【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

日本人ならみんな大好き

昔、よくおばあちゃん家にこう言ったお菓子があったと思います。オブラートに包まれたゼリーのようなグミのような甘いおやつ。

おじいちゃんやおばあちゃんにこのお菓子を見せると、きっと、目を輝かせて若かりし頃の記憶を呼び覚ますかもしれません。記憶のタイムスリップができちゃうスイーツかもしれませんね。

みすゞ飴本舗

みすゞ飴本舗 株式会社飯島商店

みすゞ飴

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」
【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

友人のおばあちゃんが使っていたガラスの食器を借りました。大正とか昭和の雰囲気が出てる気がする。

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

味は6種類

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

ぶどう

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

もも

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

りんご

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

うめ

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

あんず

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

さんぽうかん

製造工程 HPより

果実加工

みすゞ飴づくりは、とれたての国産果物を丹念に加工して、果汁を絞るところから始まります。一番おいしく、香り高く、色鮮やかな、完熟果実。それを、一つ一つ愛情を持って仕込んでいきます。

https://misuzuame.com/sp/ame/

飴練り

果汁に水飴と砂糖と寒天を溶かして練りこんでいきます。繊細な天然の色と香りを壊さないように、煮詰めの作業は職人の手で慎重に行われています。
これを箱に入れて固めると、生飴になります。

https://misuzuame.com/sp/ame/

飴切り

大きなブロック状の生飴を大包丁で切り分けて、みすゞ飴の形に整えます。

地味な作業に見えますが、ぐにゃぐにゃしたゼリー状の生飴を真っ直ぐ切るのは、大変な熟練を必要とします。

https://misuzuame.com/sp/ame/

飴巻き

切り分けた生飴に、オブラートを巻きつけて行きます。0.02mmの薄さのオブラートを自在に扱う作業はまさに職人芸。日本が誇る伝統の技です。

これを乾燥させると、みすゞ飴の完成です。

https://misuzuame.com/sp/ame/

金沢の金箔は1mm程度の薄さなのに、扱うのは大変です。0,02mmという薄さ。すごくないですか?

ほとんど果汁でできている

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

ちなみに、原材料でりんご、桃って順番に書いてありますよね。私がいただいた袋の中にも、りんごと桃が4個と、他の味よりも多めに入っていました。その辺までしっかりしているんだなああ。贅沢なお菓子ですね。

全員集合

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

左から並べてみました。

アラカルト風に

【信州銘菓】100年の歴史をもつ銘菓「みすゞ飴」

ナイフで半分に切っちゃいました!これはなんの味かなあ?と考えながらお友達とつまんでみてください。知らない間に、いっぱい食べてなく無っっちゃうよ! w

大川さん、お土産どうもありがとうございます。また語らい、遊びましょうね!

【北海道銘菓】柳月の三方六 お取り寄せスイーツ

【北海道銘菓】【伊達銘菓】北の童もち
【北海道銘菓】【伊達銘菓】北の童もち 食べ方紹介

コメント