2021-06-05 19:00
さあ、移動しよう。
留萌→小平→苫前→羽幌の「日本海オロロンライン」を通過中のこと。
「なんだこれ。ペンギンか。」
「いやいや、日本にペンギンはいないはず、多分。」
「したっけ、なんの鳥よ。」
「なんたらカツオドリとかそういうchumsみたいな鳥だべね。」
何の鳥でもいいけど、巨大なオブジェに驚いた。でっかいんだよ、これ。
それで、結局「オロロン鳥」だとわかったよ、うん。
この辺のルートは、西に日本海、東にイタドリと風力発電の風景が続く。
日本最北の天文台
ここは、有名なドラマのロケ地でもあります。
わあ。本物だ。見にこれて嬉しい。だけど、コロナで閉館中。
新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言延長のため、6月1日(火)から6月20日(日)まで臨時休館とさせていただきます。
http://www.vill.shosanbetsu.lg.jp/shtenmon/
ドラマ『白線流し』ではTOKIOの長瀬智也さんがしょさんべつ天文台に勤務するという設定だったのでここが登場しました。
天文台ではありませんが、映画『感染列島』では医師役の妻夫木聡さんが最後に「初山別診療所」を背景に自転車に乗っているシーンがありました。
無料のキャンプ場が大人気!
失礼ながら、ここへ来るまでほとんど車を見ませんでした。海とイタドリと道路と風力発電のオロロンラインで、対向車もほとんどいないのに、しょさんべつ村の天文台を見に来てみたら、車もいっぱい、人もいっぱい。もしかして、遊園地でもあるのかねえ?と思ったら、そうじゃなかった。
さすが天文台です。お店の名前には、北斗七星やカシオペヤなど、アステリズムや恒星の名前がつけられています。
そして、下の方に「キャンプ無料」って張り紙があります。
キャンプサイトは無料でペットがダメ。バンガローはいいのか?
まあ、わかるよ。マナーの悪い飼い主がいるのも否定できないね。それに、雄犬は人のテントにおしっこをかけるかもしれないし。そして、どこかのワンコが無駄吠えすると、連鎖して吠えるよね。
ワンコがチーム一丸となって吠えるので、その言葉は人間によくわからないし、まあ、犬連れてきてない人からすると不快だろうし、トラブルにもなりかねないしねえ。
自分もワンコを飼っていたけど、キャンプしてて他所のワンコがワンワン吠えた時、うちの子も吠えた時あったなあ。それまでずっとおとなしく過ごしていたんだけどね。。。
芝生にテントを建てているようですが、結構人気があるみたい。
動画のキャプチャーで、荒い画像ですみませんが、まあ、こんな様子です。
真ん中は、みんなテントはらないの?
ここは、下の段のオートキャンプサイト?結構、密かなあ。すごい人がいてびっくり!w
田舎のゲーム取扱店のドラクエ発売日みたいだね。ちょっとしたフェスでもあるのかなってくらい、人がいるね?
でも、まあ、初山別村がこんなに人気だったなんて、ちょっと嬉しい気持ちもあるけどね。
金比羅岬灯台
駐車場を降りると、自販機やお手洗い、しょさんべつ天文台があって、その次にテントのフリーサイトがあります。無料なので、たくさんの人がガヤガヤしてました。
それらを過ぎると、金比羅岬灯台があります。
四角っぽい感じの夕日だった。さすが北海道だ。
これは、まあ、完全に四角とは言えないけど、かまぼこ型になっていて、丸い夕日ではないということは明らかですね。
グリーンフラッシュは拝めなかった。残念。
蜃気楼の一種です。暖かい空気と冷たい空気では屈折率が違うからこんな風に見えるっていうような現象ですね。それにしてもすごいところに天文台を作ったなあと思う。潮風をバリバリ浴びてもなんてことないんだもの。。今度は中を見てみたいです。
次は「vol.5 抜海漁港公園トイレで車中泊」です。
コメント