Lacofilms

写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第40回 自作フィルターを作ろう。

2020-12-10 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子今日もたくさんの教室が開講していますね。キラキラフィルターを作ろう!さてさて今日は、 一年ぶりの工作の時間。北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子フィルターのデザインを選ぶ北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子 どんなデザインが好きかな? きまったら、さっそく作っていこう!北國新...
グルメ

ミシュラン一つ星を獲得した石川県の老舗旅館「和田屋」の虹鱒の山椒煮

皆さんこんにちは。今日は、とっても美味しい商品を紹介します。和田屋さんは、どんな旅館?詳しくは、こちらの記事をお読みいただけたらと思います。虹鱒の山椒煮虹鱒の山椒煮です。私は、肉も大好きだけど渓流釣りをするほど川魚(かわうお)も大好きでして。石川県の渓流は、ちょっぴり難易度が高いかな。山に入っていかないといけないからね。北海道だと、手軽に行ける川が多くてアクセスが楽なんだよお。話はそれましたが、こ...

石川県の山【登山】冬の高尾山 763.1m (前高尾山)

2020-12-01 12:20冬になりました。まだ雪が積もってしまう前に、紅葉の終わりかけであろう高尾山の様子を見にきました。とりあえず森の中を歩きます石川県の山【登山】冬の高尾山 763.1m (前高尾山)そうしたら、見晴らしのいいところで写真を撮りましょう。そしてまたしばらく歩いていきます。落ち葉だらけの登山道は、膝に優しくってありがたいです。雨か雪が溶けた水かわからないけど湿っている。滑ら...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第39回 展示についての話し合い パート2

2020-12-03 19:30-21:00 北國新聞文化センター写真教室 | 講師 清水 梅子今日は、クリスマスの24日の代替日です。金沢南スタジオ 第1期展示会作品が盗作などに悪用されないように、できるだけ色を飛ばして掲載します。展示の雰囲気が伝わればと思います。パネルにちゃんと照明が当てられていて想像していたよりも上等な展示会になっていました。第1期は絵画が多く、素敵な作品も多々ありました。...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第38回 展示についての話し合いパート1

2020-11-26 19:30-21:00 北國新聞文化センター写真教室 | 講師 清水 梅子北國新聞文化センター写真教室 | 講師 清水 梅子今日は、前回の復習をせずにそのまま展示会について話し合いました。北國新聞文化センター写真教室 | 講師 清水 梅子金沢南スタジオは、わりと新しいスタジオです。こちらのロビーで展示会があります。期間が3つあり、せっかくの機会です、写真を展示していただきたい...
カメラ

データ復元ソフトのおすすめは?SDカードのフォーマットから完全復旧可能か検証

データ復元ソフトは、フォーマットしてしまったり壊れたSDカードの完全復旧が可能かどうか検証、レビュー。写真や動画を復元にプロも使っているEaseUS Data Recovery Wizardを使ってどれだけ回復できるかテストしました。
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第37回 雲の種類について

2020-11-12 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子今日は、講座が多いですね?雲の種類について【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第37回 雲の種類について / 北國新聞文化センター写真教室 | 講師 清水梅子前回は、大気光学現象を中心に紹介しました。今回は、その続きのようなものですね。大気光学現象と雲の説明をいっきに学ぶのは覚えきれず混乱してしまいま...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第36回 気象に関する写真

2020-11-05 19:30-21:00 今日も安定の、全員出席?北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第36回気象に関する写真北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第36回気象に関する写真今日は、気象というかまあ、気象現象の一部を紹介したいと思います。虹とか、そういうものです。私たちは、地球...
グルメ

【FOUCHER】フーシェ プチフールセック

フーシェのクッキーは、高級デパートなどで買うことができる高級なお菓子です。このパリのお菓子がどうして日本で買えるのかというと、それは薄焼き煎餅で有名な「尾張松風屋」さんがフーシェ社と技術提携をして製造販売しているからなのです。【フーシェ】フーシェは、1819年パリ オペラ通りに生まれ、以来ヨーロッパの食通なら知らない人はいない、といわれるお菓子の老舗です。 そのフーシェ社との技術提携により、この銘...
ジオパーク

愛犬チワワ ギルバートの北海道観光 その③昭和新山

洞爺湖から、昭和新山へはマイカーで10分ほど。噴火の地形になっているため、アップダウンがあるから運転には気をつけてね。冬は特にね。昭和新山とギルはい、こちらが昭和新山です。すごく広いです。芝生の手入れとか行き届いてる。ゴロンゴロンって、したくなるものね。昭和新山 駐車場 駐車場の上にある山は有珠山。ロープウェイの頂上になります。まず、駐車料金を支払います。駐車係の方が来るので500円を支払いましょ...
ジオパーク

愛犬チワワ ギルバートの北海道観光 その②洞爺湖

道の駅「壮瞥情報館i(アイ)」から移動すること15分ほど。洞爺湖に来ました。洞爺湖というのは、西湖畔側が洞爺湖町で、東湖畔側が壮瞥町になります。今回は、西湖畔川の壮瞥温泉から洞爺湖を眺めます。洞爺湖八景 壮瞥温泉というわけで、こちらには駐車場とお手洗いと遊歩道?があります。洞爺湖に浮かぶ紅葉真っ只中の中島と雲を被った羊蹄山が拝めます。洞爺湖に浮かぶ中島という表現ですが、それは物理的なことで言うと間...