Lacofilms

Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.26 無事に終わった釣りの旅 北海道の道の駅を通過

2021-06-12 16:45ごろ留萌市でオロロンラインは終わり、内陸へ行きます。北海道は広いので、4つのエリアに分かれています。留萌市までは道北でこれから向かうのは道央です。さらに細かく分けて言うと、宗谷→留萌→空知で、内陸と言っているのは空知エリアに入りますと言いたい。碧水→北竜→雨竜→滝川→美唄→三笠へと進みます。道の駅 サンフラワー北竜ガチャをしただけ、立派な門です。昔ツーリングでひまわ...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.25 日本海オロロンラインをひた走る! 丹頂鶴 ホルスタイン カツカレー

2021-06-12 11:52さて、稚内は雨です。さっさと出発しよう。昼でお腹空いた?いや、おやつ食べて、どっかで食べよう。豊富町 牧草地に丹頂鶴北海道で有名なコンビニ「セイコーマート」では、豊富町の牛乳や豊富町のヨーグルトが販売されていて「豊富町」の知名度は道産子の中でも上がりつつある。クリーミーで濃厚なヨーグルトなのに低コスト。牛乳もコクがあっておいしい。それで高くないんだよね。セコマではそ...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.24 ありがとう利尻島、また来ます。 ホッケ汁

2021-06-12 6:00おはようございます。今日は、船に乗って帰る日です。この風景も、しばらく見られなくなるんだなあ。朝食はホッケ汁ネギは、乾燥ネギです。昆布を使ったので、良い出汁の味がします〜。ホッケの頭も食べよう。利尻島の恵みのオハウですな。ヒンナヒンナ。食べ尽くさないと、車の中で溢れるから、二人でもぐもぐ食べました。車がどんどん集まってきました。思い出の利尻昆布をダッシュボードにおきま...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.23 利尻島最後の釣りと最後の晩餐 ガヤ祭り ホッケ ホッケ汁 利尻昆布

2021-06-11 PMテントの撤収、食材をクロネコヤマトへ出して、荷物整理をしたら、、、釣りです。今日は、かずちゃんのために魚を釣ります。釣り師の友人のお父さんが、ガヤがとても好きなんで食べたいそうです。クロネコヤマトで発送したし冷蔵庫の中は空っぽ。さて、どんどん釣ろう。ガヤ まずは一匹目ちょっと小さいから、血抜きせずにストック。大きいのがつれたら、いれかえていこう。(生かしてリリースできるし...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.22 DAY6 アブラコ刺身とテントの撤収など

2021-06-11 4:15夜明けです。昨日、カラスにいろいろやられたんで、冷蔵庫に干物を全部しまいました。アブラコの刺身、いつ釣ったやつだったかな。アブラコの刺身柵状にして、ピチッとシートで寝かせたものです。奥にあるのがクロガシラカレイの刺身、手前にあるのがアブラコの刺身それと、昨日朝のうちにさばいたクロガシラカレイの刺身も。アブラコはピンクっぽい身の色で、クロガシラカレイは白っぽいです。左側...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.21 DAY5 テント泊最後の夜は ホッケ カレイ 漁師さんから差し入れタコ串

2021-06-10 17:00今日は、そんなに長い時間釣りをしません。2021 利尻島釣りエラを切って血抜きして、バケツに入れて、そのあとすぐネットに入れて海で血抜きをします。釣りをしてたら、いつもの漁師さんにまたお会いしてお話をしました。「おめたち、昨日、えらい遅かったんでねえか?昨日よ、俺たち、キャンプ場でバーベキューして食べや。ずっといて待ってたんだけどよ、利用時間が19時までだから会えね...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.20 オール電化なキャンプでクッキング♪ 揚げクロガシラカレイ カレーライス

2021-06-10 5:00今日も、早い目覚めです。昨日は、夜おそかったのでそんなにお腹空いてないな。干物も順調です。7:00ごろ、だんだんお腹空いてきたしカジカオハウ(汁)を食べよう。カジカの味噌汁カジカの身が少なくなってきた。残りわずかだし、また汁物を作りたいなあ。良い魚が釣れるといいな。今日の予定は、また汁ようの野菜を買ったりお風呂入ったり洗濯したりします。そして洗濯物を干したり。。。温泉...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.19 DAY4 夕まづめのロックフィッシュ! ルアーフィッシング ソルトウォーター ホッケ ギスカジカ ケムシカジカ

2021-06-09 18:00ごろから19:30ペシ岬展望台から無事下山したので、釣りをします。いつもの釣り場の対岸側です。フレームアウトしているけど夕陽の右側にはペシ岬があります。今日は、撒き餌をしないルアーフィッシングです。今日の仕掛けは、ジグヘッド+ワームダイワ(DAIWA) HRF ガブリシャッド 2.9インチ 日本海クリア小ぶりのツマグロカジカ(ギスカジカ)ダイワ(DAIWA) HRF...
灯台

【2021】利尻島釣り紀行 vol.18 DAY4 ペシ岬展望台からの眺め

2021-06-09 16:00温泉に入ってから、ペシ岬に登ります。普通は、逆じゃないの?と、思うかもしれませんが日差しが傾いてから登る方が、涼しいので。港に車を止めて、歩いて登ります。自分の時計の標高を0にして、ひたすら登ります。どんどん登って行こうここで、半分弱くらいかな。ここからはルートが二つあり、短くてきつめな方とペシ岬側から登るルートとあります。自分は、きつめのルートで登って、下山はペリ...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.17 DAY4 AM のんびりキャンプ。アブラコ刺身 カジカ味噌汁 ガヤ煮付け

2021-06-09 5:39利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ~に」おはようございます。今日は、風もなく天気が良いので暑いです。利尻島で釣った魚を干しているところ干物を確認、いい感じ♪釣具を洗ったり、車の中を少し整理したり。7:30ごろに朝食を作ります。利尻島で釣ったアブラコの刺身昨日、アブラコは刺身用に柵上に捌いてあったんで、今日、トリミングをして刺身でいただきます。利尻島で釣ったアブラコの刺身4...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.16 DAY3 PM ルアーフィッシング午後の部の釣果は? ガヤ ホッケ カジカ ソルトウォーター

2021-06-08 PMさて、午後の釣りの前に、ちょっと調理をしておきたいんですね。マガレイを焼いて、戻ってきたらレンジでチンして食べようと思います。カレイの煮付け煮付けはこのまま染み込ませて、また後からコンテナに入れて冷蔵庫へ入れようかなと。蓋で紐を縛ったので、もし落としても被害が最小限になるように。さっき、ガヤの煮付けをしたから、次はクロガシラカレイの煮付けを染み込ませます。マガレイを焼きま...