ルアーフィッシング

釣り

【2019北海道釣りの旅】 vol.25 利尻島 ホッケ入れ食い ソルトウォーター

2019--05-30 おはようございます。昨日は、夕食後、そのまま港近くの公衆トイレ付近で車中泊。昨日は、漁師さんが色々釣り場情報を教えてくれたので、言われた通りのところへ行ってみました。わたしは、この利尻島で釣りをするために今回竿を買いました。私が持っている竿の中では一番高い竿です。モアザンにはグレードがあって、モアザンの中では安いほうです。私には十分だと思います。(カーボンロッド だけど、ガ...
釣り

【2019北海道釣りの旅】 vol.24 利尻島エゾメバルを釣る ソルトウォーター

2019-05-29 利尻島上陸さて、稚内から利尻島へ到着しました。この写真は、フェリーを降りてすぐ目の前です。まず、ここで釣れるのかどうか、キャストしてみます。利尻島釣り2017年、伊達漁港に似た感じの藻があって、大きな昆布が見える。利尻昆布だ。ウニがいっぱいいる。ウニ。。。昆布の上に乗って、ゆっくり移動している。なんか優雅だ。でも、ウニは取ったらダメだよ、密漁です。利尻島のガヤガヤかな。利尻の...

【2019北海道釣りの旅】vol.9 阿寒湖アメマス ネイティブトラウト フレッシュウォーター

2019-05-27 16:00ごろ釧路観光から戻って来ました。釣り師は利尻へ向けて鍋などの調達をしたかったそうですね。ニトリで買い物をしました。釧路って結構都会!!さて、夕まづめの時間だし。釣ろうかな。トイレに行ってからウェーダーとウェーダーシューズを履いて準備します。そういえば、2年前の阿寒湖の釣りでは、天気が悪くて雄阿寒岳の姿がほとんど見えなくて景色の写真がほとんどなかった気がする。でも、エ...
アウトドア

【2019北海道釣りの旅】vol.5 雄阿寒岳

2019-05-27陸別町の銀河の森天文台の閉館後、そのまま阿寒湖に移動しました。日付が変わっているので、コンビニで遊漁券を買います。2年前と変わらず1500円です。車中で仮眠をします。もうすぐ日の出です。地平線からはもう出てる感じしますね。あの山の向こうへ行けば、太陽が見える気がします。でました。ダイヤモンド雄阿寒岳です。すごく寒かったので、寝てもいいですか。釣り師は、ずっと運転していたのに釣り...
カメラ

【能登半島釣りの旅】その10小木漁港(日和山公園の裏側) メジナとキュウセン ソルトウォーター

その10小木漁港(日和山公園の裏側)2018年6月8日お昼は新鮮な魚を食べることができ、とても幸せでした。午後からは、「縄文温泉の宿 真脇ポーレポーレ」というところに行きました。ここは、駐車場に樹木があって車を日陰に置くことができました。施設も立派で綺麗です。温泉はほとんど貸切状態でロビーでは無料wifiが楽しめます。自動販売機も充実していて、ゆっくり休ませてもらいました。さてさて、さっぱりすっき...
アウトドア

【能登半島釣りの旅】その6 弁天島と前波漁港 ロックフィッシュ ワーム カサゴ メバル

その6弁天崎と前波漁港2018年6月7日朝になり、目覚めると弁天崎というところに着きました。釣り師は、弁天崎というところで釣りをしたかったそうなので車を止めて良さそうな場所を探していたところ「前波農村公園」という、手入れされた垣根の隣に車を置いて釣りに行ったようです。わたしは、眠たいので車の中で寝ていました。なんか、釣りに来ている割にけっこうダラダラ寝ている感じです。わたしは寝るのが好きなのでこう...
アウトドア

【能登半島釣りの旅】その1 鰀目漁港でロックフィッシュ! キジハタ カサゴ KJカーリー ケイムラ

2018年6月5日こんにちは、初心者アングラーです。去年お世話になった、北海道の釣り師がフェリーで石川県に上陸するとのことで今回は、私が釣り場を案内することになりました。案内も何も能登島って割とどこでも釣れる気がしますが。初日は、去年もキジハタを釣ったあの漁港です。【能登半島釣りの旅】その1鰀目漁港 2018年6月5日「えのめ」と読みます。18:55から釣り始めました。日が落ちてちょうど夕まづめ。...
ジオパーク

2018-01-01 北海道釣り 洞爺湖でヒメマス狙う。

みなさんあけましておめでとうございます。初心者アングラーです。ヒメマスを狙っていますが、さっぱり釣れませんでした。地元のガイドさんによれば、「回遊魚だから当たるとすごいんだけどなあ〜、残念!」と言われました。いつか、ヒメマスを釣ってやると心に決めた初心者であった。ウェア / BURTON AK竿 / TENRYU RZI96HHリール / DAIWA セオリー3012H
釣り

【石川県釣り】 鰀目漁港 ロックフィッシュ キジハタ

2017-07-09みなさんこんにちは、初心者アングラーです。北海道では、釣り場に恵まれたこともあって最低限のキャスティングができれば釣れるといった体験ができましたが、石川県ではどうでしょう。防波堤からの釣りになるため、遠くへ飛ばせなければ意味がありません。今日は、金沢市老舗居酒屋店よし本の若大将「つーちゃん」氏と、ご友人に良い釣り場に案内してもらいました。【石川県釣り】 鰀目漁港 ロックフィッシ...
釣り

【北海道釣りの旅】 20節婦漁港ついに最終日2017-07-05

みなさんさっきもこんにちは、ユゴイを釣りまくった厚真漁港から移動して節婦漁港に来ました。とても近い漁港です。またもやユゴイです。おおお、これは、キュウリウオ。おおきいですよ!27センチあるよ。お魚図鑑には、こんなでかいキュウリウオはいないことになっている。規格外だ。味が大きくて食べたいですが、デイゲームで準備もしてないのでやむなくリリース。月下美人の針で、がっつりフッキングされている。そして、手が...
Hokkaido

【北海道釣りの旅】 19厚賀漁港 ウグイ爆釣

2017-07-05みなさんこんにちは、初心者アングラーです。食べることを中心にした北海道釣りの旅もそろそろ終わりに近づいています。さいごは、ユゴイパラダイス。この厚真という漁港には、ウグイしかいないのか?そして、ルナキアソニックでこのサイズのウグイはけっこう限界。それでも粘るルナキアソニック。とてもいい竿を買いました。 なんか、皮膚にトラブルを抱えていたり、尻尾ちぎれていたりするのが多いね。カモ...