写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第49回「構図を考えるpart1」

2021-05-13 19:30-21:00  北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子(しみず ゆすらこ)今日は、2名の方が欠席、体験の方一名。今日は、前回の続き「桜の写真の紹介 後半」の後は「構図を考える」part1です。受講生による、桜の写真紹介北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子(しみず ゆすらこ)今回は、Mさんの発表です。前回お仕事でお休みされたので発表が今日にな...
Hokkaido

【2021GW 北海道ちょい釣り紀行】ニシンの刺身

2021-05-08みなさん、こんにちは。2017年から釣りを始めた初心者アングラーです。年に数回しか釣りをしないので、初心者ですね。今回も、北海道へちょっと用があったので地元の同級生とその友人らと釣りを楽しみました。まずは、北海道の伊達漁港でちょい釣り伊達漁港は胆振エリア。噴火湾と言われている海ですよ。北海道 伊達漁港北海道の伊達漁港からは、地元の人がみんな東山と呼んでいる素敵な山脈があります。...
アウトドア

LOGOSのカマドCHA!とYAKANを使ってみた

最近、このカマドとヤカンをよく愛用しています。LOGOS カマドCHA! 幅14×奥行14×高さ13.5cmこのカマドCHA!という製品、見た目がすごく良いです。焚き火台みたいになっていて、軽くて安定してる。固形燃料でもちゃんと湯沸かしできるよ。しかも、ちゃんと釜が売っていて1合用の釜飯が炊けるし熱燗セットまで売っている。カマドCHA!とは直接関係ないけど、おでんが、、、。ここ最近の、アウトドアブ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第48回 受講生による「桜の写真」紹介 後編

2021-04-22 19:30-21:00本日の講座講座の流れ前回と同様、この流れで行きます。写真紹介の様子皆さんに写真をじっくり見てもらい、感じたことをそれぞれ言ってもらいます。紹介、みんなの感想をまとめ、講評。Kさん、すごいよすごいよぉ〜。石川県内の桜の名所をめぐるに巡った桜の写真が、あれよあれよと出てきました。Kさんといえば、お花が好きなことで有名ですwある一定の期間にしか咲かない儚さに心...
アート

【画材】透明水彩 MeiLiang美良顔料レビュー ※色見本あり 固形水彩

MeiLiang 固体水彩絵具 セット ブラシ付属 (36色) パレット アラビアガム今回は、画材の紹介です。去年買ったんだけど、紹介するの忘れてた。アラビアゴムと言われているタイプの透明水彩だと思うんだけど。普通の水彩絵の具よりも、透明感があるとかで、どっぱりお水を使って塗っていくみたい。Youtubeなどでプロの方が書いている絵を見ていたら、思わずこんなもの買ってしまったけど、おんなじようには...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第47回 受講生による「桜の写真」紹介

2021-04-08 19:30-21:00今日は、Y田さんが再講、体験者の方1名です。講座の流れこの講座は「前回の復習→新しい内容」という感じで講座を行なっています。二週間も経つと、すっかり忘れてしまいますからね。ですが前回たっぷり流し撮りに時間を使ったので、今日はそのまま紹介に行っちゃいましょう。紹介、という言葉を使った方が気が楽かな?と思って、紹介にしました。発表と同じようなことですね。感想...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第46回 流し撮り まとめ

2021-03-25 19:30-21:00今日は、流し撮りのまとめです。初めての「流し撮り」に対するイメージ流し撮りと聞いて、どのくらい認知されているのかということを知りたくて、第43回の講座で質問をしました。聞いたことがあるけれど、(流し撮りだと意識して)撮ったことがない。という方が多かったです。流し撮りの写真だけをお見せして、「流し撮り」がどんな写真の仕上がりになるということを知ってもらい、...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第45回 流し撮り 三脚編

3.11 東日本大震災今からちょうど10年ほど前。大変なことが日本で起きました。みなさん各自黙祷してくださいました。ありがとうございます。【全文】天皇陛下のおことば 東日本大震災10年 犠牲者の追悼式ここから講座の内容です【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第44回 ※写真は流し撮りではありません。2021-03-11 19:30-21:00今日は、3名がお休みで、寂しかったです。プチ電車のセッ...
アウトドア

ノルディスク ユドゥン テックミニ Nordisk Yudun Tech Mini  設営のコツ! テント キャンプ ソロキャン

こちらのテント、ポールを入れる時「かなり力を入れている」「角にポールをおけない」という声があるようなので、設営のコツを紹介します。ノルディスク ユドゥン テックミニ 設営のコツ動画はこちらユドゥン テックミニの設営手順①〜④①テント本体のペグを6箇所打っておく(出入り口の2箇所は、まだ打たない)この時、対角に打ち込んで、ピン!と張りましょう。②4本のポールを組み立てて、自分もテントの中に入りましょ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第44回 流し撮り 後編 ダイソープラレール

2021-02-25 19:30-21:00 今日は全員出席☆【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第44回 流し撮り 後編今日の講座内容撮影が中心になります。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第44回 流し撮り 後編さてさて、今日は楽しい流し撮りの後編です。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第44回 流し撮り 後編前回とは、被写体が似ているようで似ていないダイソーの「プチ電車シリーズ」で...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第43回 流し撮り 前編 ダイソープラレール

2021-02-11 19:30 今回は一名欠席です。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第43回 流し撮り 前編今日も、雪がひどく降り積もった日で、また講座が延期になるかと思いました。。。数日前まで、ぽっかぽかの春日和だったのにね。それを繰り返して、受験、卒業式、そして春が近づいていますね。今回のテーマ、「流し撮り」です。流し撮りというのは、カメラの撮影テクニックとしては難しい部類だと思います...