【登山】石川県 高尾山 763.1米

2020-06-01 晴れ28度くらいだったと思う金沢市の奥座敷と呼ばれる湯涌温泉のさらに奥へ進むと、高尾山登山口がある。順尾山・高尾山・吉次山周辺の歩道案内駐車場は3台くらい停められる感じですが、電力の方が使うところなので、もっと手前の広いところに止めた方が良さそうですね。高尾山 登山口高尾山登山口さて、早速登っていきましょう。左手は杉林。川の音が聞こえた。登ってすぐ、ひらけた登山道と風の通る場...
写真教室

第28回【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】ちょっと復習・自分の写真を仲間に観てもらいましょう part2

2020-06-11 18:30-20:00みなさんこんにちは。月2回、第二第四木曜日実施の写真教室ですが、パンデミックのせいで日程が狂い、六月は第一第二が実施日となりました。ちょっと復習前回は、2月最後に実施した講座内容「光の方向・角度」について復習をしました。今回は、さらにおさらいをしました。写真がモノクロになっていることで、影なのか物の色なのかを判断するのに時間がかかるかと思います。受講生の...
アート

【画材】ウォーターカラーペイントセット 24色 Moz Artレビュー ※色見本あり 固形絵具

24色 Moz Artみなさんこんにちは、今回は固形水彩タイプの絵の具を紹介します。透明水彩と思われます。24色 Moz Artライオンの絵は紙のカバーです。ネイビーの缶が好きだなあ。サイズは、開缶に入った12色の色鉛筆くらいのサイズですね。今回は24色です。24色 Moz Artハーフパンと呼ばれる固形水彩って、色がわかりにくいものが多いのですが、この固形のタイプは色が見やすいですねえ。蓋が独立...

【登山】遣水観音山402米

みなさんこんにちは。すっかり暑くなってきましたね。暑いとバテて辛いので、里山トレッキングは16時など遅めにスタート。ヘッドランプは常に持ち歩きましょう。暑い時には冷たいものが欲しくなるので、水を入れて冷凍したナルゲンボトルにスポーツドリンクを入れて、ちびちび飲みながら登ります。円柱型の氷が浮いています。冷たくて嬉しいなあ。ステンレス系の高級ボトルって、スポーツドリンクや塩分の強いもの、牛乳などは入...
アート

【画材】水彩色鉛筆 FABER-CASTELLレビュー ※色見本あり

みなさんこんにちは。コロナで部屋にこもっていたので塗り絵もいいなあなんて思っていたところ、高校生の時に使っていた水彩色鉛筆のことを思い出しました。高校生の時、宮崎駿さんのラフスケッチを本で拝見しました。水彩画のようなもので描かれていて、とても上手でかっこいいなあと思いました。でも、かっこいいのは色の塗り方だけじゃなくてデッサンですよね。とにかく絵が上手い。最初はトレースをして感覚をつかんで、そのあ...
写真教室

第27回【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】自分の写真を仲間に観てもらいましょう part1

2020-06-07 18:30-19:55 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子みなさん、お久しぶりです。2月の下旬を最後に、3、4、5月と3ヶ月間コロナで教室はお休みで受講生の皆さん、モチベーションが下がってしまったのではと心配していました。しかし、写真教室のグループLINEに受講生が撮影した写真や、どこどこに撮影に行ってきたよ、という連絡があり、教室がお休みの間も撮影されていら...

【登山】石川県 奥獅子吼山928米

2020-05-28 晴れみなさんこんにちは。今日は、お友達とトレッキングに来ました。石川県 奥獅子吼山 928m去年一緒に、三方岩岳に行ったYさんです。Yさんは、あれから山登りをしたいとおもい登山用品を揃えてちょうど山へ行く予定を立てていたそうです。そのことについてLINEで相談があり、言葉のみのやりとりよりも直接一緒に登ろうということになりました。整備された親切な登山道登山道というのは、市町村...

【登山】石川県 吉次山800.1米

2020-05-14 16:00ごろみなさんこんにちは、コロナ太りして運動を始めようかなと思っていたところ、石川県もやっと解除となりました。そもそも石川県のコロナクラスターはある病院内でのクラスターが多かったので金沢市や駅などにはほとんど人がいなくてみんなコロナ篭りを貫いて頑張っていたんだと伺えます。私も頑張って部屋にいましたが、本当に太って困ってます。というわけで、今日も元気にハイキング。この金...

【トレッキング】石川県 国見山散策路 557米

今日も元気にトレッキング。今日は、金沢市の山へ行こうかなと思います。山といっても、お散歩的な感じです。国見山散策路素敵な階段アリ。足に優しい道アリ。木々のアーチの階段アリ。カーブアリ。森の中の公園的な感じですね。鉄塔用のルートかなあっという間に登頂ちゃんと三角点があるし、札もつけられています。登った甲斐がありました。あまりにも短すぎるが。。。三角点を過ぎてしばらくいくと、またこのようなルートがあり...

【ハイキング】石川県 横谷のミズバショウ 881米

2020-05-11 14:30みなさんこんにちは。コロナで太ってしまいました。。。そのため、運動をしたいとずっと思っていました。ただ、近所の散歩やウォーキングだと、密になったり、ノーマスク無症候キャリアかどうかわからない方が多々いらっしゃるので、人気のいない横谷にハイキングに来ました。横谷まで、道路ですれ違ったのは車2台。自転車ですれ違ったのが一名。他は、だれにも会いませんでした。今年は例年より...
アウトドア

【アウトドア】万能 米国製NALGENEボトル

今日は、私が愛してやまない米国製品シリーズの一つ、ナルゲンボトルを紹介します。山へ行く人はご存知でしょうし、すでに持っているという方もたくさんいらっしゃることでしょう。だって、定番だもの。好日山荘などへ行くと、ずらりとカラフルにボトルが並んでて思わず色々欲しくなる。でも、値段を見ると1つか2つにしようと思う。そして、なぜ若干高いのかじっくり読むと、ああなるほどそうなんだ。と理解でき、その値段は受け...