Lacofilms

写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第78回 LOMO’INSTANT#4 課題発表 “my favourite things”

2022-07-28 19:30-21:00今日は、作品発表の日です。まだ使い慣れていないインスタントカメラによる初の作品発表です。LOMO'INSTANT 作品発表 テーマ "my favourite things"title: 一瞬でなくなる桃のスイーツ / Eri C.3回多重露光しました。「フルーツパーラーむらはた」でいただいたのですが、すっごく美味しかったです。写真は、イメージ通りに撮影...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第77回 LOMO’INSTANT#3 多重露光(MX)とアタッチメントレンズの使い方

2022-07-14 19:30-21:00LOMO'INSTANTの復習FUJIFILMのinstax miniって撮影した写真が数分後にじわじわと浮かび上がってきて写真が完成する。待っている間、どんな写真になったかな?上手く撮れたかな?大きな期待と不安で頭の中がいっぱいになるのがインスタントフィルムの魅力です。またFUJIFILMが販売している「チェキ」というカメラ(本体)は失敗も少なく、失敗...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第76回 Landscape with rain ※課題発表

2022-06-30 19:30-21:00 北國新聞文化センター 写真教室 | 講師 フォトグラファー 清水梅子大変蒸し暑いです。【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第76回 Landscape with rain ※課題発表今日は、課題発表の日さて、今日は待ちに待った課題発表の日です。1ヶ月ほど課題に取り組む期間があったのですが、そのうち雨が降ったのはたった2回から3回ほどだとのことで、雨の...
釣り

【2021】利尻島釣り紀行 一覧

みなさんこんにちは。2017年ごろから趣味で釣りを始めました。北海道を中心に釣りを楽しんだのですが、その中でも特に心に残っているのが利尻島です。渓流や湖、漁港など色々思い出深いファイトもあります。が、2019年に行った利尻島はなんか特別っていうか、最も忘れられません。島そのものが美しくて良い所だし、風景はカッコいいし風も強いし。何より、北のお魚がいちいちデカイんです。と言うわけで、2019年北海道...
アマチュア無線

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】第52回 6m AND DOWNコンテスト JA9YDZ

2022年7月2日(土)21:00~3日(日)15:00(JST)まで(13時間)みなさんこんにちは、JF9QYVです。6m and Downコンテストは、電波伝搬を楽しむコンテスト(ではないか?)と思います。何が起きるか、Eスポかな。2022年6月26日 準備① 高所作業・6mアンテナをおろすJA9BJS,JF9QYVJF9QYV/9の無線日記 /2022-06-26一人で6mのアンテナを外して...
写真教室

【思いが伝わる!見せたくなる写真教室】第75回 「風景写真を考える」〜ネイチャーフォトで大切なことpart2

2022-05-26 19:30-21:00 北國新聞文化センター | 講師:清水梅子みなさんこんにちは。今回は、ネイチャーフォトで大切なことpart2ということで、結局ネイチャーフォトって何?その具体的なところで講座が終わり、その続きからとなっています。ネイチャーフォトの範疇前回の講座では、受講生達に「ネイチャー」という言葉からその言葉に囚われたイメージを写真に当てはめてもらいました。その中から...
釣り

【2022】利尻島釣り紀行vol.20 ありがとう利尻島、また来ます

2022-06-17おはようございます。いよいよ、島を出る日が来てしまいました。楽しくゆっくり過ごすことができたし、なんと言っても番屋がとても良いところだったこと、島で釣って食べた魚が美味しかったこと。アマチュア無線も少し楽しめたことなど、とても嬉しかったです。鴛泊(おしどまり)駅では、海外の方向けのパンフレットやサイクリングなどが楽しめるパンフレットなど、たくさんの情報を得られる場所となっていま...
釣り

【2022】利尻島釣り紀行vol.19 ミルピスを飲む

2022-06-16 PM楽しいクルーズの後は、お腹が空いたのでミシュラン北海道2017「海藻ラーメン」でミシュランプレートを獲得した、さとう食堂へ。さとう食堂の利尻海藻ラーメン ミシュランプレート獲得!ミシュランには、星の他にプレートとかビブグルマンとか部門のようなものがあって、、、。ミシュランガイドブック買うと、最初の方のページに書いてあるから、興味がある方はご購入or図書館でご拝読ください。...
釣り

【2022】利尻島釣り紀行vol.18 第八恵代丸クルーズ

2022-06-16 AMおはようさん。今日、島で出会った旅人たちが礼文島へ渡る日です。利尻島と礼文島はセットで観光するというのは定番かな?一度に2つの島を楽しめるもんね。波止場へ行って見送りしようと思って、歩いていたところ漁師の吉田さんの漁船が接岸していたので、近づいてみました。第八恵代丸 吉田 幸生船長(利尻島)「今日はタコだ。お前、ハカマ(島で出会った女の子)の見送りに来たのか?」「うん!」...
釣り

【2022】利尻島釣り紀行vol.17 Last Fishing @Rishiri Island

2022-06-15 AM今日は最後の釣りの日です。血抜きセットの掃除をして片付けたり、釣って処理した魚をを輸送したりといった作業があるので、今日を釣りの最終日とします。そのあとは、観光などをする予定。お風呂の窓から見える海の風景、絶景です。こんな素敵な風景が見えるの〜窓からも、海が!すごーく綺麗。さて、いつ釣ったんだか覚えてないけど、冷蔵庫の中の魚を煮付けたよ。アミピュアでホッケを誘き寄せて、、...
釣り

【2022】利尻島釣り紀行vol.16 ホッケ背開きの手順ver手順(私の場合)

2022-06-14おはようございます。今日も送迎の車に。。。っていうか、歩いていくことにしました。今日は天気良いし、ペシ岬展望台の下の段に軽く登ってきます。このまま進めば鴛泊の漁港ですですが、今日は、左側に行きます。てくてく登ります。ピーカンですおお、明峰 利尻山。今日は、朋友のレンズ雲はどうしたのかね?ここは、まだ展望台の手前の少し小高いところだよ。。ペシ岬ウミネコやウミウ、ヒメウなどが色々住...