天体観測

天文

星狩ノート(ルーチカ)のススメ 天体ノート

みなさんこんにちは、ゆすらです。わたしは2007年ごろから天体観測を始めました。その当時の記録ノートは、とても雑なものでした。まあ、記録というのはその対象を見たのだとわかればそれでいいので、「年月日 なんじごろに、双眼鏡で木星をみた」とかそんなレベルでいいんだけど。何も書かないよりはいいんだと思う。2007年の頃の天体観測ノート2009年の頃の天体観測ノート記録は、まあ、字が読めて、記録できていれ...
天文

【天体観測手帳2020】 購入レビュー 天文ファンにオススメ!

天体観測手帳2020が9月に発売されたので、早速購入しました。今年の内容や、他の手帳との違いなど、いろいろと気になる点をレビューします。天体観測手帳2021年版も2021年9月に発売しました2021年版はこちら、内容や造りはほぼ同じです。こちらもレビュー予定です。手帳の内容・2年カレンダー一覧(2020-2021)・月間カレンダー約一年分(2020.1-2020.12)・毎月の星空&天文イベント約...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

【天体観測】組み立て天体望遠鏡のオーバーホール(分解清掃) 

皆さんこんにちは、星のソムリエ®︎ゆすらこちゃんです。(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)星のソムリエ®︎や、星空案内人の方はおそらく教材としてこの手のものを購入されたのではないでしょうか。学校の教材としても人気のこの天体望遠鏡はロングセラーなのと何よりもレンズが結構...
天文

【天体観測】 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.5絶品回転寿司とペルセウス座流星群

2019-08-12夕食はもりもり寿司能登総本店へあさから、麺類が多かったね。北海道のひやむぎと、昼はラーメン。そして、夜は!!!お寿司です。「もりもり寿司 能登総本店」です。目の前が港!!!すごい混んでて、1時間以上待ちました。そのため、この近くのドラッグストアで歯磨き粉を買ったり、ちょっとぷらぷらしました。そろそろ人も出て行くのではないかな、という感じで、20:30くらいにお店の中で待つことに...
SIGMA dp

【登山】【天体観測】2歳と4歳の立山テント泊 DAY2 Starry Night

テント泊二日目の夜、夕食を食べた後にCちゃんと星を見た。SIGMA dp0 クワトロ ノイズ多すぎ。なんじゃこれ。せっかく星が出たので、SQMでの計測と写真撮影した。SQMで空の暗さを測定。立山の雷鳥沢野営場は、くぼ地というか、山の御釜の中のような場所にテント場があるのでSQM22行くかななんて期待をしたけれど、いかなかった。多分、少し雲の影響があったと思う。雲っていうのは白いから光を反射してしま...
天文

【天体観測】【2019北海道釣りの旅】 vol.28 利尻の風景

2019-05-30キャンプ場で夕食を済ませ、利尻山に雲がかぶってないことから、photo shootingのためにロケハンしに行きました。その前に、今朝の日の出から。ここからは、夕食後の風景。利尻山ここから見ると、あのかっこいいトンガリが見えなくなるんだね。もう一度白い恋人の山を見に行きたい。オタトマリ湖オタトマリ湖オタトマリと利尻山と星空を入れた写真を撮りたい。でも、まだ夜空になるには明るいの...
Hokkaido

【天体観測】【2019北海道釣りの旅】vol.4 陸別町銀河の森天文台 りくり

2019-05-26阿寒湖から近い天文台といえば、陸別町。ここは、北海道の中でも極寒でワカサギ釣りなどが有名です。天文台は夜にも公開してくれていて、想像以上に多くの方々が足を運んでいて、受付のおねいさんも数人いました。夜間勤務、お疲れ様です!!!夜間なので、天文台の写真は撮影できませんでしたが、HPに掲載されているのでそちらをご覧ください。プラネタリウムは、極寒なせいかむき出しではなく室内の小さめ...
天文

【天体観測】2019-05-04 水瓶座η流星群を見たかった。

みなさんこんにちは、ゆすらこちゃんです。今日は、大阪から親友がやってきます。親友のAちゃんはもともと北海道出身です。そして、私と同じ水瓶座です。今回は、綺麗な星を見たいねということで珠洲市にきて、珠洲市の民宿に泊まることにしました。千里浜なぎさドライブウェイ めちゃ混み?珠洲市へ向かう途中、千里浜なぎさドライブウェイに寄りました。たくさんの観光客ですね。普段は、こういった光景にならないので、珍しい...
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

【天体観測】2018-12-10 ウィルタネン彗星を見てきました

みなさんこんにちは、ゆすらこちゃんです。ひどい写真ではありますが、さっき撮ってきたのでアップしますね。1枚目はオリオンとヒヤデス星団ですね。写真には写っていませんがその上にはM45が。星座の位置が冬って感じになりました。これに彗星は写っていませんよ。今日は、曇っていたのですが仕事が終わった後、夜空を見上げたらオリオン座が出てきてだんだん晴れてきたのであわてて石川県額谷山の登山道の入り口付近で車を止...
人物紹介

【天体観測】対空双眼使い川合慶一氏と星空観望@キゴ山

2018-12-02こんにちは、ゆすらこちゃんです。MIYAUCHIのフローライトアポ141mmの対空双眼を使って日中でも曇りでもありとあらゆる天体をあっさり導入できてしまう川合慶一さんが、石川県のキゴ山までわざわざ来てくれました。この日、21時過ぎにキゴ山へ行くと大塚さんがウィルタネン彗星の撮影をしていました。まだ曇っていたので、さきに記念撮影をしました。そうこうしている間に、晴れ間が出て星を見...
天文

【天体観測】2018-07-29 オーストラリア旅行記 Australian travel vol.11 エアーズロック満天の星

ワインに酔っちゃって星空を見るために、バスに乗って移動します。なんか、眠たくなってきて、具合が悪いです。。。そうか、あたしワイン飲んだんだ。日頃全くお酒を飲まない為、急性アルコール中毒のさんぽくらい手前の状態だったと思う。 (自己診断)スパークリングワインの味も、まあ、よくわかんない。たぶん美味しい味なんだろうね。たぶんね。わかんない。そんなことより、本当に具合が悪いんだ、たぶん現地に着いたら嘔吐...