アウトドア 【アウトドア】IwataniタフまるとSOTOスモークスターターキット 手軽に本格スモークを!みなさんこんにちは、ゆすらです。 今年、メスティンを使ったスモークにハマって、メスティンを酷使して穴を開けてしまい、ちゃんとしたスモーカーを買おうと思い、ついに買いました。 色々悩んでいたのですが、やはり評判の良い「いぶし処」を買うことにしました。とても立派な商品です。河原で釣りをしながらもくもくやりたいなーーと思いました。野外前提のスモークにはIwatani「タフまる」 風... 2019.12.18 アウトドア
カメラ 【プロが教える】撮影テクニック 夜の観覧車の撮り方紹介 ※作例アリ 色々な撮り方をご紹介 小矢部 三井アウトレットパーク 光のアートウォール編撮影地は、三井アウトレットパーク 北陸小矢部12/6から12/25まで「デジタル掛け軸」という光のアートウォールを見たることができるそうです。イルミネーションとはちょっぴり違うけど、電飾の撮影練習にはぴったり!ISO400 16mm f/6.7 1.0秒用意するもの・カメラ・三脚・レンズ(今回は、16-35mmだけで撮影しま... 2019.12.17 カメラ
アウトドア 【メスティンに穴】 穴の有効活用 みなさんこんにちは、メスティンに穴を開けてしまった者です。 穴の空いたメスティンは、そもそもハイターをしてしまい炊飯に使わない方が良いと思うので、スモークをしたせいで穴を開けてしまったので、その穴を生かして温度計をさす穴としても活用できることを紹介します。メスティンでスモークするなら網が必要です 今回使用する温度計。準備は割愛。メスティンの蓋の穴はアルミ箔で塞ぐ アルミ箔で蓋を塞いたら、そのアルミ... 2019.12.16 アウトドア
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第23回作品講評と今後に活かせるアドバイス 2019-12-12 19:00-20:30みなさんこんにちは。今回は、前回の作品発表をもう少し深く講評して行きたいと思います。人物、生き物が被写体の場合『歓喜の秋』 人の表情、仕草、ポージングなど、その人、その生き物しかできないものがいくつもあります。また、どう撮るかということにもよりますが、その中心となる被写体を生かすためには、場所選びも大事なのです。 今回の作品で言うと、「野球部員の表情の瞬... 2019.12.14 写真教室
カメラ DJI Skypixel ショートフィルムコンテスト 入賞動画が中日新聞で紹介されました。 能美市の景色がSkypixel ショートフィルムコンテスト2019 初回のベストストーリー賞に石川県能美市のヘルスロード(通称 桜ロード)で撮影した動画『The dog under the 2000 cherry trees』がドローン世界最大手のDJI社が2019年に初めて主催するSkypixel ショートフィルムコンテストのベストストーリー賞に選ばれました。この動画が能美市の市議会で紹介された... 2019.12.12 カメラチワワ
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第22回 写真鑑賞会第2回 テーマ「秋」 写真鑑賞会 第2回 テーマ「秋」 さて、受講生にとっては苦痛な?第21回【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】写真鑑賞会 第2回です。テーマは「秋」、プリントするサイズは2L、作品にタイトルをつけてきてください。 写真というのは奥が深いです。他のテーマも深いのですが。まだ課題を終わっていない方は、今日のアドバイスが役に立つかもしれません。課題が終わった方は、また写真が撮りたくなるかもしれません。基... 2019.12.07 写真教室
カメラ 新日本ホーム 第29回【ママのためのカメラ教室】午後の部 2019-12-05 14:00-16:30 @笠舞モデルハウス みなさんこんにちは、フォトグラファーの清水です。今日は、2014年からはじまった新日本ホームさんが主催する、はっぴーママ企画の「ママのためのカメラ教室」です。新日本ホーム ✖️ はっぴーママ コラボ企画新日本ホームの家づくりのこと | 金沢市の耐震住宅テクノストラクチャー工法、注文住宅の新日本ホーム新日本ホームの考える、家づくりのこ... 2019.12.06 カメラ写真教室
カメラ 新日本ホーム 第29回【ママのためのカメラ教室】午前の部 2019-12-05 10:00-12:00 @笠舞モデルハウスみなさんこんにちは、フォトグラファーの清水です。今日は、2014年からはじまった新日本ホームさんが主催するはっぴーママ企画の「ママのためのカメラ教室」です。 この教室は、プロのフォトグラファーががママさん達に写真撮影のコツやカメラの使い方をアドヴァイスして、ママさんに愛する我が子を被写体とした作品を撮ってもらうという素敵な企画です。『... 2019.12.06 カメラ写真教室
天文 【コスモアイル羽咋】本物の宇宙船に会える場所 みなさんこんにちは。コスモアイル羽咋という宇宙的な施設をご存知ですか?たのしい展示がいっぱい!無料展示エリア入ってすぐ右側。休憩所があります。シートに座って、写真を撮ってもらうこともできます。アポロ ルナローバーお手洗いのピクトグラムも宇宙人カップヌードルの宇宙人宇宙に関係した手作りスタンプ 本物の宇宙船が展示されているのです。もちろんレプリカもありますが、レプリカといっても誰かが見よう見まねで作... 2019.12.04 天文観光
カメラ 【プロが教える】イメージセンサーの正しい拭き方 ミラーレス編 イメージセンサーの清掃方法、正しい拭き方を紹介 ミラーレスは、ミラーアップの作業がないため結構お手軽です。また、イメージセンサーも奥深くにないのでアルコールが乾きにくくゴミも見つけやすいです。一眼レフの前に、ミラーレスでやってみるのもお勧めです。自信がない人はやめましょう まず、清掃に自信のない人は自分でやらないことです。blogを書いているこちらとしても、このblogを読んだせいでイメージセンサ... 2019.12.02 カメラ
写真教室 【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第21回 レンズの歪曲収差 2019-11-28 19:00-20:30 みなさんこんにちは、講師の清水です。レンズのディストーションを調べましょう 今日は、「構図」の内容に入る前に受講生の皆さんが使用しているレンズのディストーションがどう言ったタイプなのかを調べるためにチャートを撮影してもらいました。実は、過去の講座ですでにやっているのですが、嬉しいことにどんどん新しい受講生の方が参加してくださり、一名をのぞき他の受講生は... 2019.11.29 写真教室