アウトドア

軽量山岳テントのおすすめ【写真家愛用】ソロキャンプにも最適

私が登山を始めたきっかけは、星を見るためでした。2007年、師匠である濱谷氏に聞きました。「星って、どこで見たら綺麗ですか?」「そりゃお前さん、山だろうよ。お山の上は空気が澄んでて、星がたくさん見えるし余計な光もないから綺麗に見えるんだよ、だから俺は弥陀ヶ原で星見てんじゃねえかよ」(弥陀ヶ原というのは、富山県の立山弥陀ヶ原ホテルのこと。)そう、当時は何も知らなかったです。星を見るってことは、夜だか...
アウトドア

穴あきメスティンでスモーク♪ 壊れてもまだまだ使える最強ギアの底力

メスティンに穴を開けてしまったらスモーク作りに使えます。穴も有効活用し、美味しい薫製にチャレンジ。
天文

【星座】DAISOの星座グッズ 使ってみた

去年まではSeriaが毎年宇宙グッズや星座グッズをバンバン出していて、宇宙星座コーナーの棚まであった。種類もカラーバリエーションもあり、全部買い揃えるには1000円や2000円では足りなかった。コスパもセンスも良く、日本中で大変話題になっていた。最近は、去年まで出ていたグッズが時々店頭に置いてある。今回はダイソーから発売された星座グッズを使いやすくアレンジしてみましょう。。手帳のカバーとして使って...
アウトドア

殺虫灯は蚊取り線香との最強タッグでキャンプのマストアイテムに

キャンプの虫対策にUSB殺虫灯キャンプといえば、蚊やハエとの戦いです。私はどちらも嫌いです。蚊は痒くなるし、ハエは、汚いだけですが鼻の穴に入って、人体の中に卵でも産み付けられたら最悪です。そこで、この殺虫灯を買って見ました。安価ですが、実際に2019北海道釣りの旅で阿寒湖車中泊に大活躍しました。青い線の手前に、細い針金が細かく横に張り巡らされているのですが虫がそこに触れると残念ながらお亡くなりにな...
アウトドア

メスティンに穴開けた ストーブとの相性に要注意

万能なメスティンにもストーブとの相性あり いくらメスティンの熱伝導率が高くて優秀なコッフェルだからといって、使い方一つでメスティンに穴を開けてしまうことも。 メスティンでスモークをする際に大切なことは、火力が分散できるストーブを使うことです。ハイターも厳禁以前書いた、ハイターでダメになったメスティンをスモーカー専用機として使うというアイデアは我ながら素晴らしいと思います。しかし、ストーブによっては...
アウトドア

メスティンの「儀式」とは 買ったらまずしてあげたいお手入れ

無垢アルミゆえの一手間で愛着もひとしおメスティンというのは、無垢アルミのお弁当箱のようなものです。アルミがむき出しになっていて、バリがあります。蓋の縁などに、面取りなどが施されていないんですね。このままでは蓋がジョリジョリした感じで閉まりにくいのです。これも味わいという愛好家もいますので、個性として大事にすると良いですが、快適にスッと閉まるのがいいという方はぜひ以下をお読みください。ヤスリでゴシゴ...
アウトドア

メスティンで簡単!スモークの作り方 万能の最強調理ギア

定番調理ギアになったメスティンでスモークに挑戦2018年、爆発的人気者になったメスティン。どんな料理もこなす最強ギアとして定着しましたね。日本ではIwataniプリムスが扱っています。メスティンの入荷販売はIwataniプリムスが牛耳っていると言っても良い。早く2019年の分を入荷してほしい!!!メスティンが好きすぎて、友達にあげました。壊れたメスティンを有効活用 ハイターは厳禁!うっかり注意とこ...
アウトドア

メスティンでお米をおいしく炊く方法を達人に聞く メスティン炊飯

メスティンでお米を美味しく炊くにはコツがあります。焦がさず上手に炊飯する方法を、メスティンを日本に紹介した達人に教えていただきました。
ゆすらこちゃん 星のソムリエ®︎

【星座】DAISOの星座グッズ 全14種紹介 ゆめかわいい

みなさん、初めまして。星のソムリエ®︎ゆすらこちゃんです。(※星のソムリエ®︎は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。このコンテンツの企画・運営に星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません。)2019年9月、DAISOから手帳などの文具を中心とした星座グッズが販売されている。星好きにはたまらない!!手帳は2020年用で、2019.Oct-2020.Decまでの16...
ジオパーク

【紅葉スポット名所100選】 ホワイトロードの紅葉の見頃 最新ガイド2019

標高1000m地点まで下りてきた紅葉前線 ©Lacofilms2019ホワイトロードの紅葉はじまる。 行きたい紅葉スポットのランキングなどで北陸エリアでは常に上位にランクインする「白山白川郷ホワイトロード」。一度は行ってみたいけど、どんなところかわからない、山道は不安という方も多いのではないでしょうか。ホワイトロードは誰でもどんな車でも楽しめる良い紅葉スポットです。出発前にこの記事のポイントを押さ...
アウトドア

ツェルトでソロキャンプのすすめ。ミニマムな自由。

ソロキャンプにツェルトという選択 キャンプブームもすっかり定着し最近ではソロキャンプが増えてきているとか。テントやタープなど、様々な道具、様々なスタイルが提唱され、ワイルドなものからお洒落なものまで多様なコーディネートで賑わっていますね。テント状に張ったツェルト。30lザックに調理器具も全て収まる。ザック1つにキャンプ道具収納 そこで今回、キャンパーというより山屋的な立ち位置の我々が紹介するのは、...