定番調理ギアになったメスティンでスモークに挑戦
2018年、爆発的人気者になったメスティン。どんな料理もこなす最強ギアとして定着しましたね。
日本ではIwataniプリムスが扱っています。メスティンの入荷販売はIwataniプリムスが牛耳っていると言っても良い。
早く2019年の分を入荷してほしい!!!
メスティンが好きすぎて、友達にあげました。
壊れたメスティンを有効活用 ハイターは厳禁!うっかり注意
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/ハイターメスティン-002-1024x768.jpg)
ところが、友達のお母さんがメスティンにハイターをかけてダメにしたと連絡がありました。酢酸で元に戻るとネットに書かれているが、状態によると思う。
友達のメスティンは、元に戻ることはありませんでした。
日本人は、むかしから雪平鍋やアルミ弁当箱を使いこなしてきた民族ではないのだろうか?
アルミにハイターなんてかけちゃダメダメ。気をつけましょう。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/ハイターメスティン-001-1024x768.jpg)
これは、お酢の瓶一本使って1日置いて見たり、煮込んだりして見た状態。すでにここまで白くなっちゃたらどうしようもないよね。。。
ダメな時は、潔く諦めましょう。でも捨てるのはもったいない。
使い倒したメスティンをスモーカーとして有効利用
うっかりハイターしてボロボロにしてしまった。ではなくても、ガンガン米炊きなどに使ってだいぶ傷んできたなぁという、そんな時は、スモーカーとして使ってみてはいかがかな。
ホームセンターや、アウトドアショップに、チップが売っているので買いましょう。
Amazonでもいろいろ売っていますが、はじめてのスモークにおすすめのチップはオニグルミ。
はじめてのスモークにはオニグルミチップがおすすめ
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-002-225x300.jpg)
定番は、さくらやりんごなどですが、わたしはオニグルミが大好きです。飽きのこない良い香りなので、使ったことはない方はぜひお試しください。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-004-1024x768.jpg)
網は百均の網で代用も可
メスティンには、専用の網が売っています。
でも、私は買い忘れてしまったので、こんな感じで百均の網で代用してます。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-005-1024x768.jpg)
ただ、専用の物の方が、よりスモークチップに食べ物を近づけられてより強い匂いをつけられるんじゃないだろうか。と思うと、専用品ってやっぱるあると良いですね。
ラージとレギュラーがありますので、お間違えのないように。
ベビーチーズは溶けないのでスモークに最適
ベビーチーズがオススメです。
カマンベールは溶けやすいので、下にだらっとこぼれてしまいます。
まあ、それらを防ぐためにスモークチップの上に、アルミをかぶせています。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-006-1024x768.jpg)
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-007-1024x753.jpg)
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-008-1024x429.jpg)
火にかけて、換気扇は回しましょう。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-010-1024x768.jpg)
うまそうでござる。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-011-1024x768.jpg)
おいしそうでありんす。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-012-1024x768.jpg)
アミメキリンのようである。
この調子。
うずらの卵もスモーク
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-009-1024x768.jpg)
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-014-1024x768.jpg)
スモークをもう少ししたかったんで、チーズうずらの卵をのせた。
アルミをかぶせてたんじゃ、やっぱりスモークは弱いんで、外しました。
ベビーチーズは優秀。ドロドロ溶けない。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-015-1024x768.jpg)
いい感じ。
網のかわりにアルミホイルのリングも使えます
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-013-1024x768.jpg)
網がないので、アルミ箔のリングを作ります。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-017-1024x768.jpg)
こうして。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-019-768x1024.jpg)
ニワトリのゆで卵をスモークしてみます。
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-020-1024x768.jpg)
ウズラの卵も網に乗せて
![](https://www.lacofilms.com/wp-content/uploads/2019/09/スモーク-021-1024x768.jpg)
できました。
とても簡単。
でも、ゆで卵なんだけど
アルミから外すときにくっついいてて白身一部ちぎれちゃったよ。
やっぱり、専用網を買うことをお勧めします。
それから、終わった後、壁がねっとりしました。
それで、お母さんに怒られちゃったんでスモークは外でやるのが良いですね。
もちろん、マジックリンでキッチンの壁を拭きました。お母さんごめんね。
(実施日 2019-01-05)
コメント