Lacofilms

【トレッキング】額谷山 標高210m ベリーショートコース

2020-03-21みなさんこんにちは、今日は遊歩道のハイキングに来ました。と言っても、とってもショートなコースなので2歳とか3歳くらいのお子さんと山歩きしたいナーと思っている方にはぴったりのコースです。ぬかるみがあるので気をつけたいところですが、遊歩道なので、いちおう土の階段のような整備が施されております。このルートのポイントは、高低差は80メートル、日陰なので日差しを気にしなくて良い、ぬかる場...

【登山】石川県 御堂山(アゾ谷山)734.5m

2020-03-18みなさんこんにちは、今日は、奥獅子吼山と後高山の間にある、御堂山へ行って来ました。まあ、登山というよりも低山ハイクですね。ここ、小さなお子さんも行けると思う。とっても短いルートで木の間を歩く感じが良いと思います。今日のルートは、未就学児向けコース!「林道犀鶴線→御堂山」のピストン。林道犀鶴線登り口車で、ぐんぐんと登って行きましょう。おやおや、雪が積もっていて人の足跡がありますね...

【登山】積雪期の奥獅子吼山 928m

2020-03-12 に登ってきました。登山、と、大げさな書き方をしていますが、低山ハイキングですね。一応積雪期になります。私は、この山には2012年ごろに登り犀鶴林道ができてすぐの時にもカタクリを見に行きました。だいたい毎年来ています。2018年は一番下から登りましたが積雪が大変多く、アイゼンがなければ厳しかったので林道で下山しました。下から登った時は、カタクリがたくさん咲いていてすっかり雪は溶...
カメラ

【プロが教える】スマホ撮影テクニック

みなさんこんにちは、清水です。新型コロナウイルスの影響で、日本中がインドアに。トイレットペーパーやティッシュ、マスクが品切れに。大変な非常事態です。とにかく、うがい手洗いを徹底するしかないですね。外出したら、ジャケットは玄関で脱いですぐに洗濯するなどして予防に徹しましょう。バランスの良い食事とビタミンを摂取してカラダを守りましょう。さて、新型コロナウイルスの影響で「北國新聞文化センターの写真教室」...

【遊歩道】額谷山 展望広場

2020-03--09みなさんこんにちは。今日は、額谷の体育館側から植物公園を通って遊歩道の入口へ、その後竹林を通って、石切場へ降りずに展望広場でのピストンルートです。わたしの、プチトレーニングのコースになっています。遊歩道入口看板が設置してあります。これを見つけたら、入口だ!と思ってください。看板の反対側というか向かい側に、額谷遊歩道があります。そこを下って行きます。すると、このような赤い橋が見...
グルメ

【加賀片山津温泉】 片山津バーガー

みなさんこんにちは、ゆすらです。今回は、取材が終わった帰りに食べた昼食の紹介です。ベーカリー&カフェ パンドーネ今回購入したのは、こちらのお店です。片山津バーガー片山津バーガーというのは、何かと言うと、温泉たまごを挟んだバーガーのこと。発端は、席巻したご当地B級グルメ。いまやグランピングのお供に、ゆで卵をスライスなどせず丸々パンに挟む豪快なサンドがインスタ映えすると流行っていて、失礼ながら真新しさ...
カメラ

【カメラ清掃】オールドレンズのカビを見よう

みなさんこんにちは、ゆすらこです。新型コロナウイルスで部屋に引きこもっているのなら、お持ちのカメラを清掃をしてみてはいかがでしょうか?今回は、オールドレンズのオーナーさん3名からレンズを見せていただきました。中でも2名の方のレンズには1センチとまではいきませんがかなり大きなカビルンルンが成長していたのでお披露目します。これがレンズ内のカビだよわかるかな?見えるかな?レンズのすぐ内側の縁の方だから、...
グルメ

NISSIN 冷凍 日清具多 辣椒担々麺

今日はラーメンを食べようわたしはラーメンが好きだ。日本にラーメンを伝えたのは水戸黄門だという話は有名だ。水戸黄門様ありがとうございます!そして現在では、日本独自にラーメンを作っている。遅かれ早かれラーメンは世界中で愛されたに違いない。水戸光圀公がたとえラーメンを伝えなかったとしても。今年は雪がなくて暖冬だ。とは言え、それなりにちゃんと寒い。お手軽!レンチンラーメン①まず麺をチンする②その間に、液体...
Hokkaido

JR北海道【秘境駅】日本一の秘境駅 小幌(こぼろ)の岩屋観音堂

2014年08月04日に撮影したものです。北舟岡駅キハ形気動車150 東室蘭行き兄が一時帰省していてこれから札幌の奥さんのところへ行くというので、父と一緒に見送った。そのあと、わたしは伊達紋別駅へ伊達紋別駅伊達紋別駅きます伊達紋別駅伊達紋別駅から、小幌へ向かうときは2番線から乗りますよ。伊達紋別駅おなじみのキハ形気動車150伊達紋別駅乗ります。伊達紋別駅小幌駅到着JR北海道【秘境駅】日本一の秘境駅...
アウトドア

蝦夷富士小屋 EZOFUJI YOTEI 北海道の宿泊施設

北海道には、蝦夷富士と呼ばれる富士山のように4つの地域にまたがる独立峰がある。それが羊蹄(ようてい)山。標高は1898米。夏は日本中から登山客が訪れ、冬から春にかけては世界中のスキーヤー、ライダー達がバックカントリーを楽しむ。そんな人気の羊蹄山の麓にある一軒のステキな山小屋の紹介です。公式HPはこちらコチラが厳冬期の蝦夷富士小屋の外観です【住所】〒044-0077    虻田郡倶知安町字比羅夫37...
灯台

【灯台コレクション】 利尻島

利尻島は、島なので灯台がたくさんあります。ペシ岬これが、ペシ岬です。手前は利尻マリンホテル。「灯台山」とも呼ばれる巨大な岩山「ペシ岬」に立つ灯台。晴れた日に見渡せる日本海には、礼文島、遠くにはサハリン島の姿も望める。そして、灯台から見える利尻山は「最果ての富士」と言われる利尻島のシンボルだ。島全体に裾野を広げる山は、四季折々に変わる色鮮やかな自然の風景で人々を魅了する。行く先々で山のさまざまな景色...