Lacofilms

JARL

JF9QYV/9の無線日記【特別局】受信環境クリーン月間特別局 8N9C/9(JCC 3012 野々市市移動)

2024-10-11 11:00-15:00こちらはJF9QYV/9 野々市市移動です。今日は、受信環境クリーン月間 特別局 8N9C/9の運用日です。JA9BJSと一緒に7MHz SSBでOP交代しながらのんびり運用をしていこうと思います。この公園は、野々市市内にある大きめの遊具などがあって駐車場も二箇所あります。「野々市市の移動運用は、あまりやったことがなかったよね?」ということで、前からJA...
ARDF

JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】 2024 北陸地方 ARDF競技大会 in 富山 ✴︎スタッフとして参加してきました! JA9YDX

2024-10-06 7:30-15:00みなさんこんにちは、コチラはJF9QYV/9 移動地は富山県砺波市です。JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】 2024北陸地方 ARDF競技大会 in 富山コチラのポスター風な1枚は、ビーコンをチェックインした後、心臓破りの坂を全力疾走でゴールし、力尽きる直前の選手たちの表情を1枚に収めたものです。競技出場者の39人分の本気・全力といった文字が頭をよぎ...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

2024 獅子吼高原でジオパークと星空を観察しよう!

みなさんこんにちは、星のソムリエ®︎ゆすらこちゃん です!(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)先日行われた、石川県白山市にある「獅子吼高原(ししくこうげん)でジオパークと星空を観察しよう!」というイベントの様子をお伝えします☆イベント当日の様子 ※10月22日更新13...
ARDF

JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】2024 秋の練習会 パート3 @金沢市 北部公園 JA9YDX

2024-09-29 8:00 HRSC北陸レディオスポーツクラブ JA9YDXHRSC北陸レディオスポーツクラブ JA9YDXおはよーございます、JF9QYVです。今日は、北陸地方ARDF大会に向けての最後の練習会です。JA9BJSとともにTXを設置してきます。JH9VSWはTx5を。僕らは、Tx1,2,3,4,を設置してきます。設置したよ、木々の反射がどう出るか?HRSC北陸レディオスポーツク...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第130回 ロモインスタントに挑戦

2024-09-26 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子みなさんこんにちは、今日はロモグラフィ社のロモインスタントというカメラについて学んでいきます。北國新聞文化センター 写真教室 | 講師: 清水 梅子ロモインスタントを使う理由なんで、デジタルカメラ(ミラーレス・一眼レフ)で写真を上手に撮りたいのにこんな授業内容を?と思われた方もいるでしょう。まあ、そ...
ARDF

JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】2024 秋の練習会 パート2 @金沢市キゴ山 JA9YDX

2024-09-15 7:45-16:00みなさん、こんにちはJF9QYV/9デス。10月に、北陸地方ARDF競技大会、全日本ARDF競技大会を控えているので今日も練習会があります。HRSC(北陸レディオスポーツクラブ)からも選手が出場します☆ARDF練習会 / 北陸レディオスポーツクラブ主催今日は、Txの設置に挑戦します☆ARDF練習会 / 北陸レディオスポーツクラブ主催いつも、遊びに来て競技に...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第129回 課題発表「とりあえず夜景撮ってくる」

2024-09-12 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 / 清水 梅子北國新聞文化センター【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第129回 / 講師: Yusulaco Shimizu9月になって、涼しくなるかと思ったら夏よりも暑くなって前夜は小松市が38度だったとかなんとか。。。冷凍したペットボトルで首などを冷やしながら車に乗っています。さて、今日は受講生からリクエストをい...
ARDF

JF9QYV/9の無線日記 【ARDF】2024 初秋のミニミニ練習会 & 体験会 @金沢市キゴ山 JA9YDX

2024-09-01 09:00-15:30 HRSC北陸レディオスポーツクラブ JA9YDXこんにちは、JF9QYV/9です。今日は、新しい体験者が2名いるので体験会と競技の練習会が行われました。AM 体験者向けの座学(2名+聴講1名)/ クラシック144MHz 練習会PM 競技体験(クラシック144MHz) / 3.5MHz 練習8:30 みんな集まってきたHRSC北陸レディオスポーツクラブ ...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第128回「ペルセウス座流星群の撮影に挑戦」

2024-08-22 19:30-21:00みなさんこんばんは、今年は流星群のピーク付近の月齢が新月近くだったので観測には好条件でした。月明かりがない方が、星(恒星)も流星もより際立ちます。流星群を見る事ができないこともあると思いますので、無理はなさらなくて大丈夫です。撮影がうまく行かないことも想定して課題を出しておりますので、心配せず、うまく行かなかった場合は手ぶらで教室へ来てください。というふ...
lomo'instant

【ビギナー必見!】ズームとかできたらいいのにな LOMO’INSTANTをはじめからていねいに#004 アタッチメントレンズ上手な使い方☆

今日は、アタッチメントレンズの紹介です。【ビギナー必見!】ズームとかできたらいいのに LOMO'INSTANTをはじめからていねいに#004 アタッチメントレンズ使用の際の注意点!ロモインスタントには、「本体+アタッチメントのセット」「アタッチメントレンズセット」などが販売されています。購入当初、本体しか買わなかったという人は多いはず。また、アタッチメントレンズを買ったけど、結局はほとんど使わずに...
アマチュア無線

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】第67回 フィールドデーコンテスト JA9YDZ

2024-08-03から04みなさん、こんにちはJF9QYV/9です。石川県無線赤十字奉仕団 JA9YDZで、コンテストに参加しました。社団のマルチオペは今年2回目かな。実は、ALL JAはログの提出がうまくいかず正式な結果を残せなかったのです。ですが、みんなで協力して1.9MHzのデルタループを張れたこと、たくさんの局と交信することができた喜びが消えたわけではありません。タワーに登って、みんなで...