写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】17周年記念祭「第3回 作品展示会」

2025-02-08から02-28 北國新聞文化センター 作品展示会みなさんこんにちは、写真教室 講師の清水です。今年も、作品展示会がやってまいりました!作品展示会の期間 2月8日(土)から2月28日(金)まで展示期間も残りあと1週間ほどとなりました。先日、北國新聞にも掲載されました【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】17周年記念祭「第3回 作品展示会」 | 講師 清水梅子雪化粧した犀川大橋を捉...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第138回 展示作品をフォトフレームに入れる作業

2025-01-30 19:30-21:00みなさんこんにちは。今日は、受講生の皆さんが展示会に出品するために撮影してきた写真をA3プリントで持参し、フォトフレームに入れる作業がメインとなる内容です。フォトフレーム購入直後にやるべきことフォトフレームをネット購入される方は多いと思います。そして、使う直前まで箱を開封しないと言う人も多いと思います。フォトフレームに限らず、購入した製品は必ず箱を開けて...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第137回 作品のタイトル・キャプションを考える

2025-01-23 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 清水 梅子【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第137回 作品のタイトル・キャプションを考えるみなさんこんにちは。1ヶ月ぶりの講座となりました。本年もよろしくお願いいたします。本日の講座内容【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第137回 作品のタイトル・キャプションを考える01 写真を選ぼう【思いが伝わる!見せた...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

【天体観測】2024 紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を振り返る

みなさんこんにちは、星のソムリエ®︎ゆすらこちゃんです。(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)今日は、2024年話題になっていた紫金山・アトラス彗星を観察した思い出を振り返ろうと思います。彗星を求めて友人と観に行ったり、撮影しに行ったりしていく中で、偶然出会った方とのエ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第136回 作品についての自己評価

2024-12-12 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子本日の講座内容北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子メモ帳を配布します。今日は、イメージや考えていることを文字にして整理する時間にしマス。テーマは「橋」です。そのため、橋ってなんだろう?ということについて考えましょう。01 テーマ...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

【組み立て望遠鏡】ジオパークと星空を観察しよう!

みなさんこんにちは、星のソムリエ®︎ゆすらこちゃんです。(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)先日行われた、『ジオパークと星空を観察しよう!』というイベントの様子を紹介します。このイベントは、石川県白山市鶴来地区にあるNPO法人オリヅルプロジェクトが主催するイベントです...
ARDF

JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】AM 紅葉の練習会 & 体験会 PM わくわく親睦会 JA9YDX

2024-11-24 8:30-16:00 HRSC北陸レディオスポーツクラブ JA9YDXみなさん、こんにちは。JF9QYVです。今日は、午前が通常通りの練習会で、午後からHRSCのメンバー同士の交流を目的としたワクワク親睦会を行います。JF9QYVは、今日は友人ファミリーをARDF体験会にご招待しました。座学は無しで、山の中を一緒に歩こう。AM 練習会 & 体験会HRSC北陸レディオスポーツク...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第135回 展示作品の進捗状況

2024-12-06 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子みなさんこんにちは、年内の講座も今日を含めて残り2回となりました。北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子教室のセッティング。今までセッティングの様子をお見せしたことがあまりなかったですが、こんな感じです。モニターも使うけれど、ホワ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第134回 冬場の撮影における留意点

2024-11-28 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子本日の学習内容北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子機材のメインテナンス北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子これまで機材を使ってきて、汚れが溜まったりセンサーにゴミがついたりしていると思うので、機材チェックをしま...
JARL

JF9QYV/9の無線日記【JARL】2024北陸ハムシンポジュウム(福井県支部)

2024-11-10みなさんこんにちは、先日福井県で行われた北陸ハムシンポジュウムに、自分が所属しているJA9YDXブースでARDF展示とジャンクショップをしました。2024北陸ハムシンポジュウム日程日時 2024年11月10日(日曜日)時間 10時開場場所 福井県情報産業センター マルチホール住所 〒910-0347福井県坂井市丸岡町熊堂3−7−1−16電話0776-67-7400   福井県立...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第133回 ロモインスタントで撮ってみよう part3 フォト イン フォト

2024-11-14 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子フォト イン フォトとは、写真やスマホ画面と、被写体を上手に重ねて、風景と一緒に映り込ませているものを撮った写真のことです。今回は、その中でも風景の一部をロモインスタントで撮影し、プリントされた写真と風景を上手に重ねて撮るということに挑戦してもら...