グルメ NISSIN 冷凍 日清具多 辣椒担々麺 今日はラーメンを食べようわたしはラーメンが好きだ。日本にラーメンを伝えたのは水戸黄門だという話は有名だ。水戸黄門様ありがとうございます!そして現在では、日本独自にラーメンを作っている。遅かれ早かれラーメンは世界中で愛されたに違いない。水戸光圀公がたとえラーメンを伝えなかったとしても。今年は雪がなくて暖冬だ。とは言え、それなりにちゃんと寒い。お手軽!レンチンラーメン①まず麺をチンする②その間に、液体... 2020.03.05 グルメ
お土産 【東京銘菓】 特選おこし古代 歴史あるおこし雷おこしは古くから東京土産の代表として親しまれ、今も多くの皆さまに愛されております。 当店は明治30年(1897年)の創業以来、”おこし専門店”としておこしのみを造り続けてまいりました。昭和39年、時の大心堂店主 村上 勇 は東京土産として重宝がられる『雷おこし』だけではどうしても満足できませんでした。もう一歩、おこしの原点、究極の味を追求したいと、おこし職人たちと研究を重ねました。... 2020.02.24 お土産グルメ
お土産 加賀棒茶で有名な丸八製茶場の隠れた逸品、加賀玄米茶 自家焙煎工場を持つ丸八製茶場石川県で焙煎棒茶といえば丸八製茶場が有名です。棒茶は、石川県内では大変愛されており、庶民が毎日欠かさず飲むお茶といった印象があります。加賀玄米茶棒茶は大変有名ですが、加賀玄米茶も美味しいですよ。焙煎した米の芳ばしい香りと、煎茶のさわやかな香りの調和が美味しい玄米茶。米は石川県産です。日々のさまざまな時間にすっと溶け込む憩いの味わい。湯気とともにたちのぼる芳ばしさを楽しむ... 2020.02.21 お土産
お土産 【金沢土産】YUKIZURIショコラ 辻口シェフ 石川県七尾氏出身で超有名なパティシエ辻口博啓氏。彼が考案したお菓子YUKIZURIが、10周年を迎えるようですよ。YUKIZURI 10th ANNIVERSARYYUKIZURIショコラ眼鏡をかけたくまさんは、辻口氏ですよね。お姫様は、だれかなあ?1・2月の限定YUKIZURIショコラYUKIZURIショコラ板チョコのようなラッピング。YUKIZURIショコラYUKIZURIショコラいざ、オープ... 2020.02.19 お土産グルメ
グルメ 【ANA】A-style ショッピングでマイレージを無駄なく使おう 信州そば みなさんこんにちは。ゆすらこです。私は、北海道出身で石川県に住んでいるので「小松空港から千歳空港」への往復便をよく使います。このルートはANAのみなのでわたしはほとんどANAしか利用したことがありません。マイルが貯まっていくのですが、年に数回の利用なのでさほどたまらず期限が切れてしまいそうになることがあります。そんな方には、 A-styleでのショッピングをお勧めします。A-styleではお誕生日... 2020.02.18 グルメ
グルメ 山中温泉 こんぱ亭の名物釜めし 2020-02-12今日は、とある出版物の取材で石川県山中温泉を訪れました。りかちゃん「ゆすらこちゃん、何食べたぁい?」ゆすらこ「え、なんでもいいですよ。カニでも、なんでも。」りかちゃん「え、カニでも?私はもういいかなあ。」(実は連日カニが続いたので。。。)さえちゃん「なににしよおかな♩」りかちゃん「あたしさあ、連日カニだったからパスタとか食べたいなって思うんだけど・・・。」ゆすらこ「いいですね!... 2020.02.15 グルメ
お土産 【北海道銘菓】石屋製菓 雪だるまくんチョコレート 石屋製菓といえば、「白い恋人」だろ!そうですよ。でも、他のお菓子だって作っています。そして、この先鋭的なパッケージを見てください。レトルトカレーかと思ったちょうど、箱のサイズもレトルトカレーのようなサイズなんですよね。レジで並んでいるときにこの箱を見た人が、「雪だるまのカレーってあるんだけど、どんなだろう」って言ってた。残念ながらカレーじゃないね。がっつりチョコレートって書いてあるしね。でも、遠目... 2020.02.14 お土産グルメ
お土産 【北海道銘菓】ロイズチョコレート ROYCE’ ロイズといえば、生チョコレートだろ!そうです、そうです。でも、ミルクチョコレートも普通に美味しいんだよ。それにこのパッケージを見て。北海道の可愛いパッッケージ【北海道銘菓】ロイズチョコレートパッケージの絵の中に、たくさんの北海道が描かれています。ヨーロッパ系のトウヒみたいなもみの木っぽいやつとか、白樺の木とか、あと名前の知らない樹木とか4シーズンの樹木で描かれていて、春に冬眠あけしたヒグマの親子と... 2020.02.13 お土産グルメ
お土産 【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」 日本人ならみんな大好き昔、よくおばあちゃん家にこう言ったお菓子があったと思います。オブラートに包まれたゼリーのようなグミのような甘いおやつ。おじいちゃんやおばあちゃんにこのお菓子を見せると、きっと、目を輝かせて若かりし頃の記憶を呼び覚ますかもしれません。記憶のタイムスリップができちゃうスイーツかもしれませんね。みすゞ飴本舗みすゞ飴【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」【信州銘菓】100年... 2020.02.10 お土産グルメ
お土産 【東京土産】パティスリーKIHACHI チョコレートのバウムクーヘン こんにちは。きょうは、頭をたくさん使ったのでこの前お土産にいただいた KIHACHIのバウムクーヘンをいただこうと思います。 私にとってKIHACHIというと、お兄ちゃんが東京にいた時、たまに買ってきてくれたお土産って感じです。とっても可愛い箱に入っていて、おリボンがついています。あけちゃいます。チョコレートのバウムクーヘンバレンタインにぴったり!パティスリーKIHACHI チョコレートのバウムク... 2020.02.06 お土産グルメ
お土産 【北海道銘菓】創業明治39年ほんまの月寒あんぱん みなさんこんにちは。今回は、北海道銘菓の紹介です。北海道といっても、色々ありますが。今日は、札幌の銘菓です。札幌といえば、北海道の大都市。素敵なところだよ。お店もたくさんあります。自分が、中学生や高校生の時お小遣いを貯めて、姉と一緒に汽車に乗って札幌へいって洋服を買ったり小物を買って喜んでいました。月寒あんぱん オンラインショップ月寒あんぱん 元祖と南瓜あん【北海道銘菓】創業明治39年ほんまの月寒... 2020.02.03 お土産グルメ