JF9QYVの無線日記【コンテスト】2023年に参加したアマチュア無線コンテスト 振り返り

※随時更新

第41回 オール埼玉コンテスト

日時: 2023/1/9 (月・祝) 09:00-15:00(JST)

北海道で移動運用していた時に、偶然やっていたコンテスト局にコールしました。おとそ気分に正月ボケでログ提出し忘れちゃった!今度は出すぞ〜。

第20回 JLRS 雛コンテスト / The 20th JLRS 3.3 Hina Contest

日時:2023/3/3(金曜日) 0:00-24:00(JST)

この時期、北陸は大体微妙な天気になることが多いですが見事に晴れましたのでCMの後急いで18時45分頃に河原でオンエアしました。ログは無事提出済。

2023年 ALL JA0 3.5MHz

日 時 3.5MHz:3月11日(土)21:00〜24:00(時報まで)

夜に開けるバンドで3時間だけのシングルバンドのコンテスト。部門は「電信部門」と「電信電話部門」の2つがある。この日、コンディションはとても良かった。程よく賑わっているけれど、コンテストの使用可能周波数は3.535から3.570でタイトなのよ。管内局(0や2エリアの局)と交信すると3点、管外局と交信すると1点。管外局がCQを出しても良いし、管外局同士で交信しても1点になる。誰でも参加することができるコンテストです。初めて参加してみたけど3時間ずっと頑張っている局もいれば2時間ほどで聞こえなくなる局もいたし、途中から参加している局もいた。コンテストの開催時間に囚われすぎず、できる時にできる時間だけ交信したら良いと思います。

私は、楽しませてもらいました。23時を過ぎるとCQを出している局が減ってきた?(コンディションなどの関係で聞こえなくなっちゃったのかな?)ので、CQを少し出してみました。10分ほど軽いパイルアップを浴びて戸惑っちゃったけど楽しめたしコールする側で一発ピックアップされて嬉しかった♪

ALLJA0コンテストの電子ログ受付についての重要な説明
JARL NAGANO web.

こちらにも書いてあるけれど、

エラーの原因がわからずあきらめてしまう人が多く見受けられます。
エラーになったらあきらめる前に質問しましょう。質問する前にFAQとサンプルを確認しましょう。

http://jarl-nn.asama-net.com/index.php?html_id=00000023

マルチ計算の方法が特殊なコンテストなため、ログ提出がどうも難しいらしい。

電子ログの受付状況
電子ログ受付状況

※正常に受付されても減点や失格となることがあります。
規約に基づき各自の責任の下、提出をしていただくようにお願いいたします。

http://jarl-nn.asama-net.com/index.php?html_id=00000023

といった感じで書かれています。自分のログを出したけどすごい不安だった。。。。とりあえず、受理されたようだけど、どうなることか。

チーム八重洲党/9 FBな活動報告♪#013【コンテスト】ALL JA0 3.5MHz 21:00-24:00 たったの3時間!

第63回 東海QSOコンテスト

日時:2023/3/21(火曜日) 9:00-15:00(JST)

東海QSOコンテスト(毎年春分の日に開催)以前は非常通信訓練の意味あいもあり実施されている伝統あるコンテストです
入賞者は各県の支部大会で表彰されます

https://www.tokai-jarl.jp/tkitest/
Regulation of the 62nd TOKAI QSO CONTEST
コンテストログ提出はこちら↓↓↓
Tokai Contest log registration form

さて、実は2022年のこの春分の日って、フリーライセンスの「春のオンエア」ミーティングと同日日なんですよね。去年は「東海QSOコンテスト」にフレンド局がマルチオペで出ていたので、コールしました。3局ほど交信をしたのですがログ提出をしていませんでした。

今年も、フレンド局との交信を試みるために呼び周りを少し楽しみました。

第53回 大都市コンテスト

日時:2023/3/21(火曜日) 0:15-18:00(JST)

https://www.no5hc.org/dai53.pdf

東海QSOコンテスト終了時間から始まるコンテスト、頑張れば1日に2つのコンテストに出られます。

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】第53回 大都市コンテスト

CQ World Wide WPX Contest

SSB: March 25 – 26, 2023 / Starts: 0000 UTC Saturday Ends: 2359 UTC Sunday

CQ WPX - Home
Home page of the CQ WPX Contest
JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】CQ World Wide WPX Contest SSB
log提出先はこちら↓
CQ WPX - Cabrillo Log Upload

ログ提出が5日以内、ログ提出確認リストはこちら↓↓

CQ WPX - Logs Received - SSB
CQ World Wide WPX Contestの規約 日本語 【DXコンテスト】初めて参加する方向け

第41回 非常通信訓練コンテスト

【開催日時および使用周波数】
2023年(令和5年)4月1日(土)18:00~23:59(JST)
使用周波数帯およびその運用可能時間帯は下記のとおり
3.5MHzおよび7MHz:18:00~19:59
50MHzおよび144MHz:20:00~21:59
430MHzおよび1200MHz:22:00~23:59

https://jarlkn.info/application/files/5016/7400/8073/41HP.pdf

周波数でコンテスト時間が違います。呼びまわり参加をして5局交信していただきました。

第41回 非常通信訓練コンテスト

Ctest WinやzlogなどのロギングソフトのマルチリストはこちらからDLしてお使いください↓↓

コンテスト :: JARL かながわ/一般社団法人 日本アマチュア無線連盟神奈川県支部

シングルオペは、コンテスト中の運用に関わる全てを一人で行なうものとする。

JF9QYVの無線日記【コンテスト】2022年に参加したアマチュア無線コンテスト 振り返り

コメント