アマチュア無線

アマチュア無線

チーム八重洲党/9 FBな活動報告♪#012 9エリアで第1位! 第13回 QRP SPRINTコンテストの結果!

※「チーム八重洲党/9」は、JA2YSO YAESU名古屋ハムクラブの公認サポーターチームです。みなさんこんにちは、こちらはJF9QYV/9です。今回もコンテスト結果のお知らせです。電信電話 21MHz QRP部門 9エリア第1位わぁーい(๑˃̵ᴗ˂̵)一位だって☆(でも、それって誰も参加してないから賞もらえたやつでしょ?)(うん、そうだよ?それがどうしたの?)(いや、別に。。。)参加することに意...
アマチュア無線

チーム八重洲党/9 FBな活動報告♪#011 アマチュア無線 静岡コンテストの結果 JARL静岡県支部 コンテスト委員会

※「チーム八重洲党/9」は、JA2YSO YAESU名古屋ハムクラブの公認サポーターチームです。みなさんこんにちは、こちらはJF9QYV/9です。今日は、5月の頃に軽い気持ちで参加したコンテストの結果についてお知らせしたいと思います。初心者ということもあり、スコアとかそういうものは置いといて、まずはコンテストそのものに参加するとかコンテストのログを自力で出してみる。とか、そんな所をやってみようって...
アマチュア無線

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】 All Asian DX Contest 2022 電話部門 AADX ph オールアジアン

2022年 9月3日(土)09:00から5日(月)09:00(JST)みなさんこんにちは、JF9QYVデス。日本 vs アジアのアマチュア無線のコンテストこのコンテストは、JARLが主催のDXコンテストです。アジア州のエンティティは55。恥ずかしながら、聞いたことのない国があります。例えば、アンダマン・ニコバル諸島。とか、ラクシャディープ諸島とか。今回はログをctestwinで入力していくので国は...
アマチュア無線

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト準備】オールアジアンコンテストに向けての準備など

2022-08-27みなさんこんにちは、JF9QYV/9です。今日は、JCG: 30004にいます。社団でお世話になっているJA9BJS俵OTが3.5MHz帯の自作のアンテナを作ると言うので興味があって見学に来ました。もちろん、お手伝いもします。2022年の4月にオールJAコンテストで、3.5MHz帯で初めて交信をさせてもらいました。15mHのタワーに給電部を上げてすごく長いワイヤーを紐で引っ張っ...
アマチュア無線

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】JA9コンテスト2022 VU ※結果アリ

2022-08-13みなさんこんにちは、JF9QYVです。今回は、北陸エリアのコンテストJA9VUコンテストに参加しました。今回の運用地は、石川県能美郡川北 JCG:30006です。実は、大変ユニークなコンテストだって知ってた?ねねね、みんな知ってる?このJA9VUのコンテストって、実はとても面白いコンテストなんだよ。何が面白いって、参加している人はよく知っていると思うのだけど、このコンテストは電...
アマチュア無線

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】第65回 フィールドデーコンテスト JA9YDZ

2022年8月6日暑いよお〜熱中アラートだよおお。と言うわけで、今日はフィールドデーコンテストです。移動しますが、社団でお世話になっているOTさんのアンテナを借りて個人コールで参加です。/9だけど係数は1です。移動運用がメインのコンテスト!係数が2☆移動運用がメインのコンテストなので、屋外での運用が盛んに行われるようです。電信部門や、QRP区分も設けられていることから、出力を弱くすることでバッテリ...
アマチュア無線

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】第52回 6m AND DOWNコンテスト JA9YDZ

2022年7月2日(土)21:00~3日(日)15:00(JST)まで(13時間)みなさんこんにちは、JF9QYVです。6m and Downコンテストは、電波伝搬を楽しむコンテスト(ではないか?)と思います。何が起きるか、Eスポかな。2022年6月26日 準備① 高所作業・6mアンテナをおろすJA9BJS,JF9QYVJF9QYV/9の無線日記 /2022-06-26一人で6mのアンテナを外して...
アマチュア無線

【2022】利尻島釣り紀行 vol.2 移動運用でアマチュア無線を楽しむ

2022-06-05千歳から、日高方面へ移動し今日は、準備とそれからCBとアマチュア無線を楽しむ予定。北海道日高郡めっちゃ馬どころっていうか牧草地と馬と海とイタドリの群生です。北海道といえば、イタドリと言ってもいいくらい、海沿いにはイタドリがぐんぐん育ってわっさわっさ風で揺れます。食べる人もいるらしいけど、竹のように硬いのでどうやって食べるんだか。こういうところには、よく野生の鹿がいるけれど日高地...
アマチュア無線

チーム八重洲党/9 FBな活動報告♪#010 目指せ!レアグリッドロケーター⭐️ 福井県ポイント・ゼロの場所 JCC 2901

※「チーム八重洲党/9」は、JA2YSO YAESU名古屋ハムクラブの公認サポーターチームです。2022-05-07今日は、久しぶりに県外の友人と会うのだけどドライブがしたいというから「行ってみたいところがあるんだけど」と、リクエストをしてみた。JF9QYVが行きたいところは、福井県にある。「あぁ、行ってみる?」と、連れて行ってくれた。今回は党員は誰もおらず、友人もアマチュア無線は全くやらない。で...
アマチュア無線

【アマチュア無線】SSTR 2022 サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー開幕!

2022-05-21SSTR 2022 サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーみなさんこんにちは。今日は、石川県羽咋市千里浜で大きなイベントがあったので見て来ました。SSTRは、2013年から開催されてもう今年で10年目となります。SSTR 2022 サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーいつもは、そんなに混雑するようなことがない千里浜が、たくさんのライダーたちで賑わっていました。全国にも...
アマチュア無線

いしかわLA313無線日記 #009 CBシーズン到来! DCR【ライセンスフリー】※QSOログあり

2022-05-08今日も風が強いなあ。今日もいしかわMK615局に、CBのお稽古をつけてもらっています。JAブラザーズ(いしかわJA76 & JA42)が宝達山にいらっしゃるそうで。CB 使用リグ:SR 01 / Mic???: / 0.5w / QTH:小松市木場潟公園北 9:39 いわてB73/6 55・57 9:48 いしかわJA76@宝達山 53・53 9:50 いわてB73/6 2nd...