JF9QYV/9 の無線日記 夜間の移動運用でロールコール JA9YDZ

2023-04-01 19:00

みなさんこんにちはJF9QYV/9です。今夜は、自分の所属する社団JA9YDZのロールコールがあります。JA9YDZのロールコールは、JR9WZ439.90を使ってJA9YDZでは、通常のロールコールの後に自由参加型の二次会を行っておりHFなどでの交信をしています。

今宵キー局はJH9TJTで、社団メンバーの中には、珠洲市、輪島市、七尾市など能登地区から、金沢地区、山間部の白山地区など石川県内全域にメンバーがいるため7MHzなら能登地区のメンバーと交信できるのではないかとのことで実験的にやっている感じです。

今日は土曜日なので別のコンテストがあります。コンテストを邪魔しないようにコンテスト周波数からズレたところで交信をするようです。

こういう配慮は大事ですね、自分もCQ出すときはそう言うことに気をつけようと思いました。

まずはアンテナの構築から

実はね、すごい風だったんだよね。アンテナどうしよう。。。とか迷っていたんです。ダイポール春かどうするか。うーんって。そのくらい風強くてねえ。

まあ、まずは八木から。金沢レピーター439.90に八木さん向けてます。

日が暮れる前に、とりあえず、さっさと7MHzのダイポール張らないと。ふみたてくん。ジムニーで固定。

ニョキニョキさせて、ダイポールの給電部を上げるために紐を上げないと。滑車つき?

日が暮れてきたよお。

今給電部を上げてるところ

片方だけテンションかけたね。

左下でJH9TJTが一生懸命ペグ打ちしてるところ。っていうか、結構セッティング早いじゃん。

あーら、あっという間に7MHzダイポール張っちゃった。早いね、慣れているんだね。

お見事です!QYVは何してた?ええと、写真を撮っていました。それから、伸縮ポールが左右に引っ張られてテンションが均等にかけられているかどうかを目視していましたので、ええと現場監督的なことをしました!w

JH9TJTが全部構築してました。

発電機に安定化電源とリグを繋いでアンテナもつけて

セッティング、って、これ本当に一人ぼっちでやると大変だね。このままここで泊まってやるとかならいいけど、たった1時間程度の運用のためにダイポール張るのは辛いっすよ。

どの辺でやろうかな。クルクル。

その前に、お弁当を食べよう。

今回参加する団員は、自分含めて3名だったのでJF9QYVが焼肉弁当を作ってみました。ですが、7度とか冷え冷えで風が吹いてお弁当があっという間に冷めてしまったので何を食べてるんだかわかりませんでした。せっかく作ったのに。と、こうしている間にお弁当は冷めて夜が暗くなってきました。

食べ終わったので、せっかくコンテストでCQ出している局がいるのだからコールしたいと思います。

というわけで5局ほど交信できたので、ログは紙ログで後から入力しようと思います。

JF9PTQ到着

色々忙しいPTQは、やることたくさんあるのに夜ご飯も食べずに河原へ応援に来てくださいました。せっかく作った焼肉弁当はさらに冷めて、かわいそうでしたが「お弁当は冷たくても、気持ちは暖かいです」と嬉しいことを言ってくださいました。

作った甲斐があったとは思うけど、QYVは思いましたね。こんな時こそ、鍋焼きうどんみたいなやつがあったかくてうまかろう。

タフ丸とか素敵なギヤをたくさん持っているQYVはなんでそのことを思い付かなかったのだろうか?と思いましたので、次に活かそうと思います。思います、思います。

20時になりました、ロールコールの始まり始まり

星空を見ながら、みんな、鼻水垂らしてブルブル震えています。アルミシートとかいろんなもの体に巻きつけています。

みんなには言ってなかったけど、QYVはホッカイロ6枚使ってました。全部下半身に貼り付けて寒かったけどホッカイロなかったら車で引きこもってないと寒くてやばかったです。

JF9PTQ「寒いなあ、もっと、暖かい装備を来てくるべきだった。下にも暖かいズボンとか。。。」

JF9QYV「今日は、風も強いし、寒いよね、、、(自分はホッカイロ6枚使っているけど)」

JH9TJT「了解しました、メリット5」←キー局やってる真っ最中

って感じで、3人で仲良く EBとロールコール参加していました。

今日は、土曜日だったせいかチェックインの局も少なくゲストは1局でした。

さてさて、今から二次会の始まりです。

JA9YDZ ロールコールの二次会(もちろん自由参加型)

