利尻島

飛行機

【2022】利尻島釣り紀行 vol.1 / 移動日 Komatsu to Chitose airport

2022-06-04皆さんこんちゃ、今年も、初心者アングラーの釣りの旅が始まりました。小松空港 出発やる気満々な感じ。アブのロッドケースの中身は、釣竿ではなくてアマチュア無線に使うアンテナなどの道具が詰まってる。まあ、釣竿には変わらない。JALさんのパネルだけど、利用するのはANA。実は、ローカル便のほとんどはANAが多いの。そのためJALに乗ったことないかも、ってくらいANAにしか乗ったことがな...
Hokkaido

【2021】利尻島釣り紀行 vol.12 テント設営と温泉紹介

2021-06-07 9:30ごろ とっても天気が良いです。「ファミリーキャンプ場 ゆ〜に」にテント設営に来ました。ファミリーキャンプ場 ゆ〜に使用したテント Wild Country Hoolie 6 グリーン色鮮やかなグリーンのテントです。広くって、6人用です。コロナの時代には、広いテントの方がいいかも。2019年にもお世話になったキャンプ場です。他にもいろいろある利尻島のキャンプ場北海道利尻...
灯台

【灯台コレクション】 利尻島

利尻島は、島なので灯台がたくさんあります。ペシ岬これが、ペシ岬です。手前は利尻マリンホテル。「灯台山」とも呼ばれる巨大な岩山「ペシ岬」に立つ灯台。晴れた日に見渡せる日本海には、礼文島、遠くにはサハリン島の姿も望める。そして、灯台から見える利尻山は「最果ての富士」と言われる利尻島のシンボルだ。島全体に裾野を広げる山は、四季折々に変わる色鮮やかな自然の風景で人々を魅了する。行く先々で山のさまざまな景色...
釣り

【2019北海道釣りの旅】vol.42 さようなら、利尻島

2019-06-04 7:00ごろ天気がわるいなあ。いつもの釣りをしよう。ああ、あまり釣れないから、朝ごはんを作ろう。今日、本土へ戻ることにしたんだ。稚内に。だいぶ釣ったり、観光したり天気が良かったり悪かったりして楽しんだ。かなり楽しんだ。テレビでよく見る、サバイバル生活みたいな体験が実際にできて楽しかった。なんだか名残惜しい。でも、自由ってこんな感じだね。昨日につけた大きな魚の骨を、カラスのお友...
グルメ

【2019北海道釣りの旅】vol.40 利尻らーめん味楽(みらく)

2019-06-03 釣りで魚三昧という贅沢な食生活を送っています。でも、やっぱ肉とかラーメンなどのジャンクなものも食べたくなります。利尻島寒いから。。。ぶるぶるぶる。利尻らーめん味楽 みらく利尻らーめん味楽利尻らーめん味楽開店前に、ライダーさんや、いろんな観光客が駐車場で開店を待ちわびています。写真には写していませんが、結構人が並んで待っていたんだよ。利尻らーめん味楽メニュー ※2019年6月の...
トラベル

【2019北海道釣りの旅】vol.39 姫沼園地散策

2019-06-03 7:00ごろ朝は、ここの駐車場で朝食を食べます。シスコーンのチョコレート味。姫沼園地を散策ガンガンって、音がなる橋です。利尻島って独立峰じゃないの?二つに分かれたような感じに見える角度ですね。おもしろい。姫沼は、池を一周できました。そんなに時間はかからなかったんですが、リスはいませんでした。

【2019 北海道釣りの旅】 vol.38 車中での調理

テント場から温泉。温泉から利尻空港、空港からカモメ、カモメから五景、カムイテラスから夜釣りの準備に。 車中でご飯を炊きます。電気は車のバッテリーからもらっています。救命胴衣にはキッチン道具をさしてあぶらこを麹漬けにして染み込ませたものを焼きます。鍋は外へ。利尻島の上にはいつも笠雲 私は、この風向きを利用してタオルを乾かしながらホッケを干しています。車からテレビを見ながら見張ってます。いい感じの空で...
観光

【2019 北海道釣りの旅】 vol.37 五景とカムイテラス 北海道利尻島

テント場から温泉。温泉から利尻空港、空港からカモメ、カモメから五景です。利尻山五景からの眺め利尻島 五景利尻山 五景よりこの角度からの利尻山もかっこいいですね。いい感じにとんがってて、えぐれているし左側に飛び出ている岩もある。この岩なんだろう。登ったことがないので地形をよく知らない。五景っていうのは、何かと言うと。利尻山十六景利尻島には全部で十六景があり、利尻島の中に16箇所にスタンプ台が置いてあ...
観光

【2019 北海道釣りの旅】 vol.36 カモメの住む島

2019-06--02 利尻島に来て5日目。 絶景だった景色がだんだんあたりまえになってきてしまう。それでも、雲の形の変化や色々な観光地が設置されていて、観光を本気でやらないと周りきれない。今日は、初めて訪れたせっかくの利尻島の観光を中心として過ごします。カモメの天敵がいない カモメの天敵といえば、蛇。利尻島には蛇がいない。だから、カモメは平気で地上に卵を産みます。ここは、海沿いの岩だけど。白いの...
観光

【2019北海道釣りの旅】 vol.35 南浜湿原

2019-06-02おはようございます。テント場ゆ〜にの朝朝、トイレに目覚めたらテントが増えていた。3:30ごろ百名山の利尻島と吊るし雲今日も、吊るし雲が立派です。今日は、マラソン当日です。交通規制があるようですが、特に影響はなさそう。今日でテント場とお別れ今日は、一旦テント場を引き払いテントをしまって釣り場を移動しまう。一人500円という破格なキャンプ場なのですが今夜は夜釣りが目的となるためテン...
釣り

【2019北海道釣りの旅】 vol.34 利尻島地元漁師さんのタコ串 ホッケ アブラコ

さっきの場所、あまり釣れなかったんでカレーを食べ終わってから、また、ホッケがよく釣れる場所に移動しました。ホッケがよく釣れる釣り場2019 利尻島釣りどんどん釣って行きます。ペシ岬2019 利尻島釣り ホッケ2019 利尻島 釣り クロガシラカレイやった!!クロガシラカレイ!サイズ更新した。2019 利尻島 釣り あぶらこ、ついに50cmオーバー2019 利尻島釣り クロガシラカレイそこそこのサイ...