アウトドア

アウトドア

【能登半島釣りの旅】その1 鰀目漁港でロックフィッシュ! キジハタ カサゴ KJカーリー ケイムラ

2018年6月5日こんにちは、初心者アングラーです。去年お世話になった、北海道の釣り師がフェリーで石川県に上陸するとのことで今回は、私が釣り場を案内することになりました。案内も何も能登島って割とどこでも釣れる気がしますが。初日は、去年もキジハタを釣ったあの漁港です。【能登半島釣りの旅】その1鰀目漁港 2018年6月5日「えのめ」と読みます。18:55から釣り始めました。日が落ちてちょうど夕まづめ。...
ジオパーク

2018-01-01 北海道釣り 洞爺湖でヒメマス狙う。

みなさんあけましておめでとうございます。初心者アングラーです。ヒメマスを狙っていますが、さっぱり釣れませんでした。地元のガイドさんによれば、「回遊魚だから当たるとすごいんだけどなあ〜、残念!」と言われました。いつか、ヒメマスを釣ってやると心に決めた初心者であった。ウェア / BURTON AK竿 / TENRYU RZI96HHリール / DAIWA セオリー3012H

【バックカントリー】-10℃の厳冬期に、雪山でやきそば弁当を食べる

2017-12-29 晴れ時々曇りまたまた、この季節がやって来ました。バックカントリーの季節です。北海道伊達市の山、2012年から通っています。大好きな山です。今回は、去年同様メンバーはハナエちゃん、Hくんです。Hくんもスプリットドードを買えば良いのに。。。さて、今年の雪山、トレースが少ない、というか、風でトレースが消えたんだろうな。なんか新雪の予感。おお、明るい太陽がGood morning!と...

【北海道釣りの旅】 17阿寒湖大物 鯉90cm

2017-07-03みなさんこんにちは、初心者アングラーです。阿寒湖では、黄金のアメマスを釣り満足しました。すごく寒かったんで、初心者にイトウはまだむりかも。早く休みたいと思って、ユゴイとかどうでもいいものを釣っている間ガイドさんはずっと遠くにキャストしていました。なにか、大物がかかったようです。吊り上げるのに10分 90センチの鯉針にかかってから釣り上げるのに、10ぷんかかったそうです。阿寒湖 ...

【北海道釣りの旅】 16 阿寒湖 アメマス スプーン フレッシュウォーター

2017-07-03みなさんおはようございます、初心者アングラーです。釣りの旅では、阿寒湖がメインというか聖地というか憧れですわ。アメマスやイトウが釣れたらなあと夢を見ます。ここが阿寒湖です!今回の釣具はロッド 天龍 TENRYU レイズ75(もう廃盤)オススメのロッドはこちら↓スピニングリール ルアー ギャンブレル 赤金5g スプーン(もう売ってないの?)曇天+雨なので、赤金で狙ってみます。針 ...
Hokkaido

【北海道釣りの旅】 15阿寒湖2017-07-02

みなさんこんにちは、初心者アングラーです。阿寒湖へ行きます。ところが、ニュースでは降水量が1時間で300ミリだと。えーー、どうしよーーと、迷いましたが行くことにしました。まあ、雨は止んでたいしたことありませんでした。十勝だったかのトイレ休憩にこんなのがあったよ。白樺の木でできているのかな、北海道らしいね。夕方に阿寒湖に無事着いたので、トイレに行ったりセイコーマートでお弁当を買ったりして車中泊です。...
アウトドア

【バックカントリー】スプリットボードで雪山滑走!

2017-01-08 良い天気みなさんこんにちは。今日は、とても天気が良くバックカントリー日和となりました。また、ハナエちゃんとHくんと三人で同じ雪山にハイクアップして滑走しようと思います。スタートは、いつもと同じでそんなに天気も良くないのでまずは高度をちょっと稼いでさっさと登ろう。©︎Lacofilmsあれ、なんとなく雪が少ないような感じがしますね。前回来た時は、ここまで登らなかったので様子の変...

【バックカントリー】北海道の雪山

2016-12-29 Hokkaido皆さんこんにちは。バックカントリースキーを、スプリットボードで楽しむゆすらこです。わたしのふるさと、北海道伊達市の山でバックカントリースキーをしようと思います。いきなりブリザード寸前黒いウェアだから、雪の動きが余計に目立ってわかりやすいね。仲良しハナエちゃん。ブリザートといえば、背景の樹木もハナエちゃんも見えなくなるほど雪が舞い、本当に真っ白になるとホワイトア...

白山白川郷 石川県から岐阜県へ 

2016-09-30今回は、新潟県から石川県に星見人が遊びにきてくれるので、一緒に白川郷を回りました。ルートは、石川県からホワイトロードを利用して岐阜へ抜け、岐阜からは高速道路を利用して石川県に戻るルートです。中宮レストハウスここで、トイレ休憩や自販機があるので車を止めます。中宮レストハウスは日本猿のメッカでもありまして。今日はいなかったけど、いつも、よくいます。栃のみを乾燥させているとこですね。...

【バックカントリー】スプリットボードをスキーにする方法

みなさんこんにちは。今回は、私が愛用するBurtonのスプリットボードFamily Treeというスプリットボードをスキーの板として利用する方法を教えます。私とスキーわたしは、北海道人なので5歳くらいからスキーをやっています。家族全員スキーをやります。北海道あるあるじゃないですか?家族でスキーやるっていうのは。小学校の6年生までやってましたけど、ずば抜けて上手な子がいたので自分はスキーが下手で向い...

【登山】八ヶ岳 赤岳鉱泉 下山日記

2013-08-01原村星まつりが4日からなので、その前に八ヶ岳を登りたいなということで師匠である大塚啓介氏と一緒に登山に行くことになりました。平湯でトイレ休憩ここでトイレ休憩をしました。おやおや、これはなんだろう。と思って、写メ撮って友人に聞きました。友人は受話器越しで「それ!えるたんまいじゃん。」って言ってた。えるたんとは、誰か知らなかったがとても人気のあるこの女の子の名前のようだ。金銭的に余...