【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第66回「カメラの基礎知識 総復習 part2」「カメラ清掃・点検」

2022-01-27 19:30-21:00

プリント学習で基礎を復習

地味な内容のように感じるかもしれませんが、写真を撮るときには必要な基礎です。

過去に解いたことのある問題を、解いてもらいます。

スイスイっと解いている人もいれば、おやおや?ちょっと間違えているかな?という人もいます。

ひっかけ問題を入れてあるので、騙されてしまう人も。

受講生が問題を解いている間、先生がカメラレンズの清掃をします

受講生のほとんどの方が現役の社会人。お仕事の帰りに教室へ通ってくださっています。皆さんがプリントを解いている間、点検を兼ねてレンズを清掃します。お仕事が忙しくてカメラ清掃をする暇もない方もいるので時々このようなお手伝いをしています。それに、先生の清掃が一番上手なのでww

次は、レンズの歪みチェックです

プリントばかり解いていると疲れるし飽きてきます。答え合わせをちょっとしてから、次はカメラレンズの特性を調べていきます。

個々によって使用カメラもレンズも違います。そのため、自分が使っているカメラやレンズが、どんな特徴があってどんな写りをするのかというところを知っていく必要があります。

こんな時は、カメラをよく確認してみよう

さて、カメラの基礎知識を復習しながら、自分のカメラ機材の点検も同時にしていきます。なんか、「もやっとしているなあ」という場所には指紋がついていたり埃がついていることがあります。

一眼レフの場合

撮影した画像をモニターで見てみると別に問題ない → ファインダーに汚れの可能性

こんな風に、カメラの仕組みを理解しながら清掃や点検箇所を覚えていきます。この場合、ファインダーも二つあり、「ファインダースクリーン」と「ファインダー接眼窓」の両方を点検しましょう。

いまは、一例を示しただけですが、「本調子じゃないような気がする」「カメラを濡らしてしまった」「カメラを落としてしまった」などという場合は、一度点検して見てください。気のせいの場合もありますが、そうじゃない場合もあります。

次回は、2月10日(木)「カメラの基礎知識 総復習 part3」です

配布プリントとカメラ、筆記用具をご持参ください。

2月17日(木)の課題発表をします。課題は「スズメを撮ろう!」です。寒くて、なかなかスズメに会うのは難しいとは思いますが、探して見てください。スズメがいなければ、別の鳥でも良いです。

では!

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第67回「カメラの基礎知識 総復習 part3」
【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第65回 「作品のパネルづくり」「カメラ、レンズの点検」「カメラの基礎知識 総復習 part1」
 2022.01.24

コメント