JARLコンテスト使用周波数は、7.06から7.140の範囲です。その範囲から外れたところでCQを出すつもりで、クルクルと探していました。

ちょうどここが空いてそうだったのでTJTは自分のコールサインでCQを出してみます。社団局のメンバーがコールをくれました。無事に交信ができたようです。

さて、試しに普通にCQを出すJH9TJT。誰もコール無いかなーなんて思ったいたところ、想像以上のパイルになってTJTは笑っていました。。。

JH9TJT「星空の下で、寒いって言いながら交信してます。」

相手局「星を見ながら無線、いいですね、なんか羨ましいです〜」

JH9TJT, JF9PTQ, JF9QYV「爆笑」寒すぎて全然羨ましい状態じゃないから、みんな思わず笑ってしまいました。

本当に寒かったよ。河原から冷たい風がくるし。。。防寒とか大事ね。ここは焚き火とか禁止の場所だし。人型寝袋買おうかな、宇宙飛行士みたいなやつ。とか、そんなことを考えていました。ワンタッチテントもあるけど、お座敷スタイルだから狭くなるしどうしたものか。ううむ。今後の課題。

JH9TJTJ「RTTYのコンテストがあってピロピロしてますね」とか言いながら交信を終えていました。

今度はJF9QYVが社団のメンバーを名指しで呼んでみました。が、寝てしまったのか応答がありません。というわけで、普通にCQを出しました。

数局と交信することができました。初めての方がほとんどでしたが、ついこの間も交信した2エリアの局長さんからもコールをいただきました。ありがとうございます。

今日は長崎のコンテストがあったせいか6エリアの方とも交信しました。みなさんカード交換希望されていたのでカードを発行しますね!今石川県はちょうど桜が満開だからビュー路経由で夜桜のカードを送ります!待っていてくださいね。

移動運用に使った設備等

・マイク

・リグ

・安定化電源

・発電機

・携行ガソリン(発電機用の予備のガソリン)

・430アンテナ(Radixの5ele)

・7MHzアンテナ(W735 Diamond)

・アンテナアナライザー

・自作チューナー

・同軸ケーブル5D2V 20mほど

・伸縮ポール7.5mH

・ふみたてくん

・延長コードやアンテナ固定用の紐、給電部上げる用の滑車用の紐、ペグ、金槌など

・ヘッドランプ

・ランプ3つ

・アウトドアテーブル

・ラップトップ

・椅子2脚

・お弁当3人分

・防寒用の道具(各自用意or車の中にあったものなんでも使った)

こうやって書いてみると、移動運用するには色んな道具が必要ですね。椅子やテーブルはなくてもいいけど、あった方がいいし。一人でやろうと思ったら、結構大変。しかも闇の中で寒いし心細くなる。というわけで、移動運用は仲間が一人でも多くいた方がいいね。

あったらよかったもの

・電源が使えるわけだから、電気毛布とか持ってくればよかったかな。運用時間も短めだったわけだし、電気毛布あったらよかったね。

・冷たくなるお弁当よりも、鍋焼きうどんとか、カップ麺とかの方が良かったかも。

・ダウンパンツやダウンジャケットなど、野外でじっとしていることが前提の防寒着

・ホッカイロは人数分あるとよかったわね

・おやつ(夜間だけど、体を温めるには食事が有効なのだよ)

そんなところかな。移動運用の内容や、スタイル、使用するアンテナなどにもよるけど、結構な持ち出し道具や準備が必要ですね。

そんなわけで、無線は体を動かすようなスポーツとは違うので防寒について考えさせられた移動運用となりました。皆さんも、おすすめの移動運用スタイルがあったら教えてね!

それで次回の交信まで、ごきげんよ〜♪ 73 and 33!

JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】第41回 非常通信訓練コンテスト
JF9QYV/9の無線日記【コンテスト】第53回 大都市コンテスト
チーム八重洲党/9 FBな活動報告♪#013【コンテスト】ALL JA0 3.5MHz 21:00-24:00 たったの3時間!

コメント