グルメ

グルメ

「金沢おでん」かに面が食べたい!かに面ってどんなおでん?美味しい有名店を食べ比べも!

みなさん、こんにちは。もうすぐ、お正月ですね。そうそう、自分、かに面(かにめん)を食べたことはないんですよ。それで、去年、星友達のやおき氏と食べようねと約束していたところコロナで石川県へ来るのをやめて、おでん屋さんをキャンセルしてしまったんです。今年こそはと、かに面が食べられる時期に石川県に来てくれました。笠舞おでんつぼみ念願のつぼみのおでん。ずっと食べたかったです。というわけで、色々食べました。...
グルメ

金沢【ドッグカフェ】シッポカフェ SHIPPO CAFE メニュー紹介(2020.12)

石川県金沢市のアットホームなドッグカフェの紹介です。※価格やメニュー、サービス内容は今後、変更になることがございますご了承くださいませ。店内には、ワンコのためのオヤツがズラリSHIPPO CAFE レジとカウンターです。SHIPPO CAFE kこSHIPPO CAFESHIPPO CAFESHIPPO CAFE飼い主さんのお食事も美味しい〜ワンコを飼っていると、なかなか外食に行けませんよね。そう...
グルメ

菓子工房エクラタンのシュトーレン 石川県野々市市

菓子工房エクラタン シュトーレンみなさん、こんにちは。♫もー、いーくつ寝ーるとー、クリスマスだねえ。日本人はクリスチャンじゃない人がほとんどなのにクリスマスを祝うのはどうして?とか日本人は多神教だからいいんだとかそういう理屈は置いといてみんな、イルミネーションや雰囲気が大好きだよ!その昔、もみの木に生贄の人間を吊るして精霊が宿って冬ももみの木は色が変わらないとかいう伝説も「は?針葉樹だからでしょ、...
お土産

ミシュラン一つ星を獲得した石川県の老舗旅館「和田屋」の虹鱒の山椒煮

皆さんこんにちは。今日は、とっても美味しい商品を紹介します。和田屋さんは、どんな旅館?詳しくは、こちらの記事をお読みいただけたらと思います。虹鱒の山椒煮虹鱒の山椒煮です。私は、肉も大好きだけど渓流釣りをするほど川魚(かわうお)も大好きでして。石川県の渓流は、ちょっぴり難易度が高いかな。山に入っていかないといけないからね。北海道だと、手軽に行ける川が多くてアクセスが楽なんだよお。話はそれましたが、こ...
お土産

【FOUCHER】フーシェ プチフールセック

フーシェのクッキーは、高級デパートなどで買うことができる高級なお菓子です。このパリのお菓子がどうして日本で買えるのかというと、それは薄焼き煎餅で有名な「尾張松風屋」さんがフーシェ社と技術提携をして製造販売しているからなのです。【フーシェ】フーシェは、1819年パリ オペラ通りに生まれ、以来ヨーロッパの食通なら知らない人はいない、といわれるお菓子の老舗です。 そのフーシェ社との技術提携により、この銘...
グルメ

フレンチレストラン「バンケット」のトリュフバター

皆さんこんにちは。今日は、とっても美味しいバターを紹介します。札幌市の円山といえば、お洒落な街。コンクリート物件が多く、立派なお家やマンションが並ぶ素敵なところ〜。札幌市営地下鉄東西線で、「西18丁目」が最寄駅。札幌医師会の正門を背に、まっすぐ南の方へ進むと、ヴィクトリアというステーキ店が左手に見えたらもう少しだけそのまままっすぐ歩いていくと、フレンチレストランバンケットがあります。札幌は、碁盤の...
お土産

【北海道銘菓】六花亭のお菓子 お取り寄せ

Hello, Hokkaido.みなさんこんにちは。今日は、北海道のお菓子を紹介します。空港でもどこでも目にするお菓子ではありますが、いざ食べたいなと思うと北海道でしか買えないものがたくさんあるんですよねえ。ミズバショウの紙袋六花亭六花亭といえば、むかしからミズバショウの絵とか、綺麗なお花の絵の紙袋が特徴あるんです。北海道の画家 坂本直行せんせい紙袋に使われている原画、実はあの有名な坂本直行先生の...
お土産

【北海道銘菓】マルセイビスケット 六花亭 お取り寄せ

みなさんこんにちは。コロナのパンデミックのせいで北海道に帰省するチャンスを失ったゆすらこです。かわいそうに思った姉が、北海道の物を色々送ってくれました。ありがとう、おねいちゃん。今回は、バターサンドで有名な六花亭のビスケットです。スライドするタイプの箱になっております。こんな感じです。お菓子は大地の恵みですそうだよね、小麦粉が小麦粉になるまで、大地で小麦を育てて収穫して色々してからやっと小麦粉にな...
お土産

【北海道銘菓】 べこもち

みなさんは、べこもちってご存知ですか?北海道ではこどもの日によく食べるんです。東北の方もそうですよね?「べこ」というのは、牛のことです。白と黒いのがホルスタインに似ていることからべこもちと呼ぶようになったという話です。今回は、新型コロナで北海道行きをキャンセルしたため家族に会えず、姉が北海道のお菓子を色々送ってきてくれました。道産子にとって、この六花亭のべこもちっていうのは懐かしい食べ物。よく食べ...
グルメ

山菜レシピ コシアブラ味噌

みなさんこんにちは。フキノトウの時期が終わり、コシアブラの時期到来って感じです。今回はコシアブラ味噌を作りました。さっそく、コシアブラ味噌を作りたいと思います。私が勝手に作っているやり方なので、決まりがあるわけではないです。私の簡単な作り方を紹介します。①コシアブラを塩で湯がく袴がついているものは、袴をとりましょう。たまに、袴の内側に小さな毛虫がいることがあります。お湯がわいたら塩水を入れましょう...
グルメ

目に優しいレシピ ホウレンソウとツナの炒め物

みなさんこんにちは。自宅にいる時間が増えると、どうしてもテレビやPC画面、スマホやタブレットをみている時間が多くなりますよね。目に多大なる負担がかかっています。人間の目というのは大切な臓器なので、もっと大事にしませんか?ルテインがなぜ目に良いのかいきなりルテインの話になりますが、ホウレンソウにはルテインが多く含まれているそうです。・抗酸化物質体は光(紫外線)が当たると酸化という現象が起こります。体...