにアドヴァイスをしたいと思います。本日の講座内容北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: フォトグラファー 清水梅子全部で4つあります。01 夜間撮影に取り組んでみての感想北國新聞文化センター 写真教室 | ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第125回 「星座写真を撮ってみよう1」(座学)

2024-07-11 19:30-21:00【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第125回 「星座写真を撮ってみよう1」(座学)今日は、星座写真を撮ってもらうための基本的なことをやります。本日の講座内容01 カメラのノイズについて02 夜間撮影の留意点と準備03 長時間露光で大切な事04 星座を見つけよう【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第125回 「星座写真を撮ってみよう1」(座学)この4...
ボランティア

2024年能登半島地震 【災害ボランティア】北海道の唄うたい 瀬戸口正樹 氏が被災地で生演奏届ける

2024-07-18瀬戸口 正樹(せとぐち まさき)シンガーソングライター / 2024年7月 北海道の唄うたい 瀬戸口正樹氏が能登半島地震の被災地で生演奏届ける今日は、「北海道の唄うたい」瀬戸口正樹(せとぐち まさき)氏と、能登半島地震のボランティア活動について紹介したいと思います。シンガーソングライター 瀬戸口 正樹瀬戸口 正樹78年に北海道滝川市に生まれ、98年より弾き語りで全国を周り始める...
プラネタリウム

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第124回 家庭用プラネタリウムで星空観察&撮影をしよう!

2024-06-27 19:30-21:00今日も暑いですね。さて、今日の講座内容はホームプラネタリウムを使って変わりゆく星空を観察していきます。あっという間に夏の星座から冬の星座になってしまいますが、季節によって星座の見え方が違ってくることをシミュレーションしてもらうための内容となっています。板書に書いてある「ステラリウム」というのは、プラネタリウムのことなんだけど。planetというのは、惑星...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第123回 まずは夜景を撮ってみよう

2024-06-20 19:30-21:00今後の講座内容前回の講座内容は、ISOをどんどんあげていってノイズの具合を見ていく内容でした。これ、なんで必要かっていうと今後星空の写真を撮るときにどうしても必要なんです。これまでと今後の講座内容は、 5/23 ISOノイズ06/20 長秒ノイズ06/27 ホームプラネタリウム(ステラリウム)を投影し、撮影07/11 星空の基礎知識07/25 課題(星座...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第122回 ISO感度を変えて、どんどん撮影していこう。

2024-05-23 19:30-21:00今日は、ISO感度をガンガン変えて撮影をしていくという内容です。一体、この講座内容にどういう意図があるのでしょうか、、、。お察しの良い方は、もうお気づきかもしれません。ISOをどんどんあげていくと、画質がどうなるのか。。。これ、ほとんどカメラに依存する内容となっています。ただ、自分が今使っているカメラが、どんなものなのか持ち主が把握して欲しいですから。う...