釣り

車中泊

【能登半島釣りの旅】その3のとじま水族館 海づりセンター  ワーム でフグ

2018年6月6日マリンパークから移動し、向田でちょい投げをしました。富山県のご夫婦が先行にいて奥さんが車から虫除けスプレーを持っていました。「ヌカカですか?」と聞いたら「ほうねん、実は去年ここでたくさん釣れたんやけどたくさん虫に刺されて今日は完全防備してきたのになんかたくさん服に虫がついちゃって。。。」と足元を拝見。その方は、登山で言うところのゲートルのような物を両足両手に装着していて、その色が...
アウトドア

【能登半島釣りの旅】その2能登島釣り公園 

2018年6月6日みなさんこんにちは、初心者アングラーです。車中泊1日目は、能登島マリンパーク海族公園という場所の駐車場を借りました。ここはトイレもあって、目の前には温泉が。温泉わくわくと楽しみにしていたのですが、残念ながら「ひょっこり温泉」は定休日だったのでした。。。そして、トイレは使えないのでした。。。 そのため、コンビニに行って食材をちょっと買っておトイレを借りました。コンビニは神。感謝。こ...
アウトドア

【能登半島釣りの旅】その1 鰀目漁港でロックフィッシュ! キジハタ カサゴ KJカーリー ケイムラ

2018年6月5日こんにちは、初心者アングラーです。去年お世話になった、北海道の釣り師がフェリーで石川県に上陸するとのことで今回は、私が釣り場を案内することになりました。案内も何も能登島って割とどこでも釣れる気がしますが。初日は、去年もキジハタを釣ったあの漁港です。【能登半島釣りの旅】その1鰀目漁港 2018年6月5日「えのめ」と読みます。18:55から釣り始めました。日が落ちてちょうど夕まづめ。...
釣り

【石川県渓流釣り】天然のイワナを狙う。いざ倉谷へpart6 尺イワナ 川魚食べる

2018-05-26みなさんこんにちは、初心者アングラーです。倉谷の登山道整備の皆さんにお世話になり、帰ります。ちなみに、このメンバーは平均年齢が70らしいです。とてもお若いですねとは言えないけれど、健脚で土木作業的な肉体労働を無償でやってくれています。本当にすごいことです。チェンソーを使って木を切って、丸太とロープで橋を作ってくれたり、高三郎に入るときはみんな腰にナタかカマを下げて、登山道の整備...
釣り

【石川県渓流釣り】天然のイワナを狙う。いざ倉谷へpart5 

2018-05-26こんにちは、初心者アングラーです。ついに天然のイワナを2本釣ったし、大塚さんはそのあと別の池を探したけれど当たったのにバラしちゃったんだそうで。ベースキャンプに戻ります。いくときは藪の中を通ったけど、帰りはほとんど川を下りるような感じになり、カメラやスマホは防水リュックの中にしまいました。川を下っていると、なんと、ネズミが泳いでいましたよ。泳いでいたというか、川の流れに逆らって...
釣り

【石川県渓流釣り】天然のイワナを狙う。いざ倉谷へpart4 尺イワナ ネイティブトラウト

2018-05-26みなさんこんにちは、初心者アングラーついにイワナ釣りに行きます。金沢渓流釣り渓流って感じの場所になってきました。自分のつり具はベースキャンプにおいてきたので、大塚さんからつり具を借ります。これです。川虫をつかうので、怖いです。わたしは、虫がダメなのでルアーというものを使っているわけで、虫はさわれないんですね。大塚さんは、釣り場付近に着くと川の岩をひっくり返して、この虫を必要な分...
釣り

【石川県渓流釣り】天然のイワナを狙う。いざ倉谷へpart3 2018-05-26

みなさんこんにちは、初心者アングラーです。渓流釣りの装備を紹介リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ウエットソックス AC-69リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ライトウエイトWDシューズ SH-04 グラネットダイワ(DAIWA) ネオゲーター ブラック NG-400渓流の釣具紹介ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 セオリー (2017モデル)軽くてコン...
釣り

【石川県渓流釣り】天然のイワナを狙う。いざ倉谷へpart2 2018-05-26

ベースキャンプに到着して、一息ついたところ。「高三郎を愛する会」の方達が、ここをベースに高三郎山の登山道やその周辺などを整備してくれているらしい。大変ありがたいことですね。もともとこの場所は「二股」と言う名前の土地で人が住んでいたようです。詳しい歴史を知らないけれど、その村はダムによって水に沈められてしまったようである。この素敵な囲炉裏の空間で、自己紹介をしたりちょっとお話を聞いたりして過ごしまし...
釣り

【石川県渓流釣り】天然のイワナを狙う。いざ倉谷へpart1 ネイティブトラウト

2018-05-26どーも、初心者アングラーです。2017年から釣りを始めて、キャスティング練習など積み重ねながら釣りの楽しみを体感することができました。北海道は初心者でもそれなりに魚がかかってくれるので大変楽しかったしまた釣りたいという意欲が湧きます。これまで渓流でNative Troutを釣ったのは5センチのヤマメ。湖で30センチ弱のアメマス。今回は、石川県の渓流で天然のイワナを狙います。ほら...
ジオパーク

2018-01-01 北海道釣り 洞爺湖でヒメマス狙う。

みなさんあけましておめでとうございます。初心者アングラーです。ヒメマスを狙っていますが、さっぱり釣れませんでした。地元のガイドさんによれば、「回遊魚だから当たるとすごいんだけどなあ〜、残念!」と言われました。いつか、ヒメマスを釣ってやると心に決めた初心者であった。ウェア / BURTON AK竿 / TENRYU RZI96HHリール / DAIWA セオリー3012H
釣り

【石川県釣り】 鰀目漁港 ロックフィッシュ キジハタ

2017-07-09みなさんこんにちは、初心者アングラーです。北海道では、釣り場に恵まれたこともあって最低限のキャスティングができれば釣れるといった体験ができましたが、石川県ではどうでしょう。防波堤からの釣りになるため、遠くへ飛ばせなければ意味がありません。今日は、金沢市老舗居酒屋店よし本の若大将「つーちゃん」氏と、ご友人に良い釣り場に案内してもらいました。【石川県釣り】 鰀目漁港 ロックフィッシ...