釣り

【2019北海道釣りの旅】 vol.25 利尻島 ホッケ入れ食い ソルトウォーター

2019--05-30 おはようございます。昨日は、夕食後、そのまま港近くの公衆トイレ付近で車中泊。昨日は、漁師さんが色々釣り場情報を教えてくれたので、言われた通りのところへ行ってみました。わたしは、この利尻島で釣りをするために今回竿を買いました。私が持っている竿の中では一番高い竿です。モアザンにはグレードがあって、モアザンの中では安いほうです。私には十分だと思います。(カーボンロッド だけど、ガ...
釣り

【2019北海道釣りの旅】 vol.24 利尻島エゾメバルを釣る ソルトウォーター

2019-05-29 利尻島上陸さて、稚内から利尻島へ到着しました。この写真は、フェリーを降りてすぐ目の前です。まず、ここで釣れるのかどうか、キャストしてみます。利尻島釣り2017年、伊達漁港に似た感じの藻があって、大きな昆布が見える。利尻昆布だ。ウニがいっぱいいる。ウニ。。。昆布の上に乗って、ゆっくり移動している。なんか優雅だ。でも、ウニは取ったらダメだよ、密漁です。利尻島のガヤガヤかな。利尻の...
フェリー

【2019北海道釣りの旅】 vol.23 いざ、利尻島へ!

いよいよ、本土北海道を離れ、島へ!温泉で髪の毛を乾かしている時、隣にいた地元のおばちゃんに「あんたどこの人?」って言われたの。「なんか、言葉違うね」って。出身は北海道伊達市ってところなんですけど、いまは石川県に住んでて、、、って言ったら「え、日本人?」って言われたよ。また、別の国のアジア人に間違われちゃった。外国人の観光客が多いんだって。稚内フェリーターミナルここが稚内フェリーーターミナルです。こ...
温泉

【2019北海道釣りの旅】vol.22 天然温泉「港のゆ」

久しぶりの温泉です。何日ぶりだろう。。。頭がかゆいwwwさて、次は湯船を見てみましょう。ドライヤー、綿棒、化粧水、乳液、ティッシュがあります。化粧水、持って行っちゃう人がいるみたい。盗難が相次いだら、次に来た時にもう設置してるかわかりませんね。地元の人たちはこれを使ってるみたいだけど、みんな自分の肌に合ったものを持ち歩いている人もいるし、まあ、設置がなくても大丈夫かな。お水は、更衣室の中にあります...
JR

【2019北海道釣りの旅 vol.21】稚内駅 日本最北端の線路

2019-05-29 釣りの旅4日目の朝です。おはようございます。稚内、雲はあるけどとても天気が良いです。昨夜は、宗谷岬から移動して、ラーメンを食べてから稚内駅で車中泊しました。稚内駅は、トイレが綺麗でした。また、バックパカーが始発に乗るためか、トイレを出てすぐの廊下に寝袋で仮眠をしていました。もう、バスが止まっています。このバスの色、丸ノ内線の電車ぽいですね。稚内駅は、新しくて綺麗です。私は初め...
グルメ

【2019北海道釣りの旅】vol.20 稚内でラーメンとコインランドリー

宗谷岬が寒かったので、温かいものが食べたくなりました。山岡家を発見。ラーメンを食べることにしました。利尻島には一件だけとても美味しいラーメン屋さんがあるみたいだけれど、北海道では山岡家は人気で、夜遅くまでやっていたりJAF会員だと何かのトッピングがオマケになります。山岡家 味噌ピリ辛ねぎラーメン寒い時は、味噌ラーメンだよ。サッポロ一番味噌ラーメンの社長さんも、たしか寒い冬に札幌で食べた味噌ラーメン...
アウトドア

【2019北海道釣りの旅 】vol.19 猿払から宗谷岬へ

2019-05-28 もう日が暮れる。猿払村だ。ここは、イトウの聖地だ。魚へんに鬼と書いてイトウと読む。釣りキチ三平という漫画では、釧路湿原でイトウとファイトするストーリーがあった。現在は、この猿払のほうがイトウ釣りの聖地として有名な気がする。そして、今回道東を走行してもらって景色を見て思ったんだが、道東は海の反対側は湿地だらけだ。地図を見ると、密かになんとか湿地とか、なんとか湿地とかカタカナの湿...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】 vol.18 雄武

道の駅おうむにきた。おうむといえば、王蟲。ナウシカを思い出す。が、無関係です。もう、時間が過ぎているので施設は暗くトイレ休憩がメイン。北海道はくま笹が多いね。キタキツネだ。たまに勘違いしている人がいるけど、夏のキツネはこんなもんだよ。毛が抜けるの。夏のキツネを見て、ガリガリに痩せていると思っている人が多い。言い方が悪いけど、夏のキツネは毛が薄くなって、ガリガリに見えるだけ。彼らは細マッチョで、ネズ...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】 vol.17 おこっぺの鹿牧場

紋別から、興部へ。おこっぺ、と読む。興部は、人よりも牛の数の方が多い。牧草地も豊富。車はほとんど走っていない。見えるのは牛と牧草地ばかり。ロケーションは素晴らしい。鹿牧場へ向かっているんですが、、、本当にあるのかな。あった!鹿の角だ。鹿はねえ、四歳くらいのツノが一番大きく立派になるんだよね。ツノが樹木みたいに分岐するでしょ。分岐の数が多い時が一番フィーヴァーなんだけど、高齢になると、ツノがまたシン...
アウトドア

【2019北海道釣りの旅】 vol.16 オホーツク紋別

2019-05-28 北見から紋別方面へ実はここ、わたしの親友Aちゃんの出身地なのであります。北海道はわりどどこもみたような雰囲気を持っているし、見慣れたセコマがあるし道は広いです。ここ、オホーツク海で、流氷が観れる場所として有名よ。オホーツク海です。Aちゃんは、高校生の時、高校の教室の窓からいつもオホーツク海を眺めていたそうです。「今年もロシアからあいつらがやって来たね」と女子高生の時会話をして...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】 vol.15 網走、サロマ湖、湧別

2019-05-28 11:30頃網走に着きました。網走刑務所というイメージしか出て来ないけれど、網走は結構都会です。お腹が空いたので、Victoriaに入ります。Victoriaって、北海道にはよくあったけど石川県にはないです。で、Big Boyと系列なのかな?Victoriaのサラダバーって、ゼリーとかミルク寒天みたいなものまで置いてあって、とってもお得感があります。食べ放題なので、残さないよ...