チワワ

【Birthday Photo】ギルバート(チワワ13歳)のバースデーフォト

みなさんこんにちは、ゆすらこです。わたしにはロングコートチワワの愛犬がいます。名前はギルバートです。愛称は「ギル」で、みんなはいろんなあだ名で呼んでくれます。「ギルちゃん」「ギルたん」「ギルくん」「ぎー助」「ぎーぎ」「おぎるべえ」などなどです。おめでとう、ギルバート!なんと、今日で13歳です。お誕生日の記念撮影をしました。アメリカだとティーンですね。そう、ティーンっていうのは13から19のことです...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第12回 露出を考えながら水を撮ろう!part2

北國新聞文化センター 写真教室 / 清水梅子みなさん、こんにちは。左手で、水槽に水をどばどば入れつつ、右手でシャッターを切っています。スピードライトは使ってません。三脚も使っていません。手持ちです。スピードライトを使用しない理由は受講生が、持っていないからです。受講生と同じ条件で見本を撮っていますスピードライトがなくても、受講生がわたしと同じようなものを撮れるように撮影した見本です。D800 IS...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第12回 露出を考えながら水を撮ろう!part1

2019-08-22 19:00-20:30みなさんこんにちは。講師の清水です。今日は、みなさんで気持ちよく水の写真を撮りたいと思います。水という被写体を撮る水というのは、とても面白い被写体です。表面張力があるので、まあるくなります。それに、透明なので綺麗です。受講生にも人気がありました。カメラは湿気に弱いわたしも、水の撮影が好きです。でも、カメラにとって高温多湿はよくないです。カビが生えると大変...
トラベル

のとじま水族館 イルカとペンギンで盤石 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.11

2019-08-14いよいよ最終話。のとじま水族館カマイルカにエサやりカマイルカのコーナーへ。百円を入れて、カマイルカに小エビを与えるんです。一番人気はイルカショーさて、メインのイルカショー。すっごいひとだよ。イルカってさ、海で野生の生活していた時も、実際に飛んでいるんだけどそれは、魚に群がるカモメなどを発見して、ご飯を探すためなんだ。イワシの群なんかに、カモメ食いつくからさあ。カモメって、完全防...
カメラ

のとじま水族館 トイカメレンズで撮る 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.10

2019-08-14のとじま水族館 夏の混み具合はチェックアウトをして、のとじま水族館へ向かいます。実は、こんな込み込み真っ只中の時期に、そしてこの灼熱の時期に水族館きたことないんだけど。こここ、こわい。本当は、人混みとか、僕は怖いんだ!ええと、パニクった時はAnne-Marieっていう曲を聴いてみて、落ち着きます。でも、みんなと一緒だから大丈夫。ダイソーのセルカレンズは神コスパのトイカメレンズダ...
トラベル

能登島観光にもおすすめの古民家民宿 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.9

2019-08-14能登キャンプ最終日今日は、能登キャンプの最終日です。Aちゃんファミリーと、お別れの日でもあります。朝食を取りに、ダイニングへ行くと準備してありました。ここで、お迎えしてくれている美しい女の子は、ハンガリーからの留学生。アンディちゃん!アンディちゃん、めっちゃくちゃ日本語上手だよ。頭良過ぎて早口です。wwここで、この忙しい時期だけお手伝いしているの。古民家のやさしい朝食で目覚め真...
トラベル

古民家ゲストハウスで住民の温かさに触れる 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.8

2019-08-13さて、能登ワインから、民宿へ。古民家体験ゲストハウス「B&B45」今夜は、ここでお世話になります。すっごく、のどかなところだよ。近所の人たちが、今夜流しそうめんをするとかで色々準備してたみたいなんだけど夕方、私たちは夕食を買いに行ったらなんと、「ぜひきてください」と誘われました。「いや、悪いからいいです」って、断ったんだけど是非是非と言うので、遊びに行っちゃいました。15軒の温...
トラベル

まるでフランス 能登ワインとブドウ畑 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.7

2019-08-13能登ワインへ別に、小松工業の広告とかじゃないよ。この茶色い部分、前は綺麗な芝生だったんだけど。もっとぶどう増やすのかな。能登ワインは、試飲ができます。強い人は、大喜びでしょう。Aちゃんの旦那さんT氏は、ワインが好き。かなり飲める人なので、ミドルボディで美味しいとか言うんです。わたし、お酒飲めないの。Aちゃんは、ワインが飲めない。でも、わたしも能登ワインへなんどもきたことがあるの...
アウトドア

気温42度!温泉で能登島バーガー 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.6

2019-08-13キャンプ三日目、最終日の朝です。テントを片付けて、車にしまいました。いやーーー、昨日本当に暑くてさあ。風がなくて、私は車中泊させてもらっているんだけど、、、Aちゃん夫婦は、テントが暑すぎて寝られず。タープの下の椅子で寝てたわけ。。。二人とも寝不足っぽくてかわいそう。。。オーシャンビューの良いところでしたが、結構いろんな種類の虫がいました。虫は苦手なんです。。。鳴かないコオロギと...
天文

【天体観測】 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.5絶品回転寿司とペルセウス座流星群

2019-08-12夕食はもりもり寿司能登総本店へあさから、麺類が多かったね。北海道のひやむぎと、昼はラーメン。そして、夜は!!!お寿司です。「もりもり寿司 能登総本店」です。目の前が港!!!すごい混んでて、1時間以上待ちました。そのため、この近くのドラッグストアで歯磨き粉を買ったり、ちょっとぷらぷらしました。そろそろ人も出て行くのではないかな、という感じで、20:30くらいにお店の中で待つことに...
アウトドア

石川のソウルフード、8番らーめん 【どさんこ達の能登キャンプ】 vol.4

2019-08-12癒しの湯 猿田彦温泉から移動して、8番ラーメン 宇出津に行きます。スッゲー混んでる。それでも、待ったのは30分くらいかな。なんで、宇出津なのかっていうと、Aちゃんは、すずの塩田村に行って、塩を買いたいんです。Aちゃんの旦那さんがご馳走してくれました!さて、お腹いっぱいになったところで、すずへ向かいます。わたしは、塩田村は車の中で寝ていました。それで、写真がないけどすずの塩田村は...