アウトドア ツェルトでソロキャンプのすすめ。ミニマムな自由。 ソロキャンプにツェルトという選択 キャンプブームもすっかり定着し最近ではソロキャンプが増えてきているとか。テントやタープなど、様々な道具、様々なスタイルが提唱され、ワイルドなものからお洒落なものまで多様なコーディネートで賑わっていますね。テント状に張ったツェルト。30lザックに調理器具も全て収まる。ザック1つにキャンプ道具収納 そこで今回、キャンパーというより山屋的な立ち位置の我々が紹介するのは、... 2019.09.06 アウトドアキャンプ山海
アウトドア 【白山白川郷ホワイトロード】入り口に無料の穴場キャンプ場 中宮温泉野営場 白山白川郷ホワイトロードでドライブやトレッキングを楽しんだ後、どこに泊まろうかと迷うことがあると思います。方や世界遺産白川郷へ出れば情緒に溢れた民宿や旅館がひしめき、石川県側へ出れば秘湯、中宮温泉や親子で年中レジャーを楽しめる一里野温泉があり、アウトドア派にはそれぞれ周辺にしっかり整備されたキャンプ場もいくつか点在しています。 そんな中でも、あまり知られずひっそりと佇むおすすめのキャンプ場「中宮温... 2019.09.05 アウトドアキャンプ山温泉観光
山 【白山白川郷ホワイトロード】紅葉トレッキング三方岩岳 初登山にもおすすめ 「日本紅葉の名所100選」にも選定されている白山白川郷ホワイトロード。石川県では小松市の那谷寺とともに2か所のみが選定されています。 そんなホワイトロードの魅力をシリーズでいろいろな角度から紹介していきます。 今回は前回に引き続き、白山白川郷ホワイトロードの紅葉シーズンについて触れていきたいと思います。 前回は昨年開通した新登山道「ふくべ谷登山道」の魅力についてお話ししましたが、今回は従来の「三... 2019.09.04 山
アウトドア 【白山白川郷ホワイトロード】紅葉絶景の新登山道で三方岩岳へ 晩秋の白山白川郷ホワイトロード(三方岩岳を望む)こんにちは、Lacofilmsです。暑さの中にも、時折涼風が吹き抜け、秋の空気を感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。気が早いと言われそうですが、山の秋はもうすぐそこです。そこで今回は石川県の白山国立公園から岐阜県の世界遺産、白川郷に至る人気の「白山白川郷ホワイトロード」に昨年誕生した新たな絶景の登山ルートをご紹介します。また、三方岩駐車... 2019.09.03 アウトドアトラベル山観光
カメラ のとじま水族館 トイカメレンズで撮る 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.10 2019-08-14のとじま水族館 夏の混み具合はチェックアウトをして、のとじま水族館へ向かいます。実は、こんな込み込み真っ只中の時期に、そしてこの灼熱の時期に水族館きたことないんだけど。こここ、こわい。本当は、人混みとか、僕は怖いんだ!ええと、パニクった時はAnne-Marieっていう曲を聴いてみて、落ち着きます。でも、みんなと一緒だから大丈夫。ダイソーのセルカレンズは神コスパのトイカメレンズダ... 2019.08.15 カメラトラベル夏休み海観光
アウトドア 気温42度!温泉で能登島バーガー 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.6 2019-08-13キャンプ三日目、最終日の朝です。テントを片付けて、車にしまいました。いやーーー、昨日本当に暑くてさあ。風がなくて、私は車中泊させてもらっているんだけど、、、Aちゃん夫婦は、テントが暑すぎて寝られず。タープの下の椅子で寝てたわけ。。。二人とも寝不足っぽくてかわいそう。。。オーシャンビューの良いところでしたが、結構いろんな種類の虫がいました。虫は苦手なんです。。。鳴かないコオロギと... 2019.08.13 アウトドアキャンプトラベル夏休み海温泉
アウトドア 石川のソウルフード、8番らーめん 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.4 2019-08-12癒しの湯 猿田彦温泉から移動して、8番ラーメン 宇出津に行きます。スッゲー混んでる。それでも、待ったのは30分くらいかな。なんで、宇出津なのかっていうと、Aちゃんは、すずの塩田村に行って、塩を買いたいんです。Aちゃんの旦那さんがご馳走してくれました!さて、お腹いっぱいになったところで、すずへ向かいます。わたしは、塩田村は車の中で寝ていました。それで、写真がないけどすずの塩田村は... 2019.08.13 アウトドアキャンプトラベル夏休み
アウトドア 猿田彦温泉いやしの湯 猛暑【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.3 フグにルアー取られるおはようございます。2019-08-12 キャンプ、二日目です。朝は、フグプールに行きました。逆光で、フグが見えなかった。あと、フグを釣るつもりはなかったんですが食べられる魚を釣るためには、かなり歩かなければならないのでフグプールにしました。もう、暑くて本当にしんどいの。フグ用のルアーじゃなかったので、ワーム三回もちぎられました。くさふぐ、嫌い。朝食はひやむぎさて、朝食を作ろう... 2019.08.13 アウトドアトラベル夏休み温泉
アウトドア メスティンで米炊き 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.2 2019-08-11キャンプ1日目の昼過ぎ。千里浜からキャンプ場に移動します。領収書能登島のキャンプ場へキャンプ場は、「勝尾崎自然教育こどもキャンプ場」です。所在地:〒926-0203 石川県七尾市能登島援目町電話:0767-84-1290住所を見て、ピンと来た方もいるでしょうか。鰀目です。そう「えのめ」って読むの。釣り場もすぐそこ2017年5月、私はここで、フグばかり釣る練習をして、お店でさばい... 2019.08.13 アウトドアキャンプ夏休み
アウトドア 千里浜でデイキャンプ【どさんこ家族の能登キャンプ】 vol.1 2019-08-11 千里浜なぎさドライブウェイでデイキャンプ体験 参加者全員が道産子みなさんこんにちは、どさんこのゆすらこです。私は北海道伊達市で生まれ育ち、実家は今もそこです。18歳の頃出会った、Aちゃんとその旦那さんは紋別市出身で息子さんも本籍は北海道とのこと。こんかいキャンプするのは、全員がどさんこなのです。馬の「道産子」について道産子というのは、もともと馬のことなんですけど。この馬種は、側対歩がとても特徴あり... 2019.08.13 アウトドアキャンプ夏休み海
山 【登山】2歳と4歳の立山テント泊 DAY3 2019-07-29 天気は曇り時々雨今日は、帰る日なんですが。昨夜、こども達がご飯を食べずに寝てしまったのでとてもお腹が空いていたようです。パンを焼いたけど、足りないそうで。焼かない食パンを2枚食べて、お母さんの分のパンがなくなりました。その後カップに入れて作るラーメンを食べていました。よほどおかなが空いていたのでしょう。パスタやご飯も余っているから作ってあげたいけれど、まずは晴れているうちにテ... 2019.08.05 山