アウトドア スルメイカの炙り方 みなさんこんにちは。今日は、スルメイカを炙って食べたいと思います。石川県金沢市近江町市場のお土産肴はあぶったイカでいい八代亜紀さんが歌う「舟唄」(作詞:阿久悠)の歌詞の中に、このフレーズが出て来るのは有名ですね。トラックの運転手さんたちが涙を流しつつ長距離運転しながら聞いている曲だという噂もありますね。ええと、今回はイカを炙る話です。アウトドア用コンパクトストーブの場合登山では頼りになる、コンパク... 2020.04.12 アウトドアグルメ
アウトドア 【アウトドア】エスビットクックセット1100 レビュー アウトドアクッカー アウトドアクッカーの新製品!株式会社飯塚カンパニーからアルマイト加工された角形のクックセットが登場!早速手に入れたので、どんなものかなーーと使ってみます。開封してみるぎゅっと、力を入れてハンドルを起こす固形燃料専用クッカー固形燃料も一緒に買うのがオススメですよ!固形燃料ミリタリー12個入りタブレットになっている軽いけどしっかりした作り!メスティンの純アルミとは違って、アルマイト加工されたもの。取扱... 2020.04.11 アウトドアキャンプ
お土産 【豊橋土産】 愛知丸が釣ったまぐろと明太子のごはんじゅれ みなさん、こんにちは。まいにちまいにち、新型コロナの事ばかりでとにかくどうしようもないですね。我慢するしかないし、人と距離を置くしかないし、仕方ありません。さて、かなり外出が控えめになった自分は、この間愛知からやってきたやおき氏からのお土産を紹介します。愛知県立三谷水産高校と平松食品のコラボレーション地元唯一の水産高校の実習船(愛知丸)が釣ったカツオを原料に、つくだ煮のたれをジュレ状にして絡めまて... 2020.04.09 お土産グルメ
カメラ 【プロが教える】カメラの比率で気をつけたいこと みなさんこんにちは、清水です。みなさんは、撮影した写真をプリントしていますか?最近はスクエアなどが人気で、いわゆる真四角プリントなんてのが5年ほど前から流行り出しました。そのため、チェキもinstax squareというのを販売しています。フィルムカメラではブローニーと呼ばれる6×6サイズがありファッション誌ではこの比率のカメラをよく使用されていましたよね。さて、写真というのは、目的にあった構図を... 2020.03.31 カメラ
山 【登山】石川県 医王山 大沼ートンビ岩周回コース パート2 いざトンビ岩へ【登山】石川県 医王山 大沼ートンビ岩周回コース登り始めはロープになっています。そのあと、鎖場になるんで、グローブがあったら良いですね。鎖って金属でできているので、けっこう手が冷たくなっちゃうから、女の子はグローブがあったほうがいいと思うけど、滑るような手袋だと危ないので滑り止めのついたやつで。ゴム手袋で登ったことがあるけど、単なるゴム手袋は蒸れてしまい、中から自分の手の汗が出て来ま... 2020.03.29 山
山 【登山】医王山 大沼ートンビ岩周回コース パート1 2020-03-25みなさんこんにちは、ゆすらこちゃんです。今日は、愛知県から星友達のやおき氏がやってきたので一緒にハイキングをすることにしました。医王山県立自然公園へ医王山の読み方は「いおうぜん」です。ここは、金沢の文豪泉鏡花『薬草取』のモデルになった場所だったはず。加賀山中の話で、加賀っていうのは富山県の一部も前は加賀だったようですから、まあ、そうなんだろうね。ちょっと、詳しく調べてないので濁... 2020.03.28 山
山 【トレッキング】額谷山 ショウジョウバカマがたくさん咲いてた 2020-03-22みなさんこんにちは。今回のルートは、前回も利用した額谷山展望広場へのピストンコースです。遊歩道入口額谷遊歩道マップ冨樫家御廟谷(とがしけごびょうだに)入口こちら側と、そして石切場側にこのような石彫りの標識が設置されています。いつもの竹林です。階段が整備され歩きやすい樹木に見えて、樹脂でできたっぽいものです。滑るから気をつけて。ショウジョウバカマも咲いています。おなじみの景色だ。... 2020.03.26 山
お土産 【加賀銘菓】 れんの羊羹 永昌堂 みなさんこんにちは。地元の人しか知らない美味な羊羹を、りかちゃんのパパからいただいたので紹介したいと思います。山代温泉名物山代温泉名物れんの羊羹は、山代温泉で愛され続けて200年の伝統を育む老舗の羊羹です。小豆・寒天・砂糖のみの自然素材で作られるれんの羊羹は健康的な和菓子・ようかんです。丁寧に紙に包まれていて、、、開けてみると、3本の羊羹がドン!抹茶羊羹、練羊羹、白羊羹と三種類!!山代温泉にて文政... 2020.03.24 お土産グルメ
グルメ 塩少々って何グラム? みなさんこんにちは。そういえば、料理のレシピに、大さじや小さじという単位で材料の量を指示してありますが、大さじは実際に「何グラムか」ということがすぐに答えられる人って少ないんじゃないかな。液体と固形物、水や牛乳と砂糖や塩で体積が変わるからスプーンで計量すると本当に若干の誤差が出ます。例えば、塩の1グラムってどのくらいの量になるのかっていう感覚はわかりますか?わたしは、わかりませんよ〜。今回は、塩で... 2020.03.24 グルメ
山 【トレッキング】額谷山 標高210m ベリーショートコース 2020-03-21みなさんこんにちは、今日は遊歩道のハイキングに来ました。と言っても、とってもショートなコースなので2歳とか3歳くらいのお子さんと山歩きしたいナーと思っている方にはぴったりのコースです。ぬかるみがあるので気をつけたいところですが、遊歩道なので、いちおう土の階段のような整備が施されております。このルートのポイントは、高低差は80メートル、日陰なので日差しを気にしなくて良い、ぬかる場... 2020.03.23 山
山 【登山】石川県 御堂山(アゾ谷山)734.5m 2020-03-18みなさんこんにちは、今日は、奥獅子吼山と後高山の間にある、御堂山へ行って来ました。まあ、登山というよりも低山ハイクですね。ここ、小さなお子さんも行けると思う。とっても短いルートで木の間を歩く感じが良いと思います。今日のルートは、未就学児向けコース!「林道犀鶴線→御堂山」のピストン。林道犀鶴線登り口車で、ぐんぐんと登って行きましょう。おやおや、雪が積もっていて人の足跡がありますね... 2020.03.22 山