写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第20回 構図 2019-11-21 19:00 - 20:30 北國新聞文化センター 写真教室 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 清水梅子レンズの歪曲収差の撮影後の教室の様子です。この教室では、月に一度コーヒーやお茶が一杯無料です。カメラの話をしたり、良い撮影スポットの話で情報交換ができて、楽しい交流の場となっています。構図 早速、今日の内容に入っていきましょう。構図といっても、いろいろあります。レンズ... 2019.11.22 写真教室
アート 【芸大出身者に質問-現在のご職業は何ですか?】1.美術の先生 取材日2019-11-15@Kanazawa取材の経緯 私は大阪芸大出身ではありませんが、知人に大阪芸大出身の方がいて、その方が今回の定例会に参加しないかいと誘ってくださいましたので、参加させていただきました。そして、取材をさせていただいたという経緯です。 私は今商業写真の仕事をしていますが、学校へは行かず先生に弟子入りをして学ばせていただきました。自分の先生が日本大学藝術学部だったこともあり芸術... 2019.11.19 アート人物紹介
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第19回 カメラの基礎知識(シャッタースピード) 2019-11-14 19:00-20:30 北國新聞文化センター 写真教室みなさんこんにちは、講師の清水です。 今日は、皆さんが持っているカメラやレンズ、小物類についての情報をプリントに書いていただきました。受講生のカメラ(イメージセンサーサイズ順)フルサイズNikon D750(35.9×24.0mm)Nikon D610(35.9×24.0mm)APS-CNikon D7500(23.5×1... 2019.11.15 写真教室
カメラ Nikonレンズペンでカメラレンズの拭き方 プロ愛用の鉄板ツール みなさん、こんにちは。今日は、レンズペンの使い方についての紹介です。 先日、写真教室(初心者向けの講座)の生徒さんから「自分でレンズを掃除する時に便利な道具はありませんか?」と質問がありレンズペンを紹介しました。もちろんカメラの使用頻度によるのですが、その生徒さんはレンズに埃などをつけてくる割合が多いのでカメラをよく使っている方なのです。野外での撮影で、知らない間に指や泥などがレンズに付着していて... 2019.11.10 カメラ
天文 【天体観測】2019-11-08 本日の月面 この前よりも更に酷いかんじ!w月と私との間に雲これ、雲のせいなの。わたしがピントを合わせるのが下手というわけではないのだよ。。。でも、これは、ブレている。原因は、フレキシブルハンドルによる揺れだろう。今日は、このレベルが限界だ。ゆすらこちゃんの天体観測スタイルジャンクな天体望遠鏡でジャンクに天体観測をしています。大塚さんからもらった30年以上前の古スコは、2007年から愛用している10cm反射二ュ... 2019.11.09 天文
グルメ ミラーレスカメラで映えるランチ写真をフィルム風に撮る方法【野々市のKitchen CARLOで撮影】 今日はひさびさに、みーるちゃんと楽しいランチをしました。私は野外で食事をすることが多くても、ほとんど外食しないタイプなのでお店もミールちゃんに選んでもらいました。まずは撮影したお店の紹介から、撮影方法をさくっと知りたい方はページの半分くらいのところへどうぞ。御経塚サティ付近のおしゃれなお店 立地も外観も良いです。Kitchen CARLO このお店、前に入っていたお店はもっと高級でシャンパンなどが... 2019.11.07 グルメ
天文 【天体観測】2019-11-06 本日の月面 こんにちは、ゆすらこちゃんです!今日は、天気悪くて雲の中。でも、ちょっと月面が見えるかもね、というわけで、天体望遠鏡でのぞいて見ましょう。いかにも雲の中って感じだね!(ピントがあってないというわけではないんだよ。。。)スッキリした空で月を見たいものです。部屋から見れるくらいだから、低い位置にあるんだー。ゆすらこちゃんの天体観測スタイルジャンクな天体望遠鏡でジャンクに天体観測をしています。大塚さんか... 2019.11.07 天文
天文 【天体観測】2019-11-05 本日の月面 きのうは、上弦の月だったね。雲があったけど。月齢8.0肉眼で見ると、こんな感じだよ反射望遠鏡は上下反転するよん。ブレてるよねゆすらこちゃんの天体観測スタイルジャンクな天体望遠鏡でジャンクに天体観測をしています。大塚さんからもらった30年以上前の古スコは、2007年から愛用している10cm反射二ュートン式アイピースもジャンク MEAD25mm 500yen(大塚さんからプレゼント)ヘヤトリ(部屋から... 2019.11.06 天文
天文 【天体観測】2019-11-04 本日の月面 今日は、上弦の月 月齢は7だす。うさぎさんですか月面エックス見つけられた?なんで上弦っていうの?弓の弦(ツル)に見立てているんだよ。これは、ビクセンのスターパーティっていうメモ帳に書きました。川合さんがマナスル山荘で買ったというお土産だよ。(ありがとう川合さん!)月が、西に傾いているのを見てね。直線部分が、弦の部分だね。西に沈む時、弦の部分が上になるでしょう?だから上弦っていう。簡単だね!ゆすらこ... 2019.11.05 天文
天文 【天体観測】2019-11-03 本日の月面 今日の月齢は6.0ちょっと飛びすぎ上の写真も下の写真も、白飛びしている場所が違うよね。コリメートで撮影すると、こうやってレンズとレンズを付け合わせているからレンズ同士の反射などもあるわけよ。迷光に関して対策していないから。撮影すると、こんなだけど、自分の目でアイピースを除く眼視観測では、ずっとずっと綺麗だよ。明日はいよいよ、上弦の月ですね。観望会で役に立つんです接眼部をルミライトで照らすとこんな感... 2019.11.03 天文
カメラ 能美の桜ロードの映像がDJIのベストストーリー賞を受賞しました。世界の絶景動画のコンテスト 能美市の能美電廃線跡に続く2000本の桜並木(通称:桜ロード)をチワワとお散歩する映像が撮影ドローン世界最大手のDJI主催で、全世界から絶景が集まる2019 SKYPIXEL Short Film ContestにおいてBest Story賞をいただきました。いつもご覧いただいている皆様のご声援ありがとうございます。Best Story部門の筆頭に選んでいただきました。動画はこちら音楽はオリジナル... 2019.11.03 カメラチワワ