みなさんこんにちは。
今日は、マニアックな駅を紹介します。
北舟岡駅です。

北海道伊達市では、特急に乗るときは伊達紋別駅を利用します。
私の実家からは、北舟岡駅はゆーーーっくり歩いて約25分ほどかかります。
思い出のエピソード
中学生の時は、自転車でこの辺に来て友達と大きな昆布や流木を拾って遊びました。
ツインテールのあやちゃん、スポーツ万能ゆかりちゃん、げんきかなあ。
その昆布と流木の案山子のようなものに、「あやちゃんが名前は何にする?」と言うので「ゆうたさん」と名前をつけました。
その当時、あやちゃんからの年賀状には「また一緒にゆうたさんを作ろうね!」と書かれてあった。ずいぶんの前のことだけど、とても覚えている。
そんな思い出の北舟岡駅を見に行きました。
北舟岡駅の道路
海のそばに、線路があります。
ここは、噴火湾でも波が穏やかなエリアなので海沿いの線路でも大丈夫なんですね。

うっすらと見える山は、函館にある名峰駒ケ岳です。


北舟岡駅の駐車場

昔は、ヤンキーの溜まり場っぽくて薄汚れた場所でしたが、綺麗になりました。
プラットフォームまでの階段


スーパー北斗は通り過ぎます。

鈍行は停まります。

見送るだけ。
−4度くらいでしたが、海からの風が強くて、長い時間は居られませんでした。
私をオタクだと思ったのか、汽笛を鳴らしてくれるサービスがありました。オタクに思われないように、わざわざカメラじゃなくてアイフォンで撮影したのですが。。。
でも、汽笛の音を聞けるなんて嬉しいですね。すごく大きな音です!音鉄じゃないけれど、動画を撮っておけばよかったですね。
電車から海を見たい人にオススメ
現在廃線状態の日高本線だけでなく、海を見ることができる路線は北海道にいくつかあります。
黄金駅から長万部の方まで、海が見えたと思うよ。今度乗ろうかな。
では、また。
コメント